goo blog サービス終了のお知らせ 

石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

2号船午後便ウタセマダイです。

2024-05-21 21:02:36 | 日記
AM11:30~19:00までマダイ狙いです。

ポイント 石鏡沖

仕掛 胴突き3本針、 ハリス5号  オモリ20~50号  エサ ウタセエビ

奈良の谷川氏らの乗り合い

マダイ 25~55㎝ 1~8匹

その他 マルハギ、サバフグ

 



北西の風がやや強く吹いて波も高めでした。

風が強く波もあるため魚のアタリが分かりにくい感じでしたが、夕方のジアイに食いが良くなりサイズもアップしていました。

軽めのオモリを使う方がアタリが取りやすいので柔らかめの竿が良いですね。


1号船1日便でヒラメ釣りです。

2024-05-19 16:58:15 | 日記
AM7:00~15:00までヒラメ釣り

ポイント 石鏡沖

仕掛 活きイワシの泳がせ一本針、孫針ありハリス8号 オモリ 60号 エサ イワシ

岐阜の児玉氏らの乗り合い

ヒラメ 40~69㎝ 2~4枚 計9枚

その他、オオモンハタ、マトウダイ、サメ

 

 

 

 



雨がポツポツと降ったりやんだりの1日でした。波風はなかったです。
朝から順調に釣れてくれて上々の釣果でした。潮もよく流れていい感じでした。

2号船午後便ウタセマダイです。

2024-05-18 20:16:40 | 日記
AM11:00~18:20までマダイ狙いです。

ポイント 石鏡沖

仕掛 胴突き3~4本針、 ハリス5~6号  オモリ10~20号  エサ ウタセエビ

鈴鹿市の清水氏らの乗り合い

マダイ 28~50㎝ 3~8匹

オオモンハタ 35~43㎝ 2匹

その他 サバフグ

 

 

 



天気良く日差しはきつかったです。

南の風が吹いていて後半は少し肌寒かったです。

日中はエサ取りが多く難しい感じの釣りでしたが、夕方のジアイに食いが良くなりお土産ができました。


2号船午後便ウタセマダイです。

2024-05-17 20:25:07 | 日記
AM11:20~18:20までマダイ狙いです。

ポイント 石鏡沖

仕掛 胴突き3~4本針、 ハリス5~6号  オモリ20~30号  エサ ウタセエビ

名古屋市の田中氏らの乗り合い

マダイ 25~64㎝ 2~5匹

その他 ウマズラハギ、マルハギ、サバフグ

 

 



南の風が吹いて沖からのうねりがありました。

潮は緩く流れていて軽いオモリで釣りができましたが、エサ取りが多く食いタナを見つけれのに苦労していたようです。

夕方のジアイが良かったですね。

大きいサイズのマダイが回ってきて賑わいました。

2号船午後便ウタセマダイです。

2024-05-16 21:35:44 | 日記
AM11:10~18:20までマダイ狙いです。

ポイント 石鏡沖

仕掛 胴突き3本針、 ハリス5号  オモリ20~30号  エサ ウタセエビ

津市の石山氏らの乗り合い

マダイ 25~58㎝ 3~8匹

その他 ウマズラハギ、サバフグ

 

 

 



南の風が吹いて沖からの高い波がありました。

後半は西の風がやや強く吹いて波も高くなっていました。

荒く荒れていましたが、皆さん最後まで頑張って釣っていました。

エサ取りが多く魚のアタリも小さいので難しくなりました。