goo blog サービス終了のお知らせ 

石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

9時便でヒラメ釣りです。

2018-02-24 19:20:24 | 日記
am8:30~pm5:40までヒラメ狙いです。

ポイント・・石鏡沖40~60m

仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ

 和歌山市の大植氏らの乗り合い

 ヒラメ・・38~46cm 0~7枚 船中14枚

ホウボウ・・40cm

その他・・マトウダイ、ワニコチ、カサゴ

 凪良くヒラメ釣り日和、水温は14度で澄んでいてやや速く流れもありました。

 ぽつぽつと魚のアタリがありましたが釣り座によっては釣果に差がでていてヒラメの顔が見えなかったお客様もいました。

 寒さも和らぎ、春がきていますね。まだまだ、日陰の方は寒そうな感じでしたが日が当たるところはポカポカと眠気を誘うようでした。

 小ぶりのヒラメが中心でしたが何と、大ヒラメが水面まできてタモ入れ失敗で逃がしてしまうのがありがっかりしました。

 夕方、帰りがけに北の風が吹き出し波も出はじめました。

午前便、午後便ヒラメ釣りです。

2018-02-23 20:07:45 | 日記
 am6:10~11:50までヒラメ狙いです。

ポイント・・石鏡沖40~60m

 仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ

 京都の井手氏らの乗り合い

 ヒラメ・・36~47cm 0~2枚 船中3枚

 カサゴ・・25cm 3匹

その他・・ワニコチ、マトウダイ




井手氏の釣果です。




 北西の風が弱く吹いて低い波があり天気は良くいい日でした。 水温は13度で澄んでいてやや速く流れていました。

 下げ潮は白く濁って水温は9度で流れは悪かったです。 魚のアタリは全体的に少なくヒラメも顔を見るのがやっとな状態でした。

 アタリの少なさに皆さん首を傾げながら竿を握って最後まで頑張って釣っていました。





 pm12:30~5:45までヒラメ狙いです。

 ポイント・・石鏡沖40~60m

 伊勢の田中氏ら2名で頑張って釣りましたがアタリは少なくワニコチが1匹だけでした。

 午後からは潮の流れが悪くアタリもなかったです。  北の風もやや強くなり波もありました。

午前便ヒラメ釣りです。

2018-02-22 15:54:12 | 日記
 am6:00~pm12:30までヒラメ狙いです。

ポイント・・石鏡沖40~60m

 仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ

 東大阪市の岡村氏らの乗り合い

 ヒラメ・・36~55cm 0~5枚 船中9枚

ブリ・・87cm 5kg

マゴチ・・46cm

その他・・ワニコチ、マトウダイ、カサゴ




岡村氏ら2名の釣果です。




樋口氏、ブリをゲット









 凪良く釣り日和、天気も良くいい感じの日になりました。 水温は14度で満ち潮の流れがやや速くあって魚のアタリもぽつぽつとありました。

 下げ潮は水温が9度で白く濁っていてゆるく流れていてアタリは少なめでしたがベスト反応はたくさんありました。

 ヒラメが釣れなかったお客様もいましたがブリをゲットして皆さんお土産は出来ていました。

 今日のブリは痩せていましたが何と口元にルアーが付いていてフジツボがあったのでだいぶ前に釣られていてハリスを切って逃げたやつですね。

 明日は午前便、午後便ともにヒラメ釣りの予定です。

9時便でヒラメ釣りです。

2018-02-21 15:10:34 | 日記
9時便でヒラメ狙いで出ています。

 明日は午前便でヒラメ釣りの予定です。


am8:40~pm5:30までヒラメ狙いです。

ポイント・・石鏡沖40~60m

 仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ

  名古屋市の松本氏らの乗り合い

 ヒラメ・・38~49cm 0~1枚 船中2枚

カサゴ・・23~35cm 1~4匹

ホウボウ・・30~45cm 3匹

その他・・ワニコチ








 曇り空、風は弱く波も穏やかでした。 水温は10度で白く濁っていて下げ潮は流れがありました。

 満ち潮は水温が11度で澄んでいてゆるい流れがありました。 魚のアタリは全体的に少なくヒラメの顔を見るのがやっとな感じでした。

 今日は青物のアタリもなくて見せ場のない一日となっていました。

 5時頃からは北の風が吹き出して低く波が出てきていました。

9時便でヒラメ釣りです。

2018-02-20 19:21:15 | 日記
am8:50~pm5:10までヒラメ狙いです。

ポイント・・石鏡沖40~60m

 仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ

 大垣市の堀田氏らの乗り合い

 ヒラメ・・31~50cm 0~3枚 船中8枚

 ブリ・・88cm 7.4kg

ワラサ・・70cm

ホウボウ・・35~45cm 3匹

その他・・ワニコチ、マトウダイ








息子の哲規と伊勢市の嶋田君、初めての船釣りでブリゲットでした。




 凪良く釣り日和、天気も良く暖かい日になり大漁を願いながらの出船でした。

 潮の流れもやや速く、水温は8~11度で低い所は白く濁っていて高い所は澄んでいました。

 魚のアタリは少なめでしたがブリやワラサが回り船中をにぎわかしていました。

 3時頃から北風がやや強く吹いてきて波も出はじめたので島かげのポイントへ移動して最後の時間まで頑張って釣りました。