
厚いスペーサーを抜く事が出来ました。

事前チェックではリアハブとスプラインが食っていた為無理に外さず潤滑剤を吹き替え様子をみてチェックさせて頂き外れる事を確認して作業しました。
ABSのセンサー取り付けボルトも固着していたので一本だけ新品を用意し交換しました。
壊してしまうと走れなくなりますから予防的措置です。

車高の低下によってやはりリアトーがこれ以上調整出来ません。
トー調整が偏心カムの場合、車高やキャンバーによって制約が出てしまいます。
キャンバーを寝かせるとトー調整の幅出ますが今度はキャンバーは起こせません。
サーキット走行する訳ではありませんがスタイルからの調整だと妥当な線になりました。