goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道 秘境・自然 旅日記

北海道の美しい自然や、あまり知られていないマニアックな場所を写真で綴ります。

空知大滝~芦別めぐり6~

2011年11月22日 18時40分55秒 | 空知の風景
2011年11月12日

「空知大滝」
名前は壮大ですが・・・。

国道38号線を芦別から富良野方面へ走り、野花南トンネルに入る直前に
右側へ折れて、滝里ダム方面へ向うとたどり着くことができます。

残念ながら、ダムの放水があるので危険ということで、
ロープが張られていて近づくことはできませんでした。


かつてはその名のとおり大きな滝だったようですが、ダムによる水量制限で
普通の滝になってしまいました。


この滝に行きたかったもうひとつの理由は、滝の斜面に「甌穴」という穴があることを知ったからです。
ここの甌穴は今年の3月に「北海道天然記念物」に指定されました。

しかし、この甌穴も、滝に近寄ることができないため、見れませんでした・・・。
残念だなぁ・・・。


それでもアップにするとなかなかの迫力です。
周囲の岩の雰囲気も野生的で良かったですね。

ブログランキングに参加しています!
よろしくお願いします!

↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
滝ですかぁ~ (きんちゃん)
2011-11-23 09:02:26
 いけぶーさん、こんにちわ
凄い名前の滝ですね~でも今では
完全に名前負けしていますなぁ~
空知小滝に変更した方が…
ここ全体が滝だったことを想像すると
凄そうですけどね~
返信する
こんにちは~(^^) (ちな)
2011-11-23 09:49:08
甌穴見たかった~(^_-)

大滝…
あれ?大滝といえばキノコ王国を
思い出してしまいました。
同じ地名、北海道には沢山有りますね。

昔はスッゴイ滝だったのかな~(゜-゜)
返信する
きんちゃんさんへ (いけぶー)
2011-11-23 14:22:04
こんにちは~。
ダムができる前の様子はどうだったが見てないんですが、
おそらくかなりの迫力だったんでしょうね。
芦別市内には他にも「大滝」があるので、
いっそ、大滝は返上した方がよいかもしれません。
(まぎらわしいですが・・・。)
返信する
ちなさんへ (いけぶー)
2011-11-23 14:25:08
こんにちは~。
確かに、大滝といえば真っ先に思い浮かぶのは
伊達市の大滝地区ですよね。
あそこにはプチナイアガラがありました。
実は芦別には「空知大滝」と「大滝」があり
とっても紛らわしいことになっています。
他にも大滝はいくつかあったと思います。
やっぱり見たままの名はかぶりやすいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。