goo blog サービス終了のお知らせ 

花とリボンとアロマ

千葉県内でハワイアンリボンレイ講師しています。レッスンの様子や作品の紹介、日常的な事やガーデニングの事が殆どです

秋色ハンドメイド

2021-09-14 22:18:00 | ガーデニング






















昨日は夜勤明けで、お天気も良くて帰り道は近所の花を見ながら帰ってきました。
金木犀の香りも仕事の疲れを癒してくれます。
木々もはもう色づいて秋色になってきました。

我が家のベランダにはハイビスカスが咲いて待ってくれてました。
ちょっとお天気良かったので同じく夜勤明けの彼に電話してぶらぶらイトーヨーカドーまで行ってきました😅








今日は休みで朝もゆっくり、目が覚めても布団の中でゴロゴロしながらやっと起きたのが9時ごろ😅
ベランダのドアを開けるとピカケのとってもいい香りがして気持ちいい。。
お花達にお水あげるついでに姉からの送ってきた球根達をとりあえず鉢に移したらしてました。
早く地植えしたいけど彼が休みの時で迎えに来てもらわないと植えれないので一時的にヤドカリです😅て、大丈夫かな。。。。










午前中は引っ越し用の箱づめをやってたけど、荷物の半分くらいはここへ引っ越しできた時箱から出してないものもあるので半分は終わりました。
残りは引っ越しの数日前でも間に合いそうです。
と、言う事で午後からはハロウィンリースのパーツのパンプキンパーツ作ってみました。
21日にアリオ市原店でレッスンあるけど間に合って良かったです。
もう一つ、レイの一部でストラップ作りました。両方とも秋色でとても可愛いです。
トーカイ船橋店、アリオ市原店、オンラインでもレッスン予定です。
生徒さんにも好評です。

夜はプライムビデオみながらまだ終わってないレイの宿題やってます。
外は雨で今夜もちょっと寒そうですね。





姉からの贈り物

2021-09-11 23:09:00 | ガーデニング







やっと晴れてきたかと思ったら、突然日中雨が降ってきたり。。女心と秋の空。。みたいにコロコロお天気も変わりやすいですね。
近所の金木犀も今年は早くから香りが漂ってきます。
でも、我が家のベランダは相変わらず夏の花が咲いてます😅

昨年取り寄せた金木犀は残念ながら今年は実りません😅
引っ越したらちゃんと地植えしてあげようと思います。

先週彼の家に行ったら家の裏と玄関横の木の周りを見たらでこぼこ土が盛り上がっているのを彼が見つけなんでだ?と不思議がってるのでそれはもぐらのせいだと教えました。
固まる土と砂利を敷いてたはずなのにそれを押しのけて地上に出たみたいですね。
夏の間にもぐら対策で家の裏、数カ所に対策用の錠剤を置いてたのですが効果が薄れてきたようで動き出したみたいです。
もぐらはナフタリンの匂いがダメなようでばら撒いた数日はナフタリンの匂いが臭くて大変でした😅
残量もあるので次回また、ばら撒こうと思ってたら今日、彼からの一報が届きました。
どうやらその錠剤を食べたのか、もぐらが死んでたそうです😅
錠剤を食べたのか植えてある何かの球根を食べたのかは定かでは無いですが効果はあったようですね。










田舎では猪よけに彼岸花や水仙を植えてるので姉にお願いして彼岸花と、ニンニクの球根を送ってもらいました。
ついでに実家と姉宅のセッコク欄も送ってもらいました。ネギもたくさん。。
姉の玄関先には毎年彼岸花がたくさん咲きます。そこに蝶々が飛び交いそこだけ不思議な世界が広がります。

彼岸花には赤、白、黄色があり赤と白の球根を送ってもらいました。
後日、黄色と水仙も送ってもらう予定です。
猪と違いあまり期待は出来ないかもしれないけど秋を楽しむには丁度いいかなと思います。
もちろんもぐら対策で穴に楔を打ち込む予定もしています。








贈り物は他に私の大好きな九十九島せんべいと、小さい頃から大好きな天ぷら。。
そして姉の自家製の漬物とらっきょ。
しばらくは食の楽しみもあり退屈せずにすみそうです。




今日も咲きました

2021-08-27 20:44:00 | ガーデニング












今日は休みでした。
昨日まで3連日勤でしかもリーダー。
連日忙しくて残業してましたが昨日で日勤は終わりほっとしてます。

今朝はゆっくりしようと思ったけど日勤が続いたせいか7時半には目が覚めてしまいました😅

ベランダには今日も赤、白、黄色とハイビスカスも咲いていて疲れた心身を癒してくれます。
8月ももう終わりですが、まだまだ我が家は夏日和です。

蕾も沢山つけているのでしばらくは夏を楽しめそうです。






夏ですね〜

2021-08-06 22:00:00 | ガーデニング

















しばらくぶりのアップです。
今月は日勤があり、しかも忙しくて帰りも遅くなってます。
火曜日も日勤で残業で疲れて帰宅したけどベランダのピカケの香りに癒されちょっと疲れも取れました。
ピカケは夜のプルメリアと言われ夜に開花します。ベランダに出た瞬間香りがするので、あ、もうすぐ咲くなあと思ってると、いつの間にか開花してるって、感じです。😅
葉焼けを防ぐ為室内にいれてあるモンステラも大きく成長、パキラも成長していて疲れを癒してくれます。
やっぱり緑があるのはいいですね。







昨日は夜勤明けでしたが、とても忙しくて帰る頃には腰が痛くてヘロヘロでした。
が、自宅に帰るとピンクのハイビスカスが咲いていて、ちょっとほっこり。
それから身体の疲れを取るために津田沼の整体に行ってきました。
帰宅後は午後3時ごろから夜の9時まで爆睡、ちょっとパンを食べて、10時過ぎから今朝の7時までまた爆睡。。。で、やっと疲れも少し取れました😅
若い頃はそんなに寝なくても元気だったけどもう、62にもなると回復するのに時間がかかりますね😅それでもあと、数年は頑張ろうかなと思ってます。

明けて今朝はまた、赤と白が同時に咲きました。黄色のハイビスカスも蕾が増えてきましたし、マダガスカルジャスミンの蕾も成長してるので暑くても南国の花達に癒されそうです♪















午前中はクレイレッスン受けに都賀まで行ってきました。教室の近くの公園にはキョウチクトウが咲いておりちょっと涼みながら見てました。キョウチクトウは埃とか公害に強いと言われ高速道路脇とかに良く植えられてますが、一般の家庭や公園、駐車場などでよく見かけますね。色鮮やかで目の保養になります。

午後は八街へ。
青い空と白い雲が林や畑、田んぼに調和した地域をドライブするのは長閑で気持ちものんびりします。ただ夏はいいけど冬の厳しさをどう乗り越えようかなとか、時々思います。まあ、それは引っ越ししてから考えようかなと思います。今はこの夏を楽しもうと思ってます♪
明日も休みなのでゆっくりできそうです♪










ゴミだと思ったらトンボだった

2021-07-29 21:13:00 | ガーデニング













今日で3連休終わりです。
結局毎日お庭の手入れやってました😅

昨日は午前中、自分の家へ戻ってベランダのヘナヘナになってる植木達に水をあげそれからまた、八街へ戻りました。
ハイビスカスは毎日咲いてくれてますがなかなかみてあげれずかわいそうです😅


裏の土手と敷地内には除草剤と虫キラー剤を撒いたのですが、玄関から裏庭へ通る道が木々の影に隠れてあまり日が入らず湿った状態でいつも枯れ葉が溜まってしまい不衛生なので、夏の間に固まる土と砂利を敷いてしまおうかと思い、また、ホームセンターへ行ってきました。

午後からはリビング側の日除け用カーテン設置しました。
出来あがりは日差しは殆ど入らず洗濯物干すとすぐには乾かないにしても外から丸見えにもならなずなかなかいい感じです。








そして今日、午前中に作業やってしまいました。これで秋に山盛りの枯葉除去も楽にできるかなと思います。
虫キラーもなかなか効いてくれていい感じです。
空は今日も夏空です。
写真みたらなんかゴミがついてると思い拭き取っても取れない、よく見たらトンボでした😅
偶然とはいえよく撮れたなと自分でもびっくり😅 


午後は彼はやっとコロナワクチン接種ができ、念の為に夜は私の家で過ごすことを勧めました。年齢も私と同じ年なので副反応は少ないかと思いますが、何かあったときに困るので職場が近い方がいいかなと思い、また、明日は私も夜勤なので午後から戻ってきました。

夕方ごろから腕が痛いと言ってますが、その他は大丈夫なようですが、早く寝るように促しました。

明日起きて何もなければ安心です。