goo blog サービス終了のお知らせ 

新橋夢クリニック通院記録

2013年6月顕微授精で1人目を授かりました。二人目治療再開も無精子で断念。通院記録の全てを綴っています。

BT2

2015-05-15 06:56:15 | 二人目治療
今朝の基礎体温は36.81

微妙...


乳房の張りもないなあ

うーん



昼間になってもう一度体温測ると37度

なーんとなく身体がだるい

BT1

2015-05-14 11:18:50 | 二人目治療
昨夜の温度は37.04

今朝36.80

もう一度起きてから測って37.04

前回の妊娠で、移植後に風邪をひいたような微熱感を覚えているのでこの微熱は心の頼りに。。

肝心のデュファストン

忘れっぽいのでこうしてます。



お昼が忘れそう。。


移植後

2015-05-13 19:03:18 | 二人目治療
さて、無事連れて帰ってきたわけですが

24時間以内に着床が決まるというコトで、

ただひたすらジーーっとして温めてます。

勿論日常の行動は問題ないわけですが、一人目の時もジーーっとしてました。


だから出来るなんてことはないのだけど
親鳥の気分です。


ついつい検索魔になりそうですが、グッとこらえてます。



夢クリ 移植 7日目胚盤

2015-05-13 14:01:07 | 二人目治療
移植完了しましたー。

今日は院長先生じゃなかったような
(後で聞くとM先生でした)

前は消毒が痛くてビビってましたが、今回は大丈夫でした。

前回と同様モニターをみて確認します。

隣で看護師さんが説明して頂けるのが痛さや不安を和らいでくれました。



白いのがしっかり奥まで入るの見ましたぞー❗️

今回移植した卵ちゃん




培養土さんのお話で気になったのが
内膜6mmだったこと...
いやーこれ薄いでしょ!?

一人目の時(3年前)倍の12mmあったよ!?
褒められたくらいなのに...


ちょっと唖然

後は7日目胚盤ってとこかなー
カタチもなんかいびつだし。。

一人目の6日目胚盤はもっと整ってたような


あったこれこれ

全然違うよ...


やはり7日目って確率低いんだろうなあ


培養土さんはフォローするような言い草だったような


でも、こればかりはわからないね

生きてるっておっしゃってくれてたし
ちゃんと入ってたし

一緒に帰ろうね