goo blog サービス終了のお知らせ 

東奔西走☆改~妄想伝~

ヘタレゲーマー・池島のヘタレな日記(月記)
コメント誰でもщ(゜Д゜щ)カモォォォン

(´;ω;`)ウッ…

2005-11-11 16:09:00 | ゲーム


命が続く限りは…せめて愛しい人と一緒に居たいですねぇ…

 

 

そんなわけで…ひまわりシナリオ、一応終了(´・ω・`)b


『一応』とつけた理由ですが…シナリオがまだ埋まってないから。


多分最終選択肢で分岐するみたいっぽいね。

 

 

毎度の如く感想ですが…

 

 

 

 


全米が泣いた…★×∞

 

 

 

コメントは、今回、完全ネタバレになりそうなので、以下反転で。


なんというか…「プレイ後は、脳内補完でヨロ」みたいな感じですなぁ。

 

序盤からの『お兄ちゃん』ラッシュは、妹スキーならこれだけでご飯5杯は軽くいけそうだねぇ。


そして、中盤過ぎたあたりからの、ひまわりに纏わる過去…

 

最近となっては、ニュースで頻繁に騒がれてることもあるだろうけど…この手の話は、ゲームの世界とわかっていても、居た堪れなくなる自分が居ることに気づく(リアルならグーパンです。本気で)

なのでね…このあたりは、すごく豊に共感できるのよ。


そして結果として、ひまわりの居場所、そしてひまわり自身を護るため、現代で生き抜くことを決意した豊。

このあたりは、武士(もののふ)の魂を垣間見た。

 

立派な漢だよ。アンタ。・゜・(ノд`)・゜・。

 

 

 

最後のヘルスたちの会話&一枚絵ですが…


自分はこれは、グッドエンドだったと思う。

 

これで幸せじゃなかったら豊に、そしてひまわりにとって、一体何が幸せなのか…

 

まぁ幸せの価値なんて、人それぞれだろうけど…「そこで人がどれだけ一生懸命やり遂げたか」ってことが、ここでは幸せだと思うのよね。


最後の一枚絵を見て、自分が見た限りでは「ちょっと寂しいけど…すごく幸せそうな表情」をしているように見えた俺は頭沸いてますか?orz

 


ラストは人次第でグッドにもバッドにも取れますなぁ…

 


総評:妹スキーやっとけ。これ命令。

お兄ちゃん→恋人に変化する様は、すごく素敵な一瞬だと感じた今日この頃。


因みに、新3バカの出番は控えめです。


無論、天神との掛け合いもあるので(少ないけどw)キ○ガイ天神を見たい方は必見w

 

 

つか、天神はずっとキチ○イかw

 

 

 

2も大詰め。次回はみどりです。


See You Again!はいい言葉だと思った件について

2005-11-10 08:33:56 | ゲーム

ルーシーシナリオ制圧(´・ω・`)b


異文化の交流って、大変なんだねぇ…

 

 

そんなわけで感想です。

 

 

 

 

 


先代総長度

★★★★★

 

 

 


ヒロインがアメリカンなものだから、全体的にストーリーもテンション高め。

 

あまりジメジメした感じもなく、スムーズにプレイできました。

 

 

CVも英語のアクセント、イントネーションしっかりできてる。

たまに違和感あったりする発音もあるけどw

 

 

というか、やはり洋ピンとか見て練習してたんだろうか?キキキターキ━━ (*`Д´)=○)Д゜) ´Д゜)・;' タァ━━!!

 

(以下ネタバレ)


面白いのは偶然にも○○したルーシーのその後の行動。

そりゃ動揺もするだろうが…なんか、このあたりが日本人らしく感じるw
まぁハーフだからというのもあるだろうが。

 

 


真菜・麻里亜ときて毎回思うのが、『心の繫がり』

 

 

ルーシーシナリオでは、これが顕著に出てると思いますわ。


心理描写も移り行く様が描かれてるのもグー。

 

そしてこのシナリオでびっくらこいたのが『あの』シーン。

 

 

 

 


2回もって…Σ(゜Д゜;エーッ! 

 

 

 

 

 


或る意味、真のヒロインなのかも四連… (((( ;゜Д゜)))

(『1』の双葉の例)

 

 

そしてラストは『いい意味』でハッピーエンドだったのもオゲ。

 

ちょっと(゜ーÅ)ホロリときたね。

 

 

自分としては、今のところ最良ENDっぽいです。

 

 


あと、金髪が栗色に変わると、萌えるんだね。
初めて知ったよ。

 

ルーシー…いや、美夏の黒髪見たい人はやって損はないですがなb

 


総評:あまり重くないので、ライトにプレイしたい人はオススメ。


麻里亜シナリオに続いて、3バカも活躍するうえ、堀田健一ヴォイス復活なので前作やってる人なら尚更。

 

あと、オパーイ好き(特に大きいのが好き)な方にもオヌヌメ。

但し、エロシーンはルーシーの心も見てあげましょう(´ー`)

 

身体ばかり見てると、嫌われちゃいますよ(これ、実生活で重要かもよwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwww

 

 

 


残るはひまわりとみどり…なんですが…

 

 

 

躁鬱病にならんことを祈るわ…これ…

 

 


次回はひまわりで。


時代の最先端は『ツソデレ』

2005-11-09 18:43:22 | ゲーム

(『キンコ~ン』一部ネタバレがありますので、伏せてあります。
気になる方は反転でお楽しみ下さい『キンコ~ン』)

 

 

 


麻里亜シナリオクリア(`・ω・´)b

いや、まぁ見た目とおりだったけどツンデレいいねぇ。

 


まぁ双葉もツンデレだから、そのあたり考えると…俺はツンデレ好きなのか?

 


んで麻里亜シナリオの感想。

 

 

 

 

ツンデレ度


★★★★★

 

 

 

 

 

 

なんかこれに尽きるwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

 

 


いや、ストーリーは悪くなかったですよ。


『お話』的なものは。


友情話もいい感じ。

 

麻里亜嬢の移り変り(要はツン→デレwwwwww)も見てて楽しいし。

 

ラストの間の取り方とか、背筋震えたし。

 

真菜の鬱も少しは晴れる締めだからヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・

 


(以下ネタバレ)
ただねぇ…『全体的』に考えると少し流れに違和感があったり。

 

大筋は『学園廃校を企んでるはずが、気づけば廃校阻止してる』
っていうストーリーは納得。


ただ、その過程で『麻里亜が豊に惚れる』という話のテンポが微妙に早すぎ。というかギクシャクしてるような希ガス。
(なんか上手く言葉にできんが、要は『Σ(゜Д゜;エーッ!  いつ惚れたんだ!?特に豊!!』みたいな)


つか、豊が手出すの早すぎwwwwwwwwwwwww

 


もうちょっと豊の心理描写を画いた上で、○○に持ち込んでもよかったんじゃろかいな?と。

なんか半分流れで○○しちゃってる感じが拭えん…(;゜∀゜)

 


んまぁ、このあたりの描写と、あとラストで、ワープ?だったら、最後に再会する一枚絵があればネ申だったかも試練。

 

総評:ツンデレ好きならやってオゲ。
あと、前作やってる人ならより楽しめる。バッチグーと天神が大活躍…なのか?www


真菜よりは鬱にならんから、鬱嫌いな人も楽しめますがな(´・ω・`)b

 


あと、エロい。これ重よ( ´∀`);y=ー(゜д゜)・∵. ターン

 


次はルーシーやね。

さて、どんなストーリーかねぇ(・∀・)ニヤニヤ


おっす、おら天神

2005-11-08 06:09:30 | ゲーム

天神でごわす。
おいどん、やっとグリグリ2ば、初めてやったとでごわす。

 

しかも…エヘヘ…

 

初クリアしてから…まだ30分も、たっとらんとでごわすよ(チョンチョン

 

 

 

 


(以下、本人に帰る)

 


 

・・・

 


・・・・・・

 

 

 


・・・・・・・・・

 

 

 


初めてクリアしたのは真菜でした。

 

 

鬱度レヴェル。

 

 

★★★★☆(星5つで満点)

 

 

 

 


ネタばれは控えるけど・・・これやヴぁいわ_| ̄|○

 

 

ノリは以前とあまり変わらず。

まぁちょっとパンチが弱いかなぁ?といった感じ(最も、アレはアレでえらく濃かったからなぁwwwwwww)

 


ストレートに言うと、やっぱりバッチグーと天神が濃すぎた為に、ヘルスやホセが影薄く感じた。

 


どちらかというと、今回の脇役は「笑い」ではなく「友情」を取りにいってるような感じ。

でも、そういうのはそういうので俺は好きだけど。

 

( ´ー`)y-~~若さっていいよねー

 

 

 

それに前作を知ってる人なら、ネタも楽しめるからオゲ。

 

 

 


ただねぇ・・・ラストにいくにつれての、俺のテンション度。

 

 


序盤・・・(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャ

 


中盤・・・( ゜Д゜)y-~~ホゥホゥ

 

 

中盤終りあたり~終盤・・・( ゜д゜)y \_ ポロッ

 

 

 


終盤~END・・・;y=ー(゜д゜)・∵. ターン

 

 

 

 

 

 

これだと他のシナリオ、どうなるんだろう・・・

(注意:本人はネタバレ殆ど知りません。これ事実)

 

 

 

 

 


とりあえず俺が言うことは・・・

 

 

 

あ~・・・なんだ・・・その・・・

 

 

「ハッピーエンド!!ハッピーエンド!!ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ
   エロも見れて(;゜∀゜)=3ムッハー」

 

 

 

 


とか思ってる(もしくは、そういうエンドを望んでる)やつは…

 

 

 


やらんほうがいいかもしれん。と言ってみる。

 

 

 

ああ、これは人を鍋底に落とすには十分だ。

 

 

だけど、面白ぇのは間違いないなぁ…

 

 

 


好みのヒロインってのは、まだ何ともいえません。


まぁ今のところは真菜だが(゜Д゜)y─┛~~ムハァ

 


このあたりは全員クリアしてから結論を出そうかw

 

 

 

 


さて、次は麻里亜シナリオいってくるぁ(´・ω・`)ノ


やりもしないのに

2005-11-07 14:15:08 | ゲーム

つか正確には『やりもできないのに』

三国志の新デッキ構成に頭を悩ませる。


こないだのトウタクデッキ…トウタク、こないだの大会で放出したから(うちの大会の商品は全て自腹です_| ̄|○)使用不可。
まぁ、またトウタク手に入れたらメインデッキにはなるんだけどなぁ…

とりあえず現段階でのメインは以前と変わらず

SR周ユ・SR孫厨房・UC『djTAKA』(呂粛)・UC小喬

 

そして最近目をつけたのが袁。

いや、使ってる人少ないから(天邪鬼w
現資産で作ったデッキ。

C心配・UCソジュ・UC劉備・UCトウトン・UC張コウ・UC紀礼

バランスとしては悪くないんだけど…


・ダメ計
・弓


相性悪いね…ワープの使いどころが重要か。
あと、自軍に全体強化がないのも辛い。田豊でもあれば変わってくるんだろうけど。

涼はR引けるのに、袁のR引けないのが辛い…顔良文醜いればアタッカー大活躍なんだが。

 

ネタデッキは、RスウとRチョウセン、そして我らが小喬を組ませた防柵流星破滅堕落デッキを画策…つか勝てんか、これorz

一応流れ>流星→堕落→破滅の流星舞コンボ。
しかしこのデッキの問題点。

①流星の士気7の重さ
②踊り子が二人
③これだけで必要コスト3.5

1,2は仕方ないにしても、問題は③

残り4.5コスでどうやって凌ぐか。

いくつか案を考えてみる。

1…SR周ユ&C祖茂
武力8の弓にして、死にかけたら業火で一掃。
そして中堅武力での馬。
祖茂は殺さないように、弓が当たるぎりぎりで敵を引き寄せることが重要。
いざというときは業火>身代わりのコンボも

…ただ、士気の回転効率が非常によろしくないためきつい。


2…C魏続・C馬休鉄・UC馬騰・UC徐夫人
1に比べるとまだ実用的か。
馬騰の指揮で全体強化。
スウが踊れば魏続の卑屈が生きてくる。
踊り子以外が撤退すれば、徐夫人が仇討ちで踊り子を強化。
死なない踊り子の完成www

資産状況によっては、馬騰OUT>RカクINがもっと実用的。
ただ、やっぱりネタデッキ…


3…R呉国太・SR呉夫人・UC厨房・UC徐夫人
全員魅力持ち&柵5枚。
兵法再建にしておけば、結構な時間は稼げる。
ただ…馬がいれば(特に神速&高順)それだけで乙。
まぁ一応槍は2人いるが。

 


勝てないネタデッキ作ってもなぁ…まぁ面白いんだがw


しかし…デッキを考えても、試せるのはいつになることやらOTL


グリーングリーン

2005-11-01 07:08:36 | ゲーム

「ある日~パパと~二人で~」を思い出した人は一般ぴーぽー。

 

 

「緑緑」と思った人はインスピレーション豊か。

 

 

 

 

 

「GROOVER」と思い出した人はパソゲマニア。

 

 

 

 

 

「双葉LOVE!!」と思った人は、今から俺と魂の兄弟。

 

 

 

 

 

 

 

 


今回の話題は2つの後者。

 

 

 

 


昔むかし、ある漢(おとこ)が一本のパソゲーにはまりました。


その漢は、そのパソゲーのイベントがあるごとに西へ東へ駆け回りました。


しかし、漢も世間の波に流され、時が経つほどに、その存在を忘れかけようとしていました。

 


しかし…漢は見てしまいました。

 

 

………あの情熱を再び………

 

 

GROOVER公式HP

 

 

 

 

(゜Д゜)ノ ァィ ...先生、グリーングリーン2&3やりたいです。

 


一部では駄作とも言われてます。

続編モノは面白くないと言う人も少なくありません。

 

 

 


…それでも、やってみたいorz

 


久しぶり(というか2.5年ぶりぐらいかw)に公式HPに足跡残してきたよ。
つか、未だに昔のHPがリンク貼られてたんで、削除してきましたがァ '`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、

しかし、何なんだろうね。この気持ち。


別に離れたことに後悔はしてないのですよ。

でもね、絵を見て、歌聴いて、総長の声聴いたらね、何か心の底から湧き上がる闘志みたいなものが止まらない。

 

 

 

 

 

 

あーーーーーーーちくしょーーーーーー!!!!!!1111

 

 

 

 

 

 

 

 

俺にグリグリやらせろ!

双葉と(;´Д`)ハァハァさせろ!!

 

むしろ天神の妹は俺がハァh( ´∀`);y=ー(゜д゜)・∵. ターン

 

 

 

 

 

 

 

 


そんな独り言。


いやはやいやはや

2005-10-20 06:06:21 | ゲーム

↑店長の口癖。
というか、スタッフ全員に浸透してるのが何ともいやh(ry

 

今日は三国志について語ってみたりする。

 

 

 


『強いデッキ』が好きです。

ここで『自分』の視点での『強いデッキ』の主観。

 

①勝てる(落城、時間切れ関係なく)

②オリジナリティがある。

③微妙にネタっぽい。

 

 


①はまぁ、『強い』という単語を使う上では当然です。

弱くて勝てる…そんなんあったら見てみたいよw


ここで(条件関係なく)というのは、トータルバランスを考慮してのこと。

単純に
・攻城できる=強力な攻め手がある。
・相手に攻城されない=強力な防衛手段がある。

どちらを欠いても、勝つことは不可能だと自分では思いますわ(確かに攻城しまくって落城したら勝ちだけど、それが延々と続くことはあり得ないわけで)

 

②の場合。
まぁコンセプトは『カードゲーム』なわけですから、多彩なカードを如何に自分流に組み合わせるか。ということ。
確かに『覇王デッキ』『開幕落城デッキ』『悲哀デッキ』『許チョイクデッキ』など、強力なデッキが開発されました。

ただ・・・それを使って本当に『強い』のか?


結局は使い手次第なわけです。


事実、槍に突っ込みまくる『神速デッキ』やら、敵に囲まれてるのに踊りだす『悲哀デッキ』とかたくさん見てきてます。

そんなん、強いとは言い切れないですわな。


それなら、自分が巧く使い回せる『オリジナル』なデッキが強いということになると思うわけで。

 

③…まぁこれ書いてる時点で『ネタ』な感じが否めませんがwww

要は相手が『うぉ!!このデッキ意外と強いぞ!?』と思わせるようなデッキですねぇ。


実際、あまり見かけない武将カードでやられたことが自分は結構あります。


意外と気づかない人も多いんですが、

『ネタ』=『意外性』

という方程式が含まれてるのではないのかと思うわけですよ。


相手にハイゲンショウいたり劉ショウいたりすると『なんじゃこら?』って思うのですが、時折それが狙いでデッキに組み込まれていたりするパターンも少なからず。

油断大敵ですなぁ。要は。

 


さて…それを踏まえた上で自分なりのデッキを組み合わせてみると…こうなりました。

 

 

(デッキ構成:SR周ユ・UC呂粛・SR孫権・UC小喬)

 

 


画面表記では8連勝してますが、実際は10連勝できましたwww

二代目池島なるICカード作って(初代失くしたorz現在は五~六品をうろうろ)始めたわけですが…級は初心者狩りが横行してたので、このデッキで頑張りました。
リアル初心者には周ユ抜いてやってましたよw;


三国志仲間の見解では『これ、勝てるんですか?』『どう見てもネタデッキにしか…』『流星名君って全然見かけないですよ』とかいろいろ言われましたが、実際勝ってるところをみると大歓声w

一品~二品の常連さんから言われたのが『これ、プレイングスキルないと厳しいですよ』と言われました。

 

まぁネタだろうが勝てることは勝てるわけで。

 

 

ネタでも強いデッキというのは存在します。

或る意味、ネタで生きてる人間ほど強いと思うのは俺だけ?(゜∀゜)

 

寧ろネタデッキで勝つにはそれなりのプレイングが左右されることが大事ですわなぁ。
そんな最近の自分はSRトウタク、SR馬超、R張飛、UCカンヨウのケニア改デッキをメインにしつつ、Rチョウセンを使ったネタデッキを模索中。


一応、案はあるけど・・・あるカードが足りないんだわなぁ(;´Д`)


最近の日課

2005-10-09 03:32:07 | ゲーム

PM4:00・・・起床

PM5:00・・・仕事

AM2:00・・・帰宅

 

 

 

・・・AM10:00・・・ずっとこれやってた。

 

 


或る一日の日程でした。

 

翌日は寝坊して遅刻しましたとも。・゜・(ノ∀`)・゜・。


OTL

 

 

 

 


さて、最近同人界で賑わってる『これ』こと『ひぐらしのなく頃に』ですが・・・

 

 

 

 

 

((((;゜Д゜)))ガクガクガクブルブルブル

 

 

 

 

 

夜中にやったらマジでびびります(本当)

 

子供がやったら間違いなく
『( ´д` )ママ…おトイレ一人でいけないよアワワワ ヽ(;´Д`)ノ』

 

 

そのくらい怖い。
(余談ですが、既に朝日が昇ってる状態でもビビってましたorz)

 

 

 

しかし、それでもやってしまう原因。

 

 

・本当に謎

選択肢も何もない一本気のストーリーですが、ちりばめられた謎が多い。
しかもそれが複数もあります。
それを次々と読んでいくことで、少しずつ謎は解けていくわけですが(しかもまだ回答編が継続中)
あまりにも謎な部分が多いので、そういうのが煩わしい人はダメだろうけど、好きな人ならはまれます。
いや、マジで。

 

・演出が細かい

音楽と文章だけではなく、その間間にでる効果音などの細かい演出が話を盛り上げます。
えらい本格的に作ってると実感できる要素。ブランドのノベルゲームでもなかなか見ないかと。

 

・昭和なのに『萌え』
笑える要素はこれに凝縮されてるかとw
つか『カードキャッチャーさくら』ってwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwww

 

・でもやっぱりホラー?
ミステリー系なわけですが、あまりにも本格的に作ってるせいか、ホラーっぽく感じることもあったり。
まぁ題材が『連続殺人』『祟り』『怪死』『鬼』とか現代ミステリーとオカルトをうまく組み合わせてることもあるからなのかもしれませんが。
あ、因みに自分はホラーとかミステリーとかはあまり好きではないですよ。
見ることはあるけどw

 

 

 

まぁ、感想はそんな感じで。

久しぶりにサウンドノベルにはまれそうな自分ですよ。

 


月姫以来じゃなかろーかw

 

 

とりあえずガクブルしながらプレイしますわ。


深夜残業

2005-09-07 09:29:03 | ゲーム

疲れますよw;
でも、自分で店を創っている。という気分には浸れますがw


某氏からのお誘い(強制)こんなの始めました。

 


この手のゲームではRPGは初めてだったわけですが、とりあえずプレイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


………ちょwwwwwwwwwwwwwww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Lv1にしていきなり殺されました(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

 

後から調べてみると、どうも高Lvでないとすぐにぬっ頃されるところに足を運んでたみたいです。
ワープしただけなのにorz

右も左もわからん状態からプレイするとこうなるわけね…

しかも、メモリ足らないからテンポは重く感じるし…

 

 

 


早くも諦め気味だったのですが…機を見てはプレイしてます。

 


そして意外と知ってる人でプレイしてる人もいるのねw

 

とりあえずソルス鯖のベラート、スペシャリストでやっとります(名前は同じ)

現在Lv13ですが…まだまだ聖戦参加とかには程遠いですなぁ(;´Д`)
ランクアップしたら別鯖でサブキャラ作るか。

 

こりゃ冬までにメモリ増設せなあかんなぁ…


先日の話

2005-09-04 08:44:12 | ゲーム

え~・・・
先日話してた『ときめきメモリアルOnline』βテストですが…

 


無事、落選しますた(´・ω・`)

まぁ年末正式オープン予定らしいので、それまで適当に遊んでおきます。


んで、職場での話。

 

自分と親しい同僚も、このβテスト、応募してたらしいです
その中での会話。

 

 

 

同僚『あのゲーム、ネカマたくさんいるだろうね(笑)』

 

自分『そりゃそうだろうね(笑)あんなのやるの、大半が男だって(笑)』

 

同僚『自分もネカマやってみようかな(大笑)』


 

 

自分『俺はでも落とすぞ(大笑)』


 

 

同僚『マヂで落とすの!!?(笑)』

 


 

 

 

自分や ら な い か ?

 

 

 

 

 

 

 


すまん、ぶっちゃけ調子乗りすぎてたorz

 

でも、自分が男キャラで選択した以上は、相手が女性キャラである以上、中身がCPUであれ、であれ、男(漢)であれ落としますYO!(`・ω・´)

 


ネカマさんに人生の厳しさ叩き込んでやるよ

 


・・・まぁ、年末(来年)まで待たないといけないわけですが(´・ω・`)

 

 


そしてまた広がる『池島さん変態疑惑・・・

 


('A`)イットクガ、オレハリアルHGジャナイカラネ・・・モウゴカイサレテルカorz

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いっそのこと、変態仮面のコスプレでもしてみるか・・・

|出口| λ............トボトボ