goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の私

私の精一杯のイキイキな毎日

暑っついぬわぁ~

2011年06月29日 | Weblog
暑いです。
口に出さないようにしようと思っても、
移動中とか、とろけてしまいそうになってしまう。
まだ、梅雨は明けてないと言う情報に、耳を傾ける。

さて、今日は、どう動こうかなぁ。
どないしようかなぁ。
あへぇ…。

こんな事であかんあかん。
気合いだ~♪気合いだぁ~♪気合いだぁ~♪

釣り、長い間、行ってないなぁ。
クライアントと『釣りに行こう~♪』
って話になってるから、
行かないとなぁ。
でも、クライアントとの釣りは、
楽しめるのかしらぁ…。
まぁ、楽しもう♪

なんだか、だらだら気分の私。
頑張れぇ~♪

お疲れさまでした。

2011年06月27日 | Weblog
週末は、息子のバスケットの試合観戦に、奈良にゴウっ♪
台風が、来るや来ないや…。
なんだか、真夏のような天気になってる感じがした。
今が、こんなんだったら、本番の夏になったら、
どうなるんだろ~って言葉が飛び交ってた。

テレビで、日本のどこかの島で『原発反対派』と『原発賛成派』の争い
みたいなドキュメントが放映されてた。
その中で『原発反対派』のおばあさんが、
『私達は、電気が無くても、山から、槇を拾ってきて米を炊く事だって、
ろうそくで生活する術をよーく知ってる。それで十分なんです。』
と言われた言葉が、今も心に残ってる。
私達、クーラーや冷蔵庫が無いと言う生活に、慣れてしまってるんだよなぁ。
学生の頃は、クーラーなかったもんなぁ。
それでも、ぱりっとノリの効いたシーツで寝ると、
なんか、涼しい気がしてたような思い出がある。
井戸の水で冷やしたトマトやキュウリをかじって、
涼を味わったり、打ち水で、涼しくなった気になったり、
おばあちゃんが、仰ぐうちわに、どれだけ効率良く
あたれるか工夫したり(笑)
今は、クーラーのスイッチポン…。
快適な生活。

人間、贅沢になると、なかなか拭う事って難しいんだろなぁ…。

と、前置きが、長すぎた。
息子、ちょっぴりだけの出場だったけど、
近畿大会。どこの学校も、県代表校ばかりだから、
いい試合してたなぁ…。
みんな、良く頑張りました。
でも、実力って、あるよなぁ…。
うんっ。なんか、考えさせられた試合でした。
まだまだ、秋田で行われるインターハイに向けて、
約1か月。
頑張るんだよぉ~。

娘。高校。どないしよかいなぁ…。
どう考えてるんだろ…。
なんだか、はっきりしないし、
私の言う意見を聞こうともしない。
息子の時は、『バスケットがしたいから、
 必死にバスケの練習をする。』
と言うて、私がお世話になった監督の指導を
毎日受けてた。
あれがあったから、今があるんだ。
娘、おなかが痛いやら、疲れたやら…。
なんか、さぼってはる。
どないしろっちゅうねんなぁ…。
こらぁ!娘!
兄のエロ本ばっり読んでやんと、
自分の事、もっとちゃんと、考えろっちゅうねん。

おじい…。
今週から、入院、手術。
がんばてちょうだよっ。

むふぅ~

2011年06月21日 | Weblog
バスケットを頑張っている息子。

最近、毎日、『お疲れさぁ~んっ♪』
って電話がはいる。
昨日は、11日ぶりのバスケットオフ日だったみたい。
『ゆっくりできたぁ~』
って、のびのびした声だった。
炊事、洗濯、学校に、部活。
毎日、追い込まれている息子。
いい勉強、させて頂いてますねぇ~♪
きっと、いい思い出になるからぁ。

そんな息子…。
学校のラグビーの先生から、お誘いがあったみたい…。
『今、入部したら、来年の新人戦では、
  エースになれる。大学も、絶対に入れる。』
って…。
大学に、入れるのは、嬉しいなぁ。でも…。
息子の体、どうみても、ラグビー向きじゃないような…。
190㎝の80㎏。首が長い。
どうみても、タックルに耐えれそうにない。
バスケの競り合いに比較してみれば、
耐えれそうにないんだけどなぁ。
ラグビーを全く知らない私は、パソコン動画で確認してみた。
『うわぁ~…。怖いなぁ…』の印象。
無理やん…。

でも、息子の人生の道。
私が決めるわけでもないし。
息子が好きなように、調整したっていい。
人生。何度でも、再挑戦できるねん。
将来の夢に向かって、
確実に大学に入学する為に、変更するのか、
自分が好きな、バスケットをセカンドでも
頑張るのか…。
息子に任せようと思う。
どっちにするにしろ、私は、
子供達を応援しまっせぇ。


温泉にて…

2011年06月18日 | Weblog
今週は、3回も温泉に行った(嬉)
じゃらんで、100円になるチケットが付いてて、
出来る限りの温泉に挑戦~♪
昨日も、温泉にゴォ~♪

そこでの出来事…。
私の母親、リュウマチだった。
母親と同じリュウマチの変形を持った、
母親と同じ年齢程の方がいらした。
一つ、一つの動作が、母親と同じ…。
母親と一緒に、温泉やお風呂に入った時は、
いつも、手伝ってたなぁ…。
と思い出してた。
私、自然と、
その方の手伝いしてた。
下着を履くのも、靴下履くのも、
私達と違って、痛くて大変なんです…。
おば様、『ごめんなぁ。ごめんなぁ。有難う。有難う。』
って、謝ってた。
私、『謝らなくていいですよ。やらせて下さい』
といいながら、変形した足に、靴下を被せながら、
涙が流れてた…。
母親が生きていれば…。
よく、こうやって、してたよなぁ…。

温泉では、色々な出会いがある。
その場、その場での出会いだけど、
なんだか、心も体も温まる。

温泉~♪

2011年06月15日 | Weblog
温泉♪
とっても気持ちいい~♪
ゆっくりと、サウナに入ってると、
知らない人との会話も盛り上がる。
盛り上がりすぎて、『先に出ます』
とも言えずに、サウナでゆだる(笑)
水風呂で体を冷やすが、すでに遅し(笑)
べろ~んって、寝転ぶ事になる(笑)

とっても、気持ち良い♪
色々な温泉にれっつごう~の私です。

最近、会社の体制が少し変わりました。
役付の変更があったり、毎日、来社してはった常務が、
週一の出社になったり、取締役が週一で来社したりと…。

良いように変わっていく事は、多いに嬉しい事ですが、
常務の給与は、変わらずで…。
『僕が、課長や係長、主任でいいって言うてるんだから、
 それでいいんだぁ。社長には、了解を得てる』
等の事を言うといて、全く、社長には話通ってない状態。
挙句の果てに、課長から係長に降格…。とか言う問題が
社内で蔓延る始末…。

課長から、係長へ降格…。男性は特につらいんじゃないかなぁ?
私の主任昇格は、せんでいいから、課長対応してあげて…。
と言うても、売上に元気がないから、仕方ないのかぁ(泣)
なんか、不に落ちない事ばかりが続きます。


そんな事も~ あんな事も~
温泉で流してしまえぇ~
サウナで汗ほ流すと、
全部、すっきりした気分になるなぁ~♪

今なら、お得のあの券使って、
温泉に行きまくるぜぇ~♪

週末は…

2011年06月10日 | Weblog
週末は、雨みたいだなぁ…。
高速無料化や、1000円が無くなってしまうから、
遠出はしたいんだけど、雨はなぁ。
なんだか、高速料金、高くなると(と言うか、元に戻るだけなんだけど)
定価に戻ってしまうと、ETCを付けた意味がなかったり、
高く感じてしまう。
今まで、出来てた事が出来なくなってしまうのは
人間は、ラクな事に弱いと言う事なんだろうなぁ。
ラク(便利)になると、元の生活に対応するのが、
難しくなるんだよなぁ。

あぁあ。
明日、休みやけど、どないしょうかなぁ。


おめでとぉございますっる

2011年06月07日 | Weblog
おめでとぉ~♪

高校バスケット、県大会の優勝です。
気迫あるプレーを観戦できました。
有難う♪
でも、1年生のセンター。心強いわぁ。
ゴール下は、彼に任せて安心です。
スポーツは、勝つ為に、実力の世界
認めれる事が出来て、その目標に追いつけ追い越せです。

息子も、マイペースながら、だいぶんと上達しています。
小学生から続けているみんなとは違い、
高校生から始めた感じの息子。
よく、頑張ってるなぁ。と思う。
なんか、色々と考える事もあるようだけど、
今を大事にしなければ、過去も未来も悔いる事になるから、
今を大事に、精一杯、楽しんむべきです。

改めて、おめでとう♪

家の子供部屋のリフォームが、完成しました。
めちゃいい感じ~♪
旧家の天井の太い柱を、剥き出しにして、研磨して、
こげ茶に色つけて~♪
天井柱強化で強化して、クローゼットを綺麗にして、
めち、感じがよくなりました。
背の高い子供達に、圧迫感を与えていた部屋も、
伸び伸びと過ごす事が出来るようになったと思う~♪
階段には、ニッチを作ったり、遊び心満載~。

これで、娘も、少しは綺麗好きになってくれれば…。
娘、なんだか、怠け癖があるようで…。
『宿題してたぁ~』
とか言いながら、漫画読んでやがる!
『嘘をつくなっ!ぼけっ!』
と、私、きれる。
何故か、パンツを洗濯してない!
『あんたのパンツは、使い捨てかぁ!』
と、私、きれる。

娘は、逃げる…。
息子の場合は、向きあう。
逃げる娘に対して、私は、どう対応したらいいのかわからない。
私は、向き合って、話したいのに、ぶつかりたいのに、
娘は、逃げるばかり…。


なんだかなぁ…。
どない言うたらいいのかなぁ…。
一緒に生活する中で、だらしないのは、いやや…。
娘でも、許せない…。
なんでなんやろなぁ。

まっ、自分で気が付かないと、綺麗には出来ないのかもなぁ。