goo blog サービス終了のお知らせ 

楽天爺さんの気まぐれ日記

・田舎暮らしを楽しんでいます。

人生をひらく100の言葉(No.064)

2017-10-10 | 自己改革
人生をひらく100の言葉・No.064 『キラキラした脇役たち』:みつはしちかこ・漫画家(1941~)イガ爺さん!? お疲れ様です、今朝も、温かい朝だったね!?道場から日田へ行ってきたんだね。ほんとお疲れ様でした。  さて、今日の、「人生をひらく100の言葉」は         漫画家・みつはしちかこさんの言葉だよ。『キラキラした脇役たち』:みつはしちかこ・漫画家(1941~) ほら、みてごらん . . . 本文を読む

人生をひらく100の言葉(No.063

2017-10-09 | 自己改革
人生をひらく100の言葉・No.063『心配しないで。いつでも、どんなときでも、 たのしいことを発見できるから』:森崎和江・作家(1927~)イガ爺さん!? こんばんは、今朝も温かかったね!?庭の金木犀の苔床が善い風情を・・・・その横のワイトのガーデンテーブルセットがこれまた善い風情!? そして、南西にそびえる耶馬の峯がそろそろ秋色に・・・・・。さて、今日の、「人生をひらく100の言葉」は     . . . 本文を読む

人生をひらく100の言葉(No.062)

2017-10-08 | 自己改革
人生をひらく100の言葉・No.062『今日、我生きたり』:並河萬里・写真家(1939~2006)イガ爺さん!? こんばんは、今日も、晴だったね!?今朝は、早朝より別府へ行ってたんだよね。お疲れさんでした。 さて、今日の、「人生をひらく100の言葉」は       写真家・並河萬里さんの言葉だよ 並河さんって多くの世界遺産の写真を撮った事で有名?『今日、我生きたり』:並河萬里・写真家(1939~ . . . 本文を読む

人生をひらく100の言葉(No.061)

2017-10-07 | 自己改革
人生をひらく100の言葉・No.061『時を短くするものは何か、活動。   時を堪え難く長くするものは何か、安逸』ゲーテ『西東詩集』             :森本毅郎・テレビ・キャスター(1939~)イガ爺さん!? こんばんわ、今朝は、晴だったね!?今日は、道場から佐賀県の基山町へ行ってきたんだよね、打ち合わせ!!帰り、日田に立ち寄って、神社にお礼参りしてきたんだよね!?善かったよね!?今日だっ . . . 本文を読む

人生をひらく100の言葉(No.060)

2017-10-06 | 自己改革
人生をひらく100の言葉・No.060『性格は変えられないけれど』        :古山高麗雄・作家(1920~2002)イガ爺さん!? お疲れ様でした。今朝は雨だったね、再開した朝錬出来なかった(--!!さて、今日の、「人生をひらく100の言葉」は        作家・古山高麗雄さんの言葉だよ 『性格は変えられないけれど』:古山高麗雄・作家(1920~2002) 人は、自分を、ある程度は変える . . . 本文を読む

人生をひらく100の言葉(No.059)

2017-10-05 | 自己改革
人生をひらく100の言葉・No.059『確実に、少数でも、人が支持してくれる部分が 「自分らしさ」ではないだろうか』:柴門ふみ・漫画家(1957~)イガ爺さん!? おはよう、今朝も、晴れたね!?朝錬頑張ってきたんだね(^^  善いんじゃない(^^昨夜の月は、うまく撮れなかった、耶馬の郷は、耶馬の峯に囲まれているから、月が出るのが10時過ぎだったね。雲が流れていて、なかなか顔を出してくれない(--! . . . 本文を読む

人生をひらく100の言葉(No.058)

2017-10-04 | 自己改革
人生をひらく100の言葉・No.058『人生のある時期、何かに病みつきになることがしばしばある』              :高城修三・作家(1947~)イガ爺さん!? お疲れ様です、今日も、晴れたね!?ぐんぐん気温も上がって、少し汗ばむような日和だよね!?今朝は、道場からの朝錬をしたんだって、無理しちゃだめだよもう、いい年なんだからね(^^!! さて、今日の、「人生をひらく100の言葉」は    . . . 本文を読む

人生をひらく100の言葉(No.057)

2017-10-03 | 自己改革
人生をひらく100の言葉・No.057『時には断ち切ることの強さを』                :下重暁子・エッセイスト(1936~)イガ爺さん!? お疲れ様、今日は、曇りだね!?今朝は、昨日より温かかった 21℃だったね。驚き!! さて、今日 . . . 本文を読む

人生をひらく100の言葉(No.056)

2017-10-02 | 自己改革
人生をひらく100の言葉・No.056『私たちは人に好かれるために生きているのではない』   :國分康孝・東京理科大学教授・カウンセリング心理学(1930~) イガ爺さん!? お疲れ様でした、今日は早朝より雨だったね!?今日は、早朝より日田へ行ってたんだって、天ヶ瀬も雨が降っていたね雨の中、お疲れ様でした。 今日の、「人生をひらく100の言葉」は        東京理科大学教授・國分康孝さんの言 . . . 本文を読む

人生をひらく100の言葉(No.055)

2017-10-01 | 自己改革
人生をひらく100の言葉・No.055『相手を気づかおうよ』:難波利三・作家(1936 ~)イガ爺さん!? お疲れさん、今朝は、特に冷えたね11度だったって!!さて、今日の、「人生をひらく100の言葉」は        作家・難波利三さんの言葉だよ『相手を気づかおうよ』:難波利三・作家(1936 ~) 信頼とは、文字どおり、信じて頼ることである。しかし、一方的に頼るだけでは、信頼にはなり得ない。頼 . . . 本文を読む