goo blog サービス終了のお知らせ 

『家が栄える』鯖江市栄工務店リフォーム母さん日記 【鯖江、越前(旧武生)、福井】

〒916-0022 福井県鯖江市水落町14-10-3
TEL0778-52-2035 FAX0778-52-3236

ご縁市での、鯖江の方とのふれあいのひと時は楽しかった!

2008-12-14 21:46:59 | イベント
リフォーム母さんのご提案。左下の「ブックマーク」と
  ㈱栄工務店HPをご覧くださいね

天気予報が外れて、大変いいお天気で、主人の同級生の倉橋さんが、
楽しい表現をされ、面白くて、大きな声で笑ってしまいました。

ご縁市は、私としては、フリーマーケット感覚で、参加しました。

今回は、色々な品物を置き、どんな金額設定にするかを迷いましたが、
分かり安く、100円300円2500円3500円4000円5000円に設定!

ナント販売できたものは、100円のものばかりでした。
でも、孫や子供を連れた方も、喜んでみていただけたので、
それだけで、会話が弾み自己満足しました。

久しぶりに、鯖江市役所の斉藤さんとの会話が特に印象に残り
この、ご縁市の商品の、説明をさせて頂きました所
興味もってお聞き頂き、そのことも喜びの瞬間で、醍醐味を味わいました。

斉藤さんをはじめとして、お立ち寄りいただいた皆様♪
ありがとうございました。



鯖江 市民ホールつつじ 注目のフリマボックス!!

2008-12-06 23:43:09 | イベント
リフォーム母さんのご提案。左下の「ブックマーク」と
  ㈱栄工務店HPをご覧くださいね


鯖江の「平和堂」跡地の、市民ホールつつじの「フリマボックス」には

見ていて楽しめる商品がたくさん並んでいました!

クリスマス前と言うこともあって、関連商品の数々。



久しぶりに、出かけたら、本当にお風呂に来られる方も

想像以上にいらっしゃって、少しびっくりしたのです。

これからも、時々、見てみたいと思っています。

タカラ福井ショールーム 新商品展示会

2008-08-20 15:50:17 | イベント
リフォーム母さんのご提案。左下の「ブックマーク」と
  ㈱栄工務店HPをご覧くださいね

早速ですが、お知らせです。
見て納得、触れて実感の
ホーローフェスタのご案内です。

水周りに最適な高品位ホーロー・新商品を
この機会に、是非、ご覧下さいね!

ご興味のある方は、このブログにコメント頂くか、
栄工務店HPのお問い合わせからメールくださいね♪


会場 タカラ福井ショールーム
   〒918-8231 福井市問屋町1丁目17
   TEL 0776-26-5571

日時 平成20年9月20日(土)・21日(日)
      AM10:00~PM6:00


新発売されるものは、耐震システムバス
          システムキッチン
          洗面化粧台
          トイレ

詳しくは、9/13~9/15 丹南産業フェアにて!

家の掃除が大変でした!

2008-07-24 14:26:19 | イベント
リフォーム母さんのご提案。左下の「ブックマーク」と
  ㈱栄工務店HPをご覧くださいね


いつも、掃除が足りない私は
ここ6年間、外国の方をお客様として迎え入れる際に
毎回、大掃除をしています。


実は、福井新聞にも記事が掲載された、
アメリカのニュージャージー州の高校生のホストファミリーになりました。
1週間の短いようで長い滞在でした。
15人が、13家族の家庭に・・・我が家へ来て頂いたのは、トーマス君でした。

彼は大変緊張していたので、当初、慣れているはずのなのに
私にも、一気に、伝染しました。

なぜなら、日本語を学んでいる彼は
きっと日本語で心を通わせたかったからではないかと思っています。

そして、一番、緊張が取れたときは
なんと言っても息子達とゲームをしているときでした。
(早めにゲームをさせてあげれば良かった。。。)

最後に、気がついたこと・・・。
言葉も大事だけれど、なんと言っても、
「笑顔」は万国共通のコミュニケーションである。


とは、言うものの、相手に意思を伝える方法としての
会話が、如何に重要なことかと言うことを思い知らされました。

ゴメンね。トーマス君。
でも、最後に、JR福井駅でトーマス君の方から”はぐ”してくれた時
嬉しい気持ちで一杯になりました。




  掃除が、楽な家が、あったらいいな
トーマス君のお陰でしばらくは綺麗です。
いろんな意味でありがとう


「ホームスティしませんか」 さそわれました。

2007-06-19 16:09:30 | イベント
リフォーム母さんのご提案。左下の「ブックマーク」と
  ㈱栄工務店HPをご覧くださいね

今日は午前中、お仕事であちらこちらに、飛び回ってました。
そしたら「ホームスティしませんか」・・・・・との事

毎年、鯖江国際交流協会(SIA)の行事で、受け入れ家族になってます。
  2003年 タイ        女性 ワニサラニ
  2004年 マレーシア    女性 マイズラ
  2005年 インドネシア   女性 ダユ (親戚が受け入れ)
  2006年 中国        男性 ジョンハイロン


2004年のマレーシアの マイズラは福井新聞に写真が掲載され
お土産として福井新聞をもって帰ってもらいました。

今年は無いのかなあ・・・と思っていたら、6/30-7/1の一泊二日で
他の団体の行事であるみたいなのです。

SIA前会長さんからの情報で、先程、鯖江国際交流協会から
 お電話頂きました。

日々の掃除が足りないのでためらいますが、
多分、受け入れすることになるでしょう!!

これは、私より主人や娘が喜ぶので、楽しいです。
また、折角、日本にこられた方に、いい思い出を作ってもらいたいので
「一期一会」ですが、これもご縁と思って、毎回、接しています。
 
今回は、各国から、日本に70名程、来日で 
その中の20名程の方が、福井県でのホームスティを体験されます。

  御興味ある方は御連絡くださいね。