am6:30~11:30までの釣果でヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 20~70m
仕掛・・活きイワシの泳がせ1本針(ハリス6号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ
向日市の井手氏らの乗り合いです。
ヒラメ・・38~48cm 2~6枚 (船中20枚)
マゴチ・・49cm
その他・・マトウダイ、カサゴ、ホウボウが釣れました。


北西の風が吹き波もありました。 潮の流れも速く水温は14度で魚のアタリは多くありました。
途中、アタリがあっても外れてしまったりシュモクザメに邪魔されているのもありましたが皆さん頑張って釣っていました。
午後便はヒラメ釣りで出ています。
pm12:20~5:20までの釣果でヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 20~40m
天理市の合原氏らの乗り合いです。
ヒラメ・・37~45cm 3~4枚 (船中10枚)
その他・・カサゴ、マトウダイが釣れました。

合原氏の釣果 一日がんばりました。 朝6枚、昼4枚
午後からは北西の風が強く吹いていて波も高くなっていました。 下げ潮はゆるく流れていましたが魚のアタリはぽつぽつとありお土産は十分でした。
船酔いで調子がでなかったお客様がいましたが合原氏は朝と昼一日頑張って釣っていました。
風も冷たく吹いていました。
ポイント・・石鏡沖 20~70m
仕掛・・活きイワシの泳がせ1本針(ハリス6号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ
向日市の井手氏らの乗り合いです。
ヒラメ・・38~48cm 2~6枚 (船中20枚)
マゴチ・・49cm
その他・・マトウダイ、カサゴ、ホウボウが釣れました。


北西の風が吹き波もありました。 潮の流れも速く水温は14度で魚のアタリは多くありました。
途中、アタリがあっても外れてしまったりシュモクザメに邪魔されているのもありましたが皆さん頑張って釣っていました。
午後便はヒラメ釣りで出ています。
pm12:20~5:20までの釣果でヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 20~40m
天理市の合原氏らの乗り合いです。
ヒラメ・・37~45cm 3~4枚 (船中10枚)
その他・・カサゴ、マトウダイが釣れました。

合原氏の釣果 一日がんばりました。 朝6枚、昼4枚
午後からは北西の風が強く吹いていて波も高くなっていました。 下げ潮はゆるく流れていましたが魚のアタリはぽつぽつとありお土産は十分でした。
船酔いで調子がでなかったお客様がいましたが合原氏は朝と昼一日頑張って釣っていました。
風も冷たく吹いていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます