LIKE father,like son.

家庭菜園、花の事

2010年03月12日 | Weblog
外は雨模様

今年は、寒いところで越冬させたミカン。
ようやく花芽が上がって来ました。



寒さが戻って冬眠状態だった幸来花。
再び元気に開花。



ニオイバンマツリの蕾も膨らんできた。




球根も大きくなってきたので、植え替えをしたシクラメン。
ただ今、養生中。
一つの花から採れた種なのに、個体差の大きいこと!


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロワッサン | トップ | やっぱり?! »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実(見)ものだわぁ~ (tama)
2010-03-12 14:26:04
どちら様も植物が動き出してますねぇ。
幸来花もたくさん咲いてきたしね。
季節を感じられるのはやっぱりいいなぁ。

引き続き楽しみにしちょります。

で、みかんは実もなるのかな?
ミカンは (ruby's paw)
2010-03-12 18:22:05
食べたのの種を蒔いた?(笑)
北海道でミカンって、すごくない!
実がなったら好きなだけ食べれるね!
私、数年前に、食べたグレープフルーツの種を蒔いたら発芽したよ。
でも、アゲハチョウのお子様に葉っぱをみんな食べられて、
育たなかった~
>tamaちゃん (いくら)
2010-03-13 16:14:21
実(見)もの・・・・niceですtamaちゃん。

本格的な春は、もう少し先dけど、春めいてきたね

私は、tamaちゃん家のお魚君を楽しみにしています。

みかん、小さいけど、ちゃんと生りますよ~~。
>ruさん (いくら)
2010-03-13 16:17:25
みかんは、花屋さんで買って来たのだよ。
種から植えたのだと、なかなか実はつかないようだ。
みかんの種は、子供の頃から、よく植えたなぁ。
棘があったよね???
柑橘は、アゲハの好物だものね。
蝶が育ったから、良しとしよう!
>ruさん (いくら)
2010-03-13 16:22:35
みかんは、鉢植えになっているよ。
冬は当然、家の中で。
暖かい部屋に置くと2月頃から花が咲きますたい。

木が小さいので、2~5個くらいしか実らない。
大きさもSSサイズです。

我が家のグレープフルーツ、2m近くなって、
どうしようもなくなり、さようならしました。
必殺仕事人の武器になりそうな棘が出て、これも厄介だった。

家の中で大きくなる物は、いけませんわ(笑)
着々と… (tama)
2010-03-14 15:58:06
魚くんたちが増えてます。
もっと増やせとのたまうものもおりまして…。

家もコーヒーノ木が3mを超えてあえなく私に伐採されました。
今はその木の一部が細々と生き延びております。
実もちゃんとなりましたよん。

うちも今年、母の13回忌で今日ちょうどその相談をしていたところでした。
月日の経つのは早いですね。
>tamaちゃん (いくら)
2010-03-14 20:07:20
え?もっと増やすの?
面倒を見るのはtamaちゃんでしょ?ぷぷぷ

コーヒーの実、焙煎して飲んでみた??

tamaちゃん家も法事かぁ。
我が家は、身内だけで自宅で簡単に済ませました。
すでに (tama)
2010-03-16 00:04:32
ヒメダカ3匹とラム♂1匹増えました。
メダカは不要になった水草を入れたガラス瓶に入ってます。
面倒見るのは苦ではないけど、もうカラシンが寿命をまっとうするまでなんもいらないなぁ…が正直なところ。
見るだけの人とは違うのだ。

コーヒーの実はほんの20~30個くらいの収穫。そのまま鉢に埋めたら芽がでてきましたが、いつのまにか枯れてしまいました。
なんだか、頑張って飲んだとしてもまずそう…。

我が家の法事は夏。家もほんの数人の予定です。
>tamaちゃん (いくら)
2010-03-16 09:09:06
ん?それって、子供が増えたんじゃなく、
ニューフェイスってことね?
メダカを飼いたいけど、難しいかな?

コーヒー、飲んでみなかったんだ。
焙煎も焦がさないように香ばしく・・・難しそうだよね。
今度、実が生ったら試してみて^^

tamaちゃん家の法事、天気が荒れませんように(爆)

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事