土曜日に豊洲のららぽーとに観に行きました。
出演者の舞台挨拶つきというプレミアムチケットです。
都営地下鉄から月間で出ている小冊子「ふれあいの窓」で案内役をしている
堀田茜さんが初主演を務めているということで..
この冊子、毎月1日に出るのですが、8月は遅れに遅れて8月下旬に発表されました。
9月は予定通りだったのですが、遅れた理由は堀田さんの多忙なスケジュールにあったのかな?
さて作品の内容ですが、婚活をテーマにしたベタな映画で、正直語る程のものはないです^^
予定調和で話の結論も早いうちにわかってしまいます。
私からすると、それはどうでもよくて、堀田さんの魅力全開という点で
それだけのためにわざわざ豊洲まで観に行ったわけですが。
今日の舞台挨拶は上映後でした。
この映画には、相手役でイケメン俳優が多数出演しているため、観客の8割が女性でした。
堀田さんはミニスカートで足の長さを強調する衣装でした。抜群!
「一般の人は写真を撮らないでください」というアナウンスがありましたが、
写真くらいは許可してほしいですね。
そもそも「SNSでこの映画を広めてください」という話も同時にあって。
運営側はどういう感覚で話しているのだろう。頭悪いのか?
上映館の少ない中(関東で3か所)、プレミアムチケットを買って見に来た観客のことも、
自分たちの映画を広めようということも、どちらも真剣に考えていない、
ということです。そこは後味悪かった。
写真の告知版は建物入口のとてもわかりにくい場所にあります。
ただでさえ上映館が少ないのに、こういう細かいところももっと考えればいいのに。
予算がなくてもできることあるでしょう..
元々は女性用のアプリゲームが原作なので、入場時に映画とゲームのプロマイドが
一枚づつ配布されました。アプリゲームが原作ということで、そういう時代になってきたんだと。
堀田さんのプロマイドで良かった。イケメン俳優のものに当たることもあるんでしょうから^^
パンフレットも内容が薄い中 1,000円と割高ですが買いました..
堀田さん(と相手役のみなさん)の今後のご活躍を期待しています。