Web-Rail BLOG

鉄道と都市のサイト「Web-Rail.com」、その模型サイト「Web-Rail MODELS」の管理者「ワシ」によるブログです。

さらにJR西日本に感じること、評論家に感じること

2005-05-10 19:00:59 | Weblog
とにかく、あまりに痛ましい事故である。日常、こうした事故で自分が命を落したら、絶対に納得が行かないと思うし、残された人々の計り知れない悲しみを考え合わせれば、その後のJR西日本の対応ぶりには怒り心頭に達する思いだ。
時が経つにつれ思うことは、JR西日本という会社では広報担当というポジションが機能していないに等しい。記者会見で相変わらず続く不用意なコメント、失言、そして遺族への対応、更には労働組合への対処など、余計な心配だがこの会社には危機管理とか、企業防衛とかいう概念は存在しないのかと不思議に思う。
もういい加減、対処のノウハウが無いのだったら、どこかにアドバイスを求めてはどうだろうか?

更に余計なことを言わせてもらえば、労働組合にも腹が立つ。彼等の記者会見での「いやはや皆さん、こんなにひどい会社なんですよ」的な発言を聞いていいたくなるのは、「あんたらも当事者の一部なんだよ」という事。そう、事故を起こしたのはあんたらが勤務している会社なんだよ。第三者のような顔はしないでもらいたい。単純な要因ではないにせよ、運転士ご本人も気の毒ではあるにせよ、オーバースピードでカーブに突っ込んで行ったのはあなた達の同僚なんだよ。現場から「仕方なく」立ち去って出勤した運転士にしろ、ボウリング大会⇒宴会に「仕方なく」出席した車掌さんにしろ、あんたらの行動は全て不可抗力で許される事なのかい?人間として!!


そして、TV引っ張りだこの某評論家に言いたい事…あなたは、自分の著書で、津々浦々の鉄道を「もっと便利にしろ」と言いまくっているヒトではありませんか?これまでのJR西日本は、あなたのセオリーにそんなに酷く距離がある会社でしたか?むしろ、快速列車網「アーバンネットワーク」には、あなたも一定の評価は与えていたのではありませんか?
ある区間の最高速度を見直して、停車駅を増やし、所要時分を不変にしたり、短縮したりするという事が、一般に言って全て「無理のあるダイヤの組み方」になってしまうのですか?ある意味、あなた自身も推奨してきた改善方法ではないのでしょうか?今回のダイヤに無理があったとしても、全国的に行われている同様のことが、あたかも全て神業的に危険なことと言ってしまっては、誰も改善しなくなってしまいませんか?

ボルスタレス台車、イコール危険な構造、或いは欠陥のある台車ですか?ステンレス軽量車体は、イコール危険この上ない車体構造ですか?この事故は、103系だったら犠牲者が減ったと、あなたは断言してしまうのでしょうか?

とにかく、これほど痛ましい事故に際して、単にマスコミ受けするコメントを、然るべき論点の整理もせずに、乱発し続ける某評論家のあなた…あなたの著書はかなり読ませてもらってますが、今回の行動にはかなりの部分、賛成できません。

最新の画像もっと見る