goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたね雑記帳

失感情症気味の hide が仕事や趣味を通じて日々感じたことを記録します。
うたたねしながら書いています^^

いまさら「あいみょん」がすごい

2019-11-30 23:48:35 | 趣味

来月、「あいみょん」のライブに行きます。

私はアニメ映画の「明日世界が終わるとしても」で彼女を知ったので、
世間の人よりかなり遅いのですが、これはすごいな、と。

その曲も入っている新作のアルバムが売れて、いろいろネガティブな
ことをいう人も増えているようだけれど、長年邦楽を聴いてきて思うのは、
彼女の並外れた「能力」です。

「才能」ではなく「能力」ですね...

おそらくほとんどの楽曲には参考にした曲があって、彼女自身に
オリジナリティはないと思うのですが、それを聞ける曲として
完成度高く作り込むところに、他のアーティストにない卓越した
スキルを感じます。

これだけ広く深く手の内を見せてしまって、これからどうするんだろうと、
まぁ余計なお世話ですが^^、心配になります。


映画:「天気の子」

2019-11-30 23:29:10 | 趣味

映画館での上映も終わりそうなので、
先週の日曜日にもう一度観に行きました。

レイトショーに 1割ぐらいの観客でした。

シナリオが頭にあるので、リラックスして観れて良いですね。


もう新海先生は次の作品に取り組んでいるのでしょうか。

これだけ有名になると予算も大きくなって、「言の葉の庭」以前のような
趣味的な作品を作るのは難しくなってしまったと思いますが、
監督の好きなように制作してほしいです。

映画「ターミネーター ニュー・フェイト」初日レイトショー

2019-11-09 19:11:38 | 趣味
原題:「Terminator: Dark Fate」

会社帰りに、御徒町のシネコンに観に行きました。
ジェームズ・キャメロン監督が28年ぶりに深く関わったシリーズ最新作です。

いつも混雑している御徒町の初日レイトショーなのに、6割ぐらいの入りで、
興行的には厳しそうな予感。。

私は「3」以降しか映画館で観たことがなく、それなりには楽しめたのですが、
今回はいきなり冒頭でその「3」以降の作品を無関係にする事件が起きて、
「5」のリブートすらなかったことにして^^
全く別の(でも、いつも通りの)ストーリーが始まります。

タイムトラベルものの続編によくある手法ですね。

アクションシーンが「陸」「空」「水中」と、どれも作り込まれていて、
その点は楽しめました。敵方も絶妙な強さで、どうにか渡り合えそうな
バランスで良かったです。
ただ、全体的にちょっとシナリオのエモーショナルは弱いかな。


必ず続編の話が出ると思いますが、製作者が原題に込めた悲惨な未来を
乗り越えるような骨太のストーリーを見せてほしいものです。

「2」までの主人公の女性を28年ぶりに主役の一人として登場させた
というのも、関係者の大変な思い入れを感じます。


映画:「アップグレード」

2019-11-03 09:06:21 | 趣味
原題:「Upgrade」

地元のシネコンがいまいちなので、単館系のいい映画がないかと思い、
新宿のシネマカリテに観に行きました。
前回、ここで観たのは「エクスマキナ」なので、ずいぶん過去の話です。

前日が映画の日なので、土曜の初回は6割程度の入りです。

主人公は何者かに、妻を殺され自分も四肢不随にされてしまいますが、
体に埋め込むことになるチップのテクノロジーで再び動けるようになり、
犯人に復讐をはじめるのだが...というシナリオ。

近未来アクションもの、というよくあるカテゴリなのですが、シナリオが面白く、
単なる復讐劇ではない背景が浮かび上がる終盤の展開がとても面白かったです。

背景など近未来の世界観も押しつけがましくなく出ていて、その点もいいですね。

パンフレットを見ると、私の好きないくつかの作品を下敷きにしている
ことがわかります。これは続編が作られそうな予感。