AM10:00~PM4:10までマダイ狙いです。
ポイント 石鏡沖 水深45~70m
仕掛 胴突き3本針、ハリス5号 オモリ30~60号 エサ ウタセエビ
天理市の合原氏らの乗り合い
マダイ 24~46㎝ 4~8匹
ハマチ 65~77㎝ 5匹
カンパチ 55㎝
マアジ 40~45㎝ 2匹
その他 カサゴ、
北西の風が吹いて低い波がありました。
満ち潮は速く流れていて釣りづらかったですが大ハマチが回ったりしてお土産が出来ました。
AM10:00~PM4:10までマダイ狙いです。
ポイント 石鏡沖 水深45~70m
仕掛 胴突き3本針、ハリス5号 オモリ30~60号 エサ ウタセエビ
天理市の合原氏らの乗り合い
マダイ 24~46㎝ 4~8匹
ハマチ 65~77㎝ 5匹
カンパチ 55㎝
マアジ 40~45㎝ 2匹
その他 カサゴ、
北西の風が吹いて低い波がありました。
満ち潮は速く流れていて釣りづらかったですが大ハマチが回ったりしてお土産が出来ました。
AM5:50~11:30までヒラメ狙いです。
ポイント 石鏡沖
仕掛 活きイワシの泳がせ1本針、ハリス7号 オモリ60号 エサ イワシ
四日市市の高橋氏らの乗り合い
ヒラメ 36~50㎝ 0~3枚 船中12枚
ハマチ 47~65㎝ 5匹
オオモンハタ 30~43㎝ 13匹
マゴチ 47㎝
その他 カサゴ、アカハタ、サバフグ多い
天気良くいい日でした。
下げ潮はやや速めに流れていてポツポツと魚のアタリもありました。
サバフグに邪魔されて仕掛をたくさん切られていましたね。
PM12:30~5:40までマダイ狙いです。
ポイント 石鏡沖 45~70m
仕掛 胴突き3~4本針、ハリス5~6号 オモリ20~80号 エサ ウタセエビ
四條畷市の高橋氏らの乗り合い
マダイ 24~36㎝ 1~15匹
マアジ 47~50㎝ 6匹
その他 ホウボウ、カサゴ、メバル、サバフグ、タチウオ
午後から北西の風がやや強く吹いて波もありました。
満ち潮が速く流れていて小ダイを中心にアタリがありました。
エサ取りも多く食いタナが分かりづらく苦労していたようです。
AM6:05~11:35までヒラメ狙いです。
ポイント 石鏡沖
仕掛 活きイワシの泳がせ1本針、ハリス7号 オモリ60号 エサ イワシ
ヒラメ 36~57㎝ 0~3枚 船中10枚
ハマチ 50~67㎝ 7匹
サワラ 92㎝
マハタ 30~45㎝ 2匹
その他 アカヤガラ、カサゴ、サバフグ、シュモクザメ
北西の風が吹いて波もありました。 魚のアタリは少なめでしたが、ヒラメ、大ハマチがポツポツとあってお土産が出来ました。
サバフグもいて何回か切られていました。
PM12:15~5:50までヒラメ狙いです。
ポイント 石鏡沖
鈴鹿の大黒氏らの乗り合い
ヒラメ 37~55㎝ 0~3枚 船中9枚
ハマチ 50㎝
オオモンハタ 30~40㎝ 2匹
その他 ガンゾウヒラメ、カサゴ、アカヤガラ、タチウオ、ヤイトカツオ、サバフグ
午後からは北西の風がやや強く吹いてきていて波もありました。
サバフグがかなり多くて仕掛の孫針は切られているのが多くみられましたね。
AM5:50~11:30までヒラメ狙いです。
ポイント 石鏡沖
仕掛 活きイワシの泳がせ1本針、ハリス8号 オモリ60号 エサ イワシ
津市の山田氏ら2名の乗り合い
ヒラメ 40~50㎝ 1~4枚
大ハマチ 67㎝
その他 タチウオ、カサゴ、マハタ、アカヤガラ、サバフグ
北西の風が吹いて沖からのうねりがあり、天気良くいい日でした。
タチウオ、サバフグに仕掛を切られてしまうのも多くでたくさん使いました。
PM12:10~5:30までマダイ狙いです。
ポイント 石鏡沖 45~70m
仕掛 胴突き3~4本針、ハリス5~6号 オモリ20~40号 エサ ウタセエビ
津市の松本氏らの乗り合い
マダイ 24~43㎝ 4~13匹
その他 マサバ、イサギ、アカヤガラ、サバフグ、サメ、クロムツ
午後からは風が弱まり日差しもキツくなり暑くなっていました。
小ダイが多く、サバフグも邪魔しに来て仕掛を切られていました。