goo blog サービス終了のお知らせ 

白石工務店の家づくり日記

埼玉県幸手市の白石工務店が、日々の出来事を綴るブログです。

ネズミとの戦い!

2010年08月18日 23時17分48秒 | Weblog
10年くらい前にお米を入れる

倉庫を作らせていただきました。

そのK様から、その倉庫にネズミが入るので

何とかして欲しい、と、連絡がありました。


倉庫を作るにあたっての条件として、

『ネズミが入らない作りにして下さい』と

言われていたのに…


早速、大工さんと調査してみたのですが

侵入しそうな場所が見つからない

『シャッターの隙間じゃないの』と大工の渡辺さん

その場で、シャッターメーカーに問い合わせをしてみると

『シャッターを閉めた状態にすると侵入する可能性はありますょ』と

簡単に断言されてしまいました


直にシャッターを閉めるのに支障のない範囲で隙間を埋めてみました。


ネズコー入れるものなら入ってみやがれって感じです


ふれあい祭りの準備

2010年08月13日 00時07分17秒 | Weblog
13日~16日までお休みさせていただきます。


今日の午後は、社員全員で、

作業場・事務所の片付けと清掃を行いました。

毎年この時期の片づけは

9月5日(日)に行う『ふれあい祭り』で毎年好評の

廃材コーナー用の材料集めも兼ねて行っています。

これはまだ使えるんじゃないの?と思える物まで、

廃材コーナー用になっていました。

DIYが趣味の方は、是非当日物色しに来てみて下さい。

発登(ハット)

2010年08月11日 22時25分13秒 | Weblog
昨日は、『8月10日』。

弊社のお客様でもあり

私のヘアースタイルをバッチリ決めてくれる

床屋さんの名前が『発登』と書いて『ハット』と読みます。

そう! 8月10日は、発登の日なのです


マスター気づいてたかな


昨日行けば、割引してくれたかな

MOリング

2010年08月03日 18時57分47秒 | Weblog


Miyazaki Ouen リング

宮崎県の口蹄疫被害寄付活動の一つです。

被害者の人たちのことを考えると

本当に辛いです。

皆さんが元の生活に一日も早く戻れるように、

応援していきましょう

会社訪問

2010年07月30日 20時13分29秒 | Weblog
先日、千葉市に本社を構えるトミオさんを見学してきました。

以前から社長の大澤さんには、

色々と相談にのっていただいているのですが

訪問は初めてです。



事務所をリフォームしたと、噂には聞いていましたが

こんなにステキな事務所とは・・・

さすが大澤社長って感じです

また、会社の経営方針などのお話しも聞かせていただき

ありがとうございました


今回教えていただけたことを

大切なお客様の幸せの為

実践していこうと強く思いました


落雷の被害 その後

2010年07月29日 11時12分04秒 | Weblog
先日の落雷で被害をうけたシャッターの

修理費用の見積りがきました。

「どのくらいかかりそうか、先に伝えておきたいので・・」

と軽い気持ちでいたら

すごく重たい金額の見積りが・・・

「修理でこんなにするの~」と思わず叫んでしまいました。

なんでも、(シャッターの)今回故障した部品は高いものらしく、

良く「こんなに高いのか~」との問合せがくるそうです。

(私も、すぐに問合せしてしまっていました・・・)

弊社では、今までこのような例がなかったので

今度、このシャッターを取り付けさせていただく場合

雷注意

念のため、ブレーカーを落とすなどの対策をおすすめします・・・と

お話しなくては、と思う一日でした。

落雷の被害

2010年07月27日 16時14分19秒 | Weblog
昨日、幸手市近辺では雷が鳴り響きました。

ところによっては ヒョウも降ったようで

事務所も一度停電しました。

夜、お客様から「ガレージの電動シャッターが動かなくなってしまった」

とのご連絡をいただき、社長と伺うと

やはり、ピクリともしません・・・

「大きい音の雷が1回あった・・・」と

おっしゃっていたので、やはり落雷で故障してしまったようです。

本日、メンテナンスに来ていただいたら

修理が必要との事。

私たちの快適な生活も、自然の力にはかないません

こうなると、日々の生活で

当たり前のように思っていることのありがたみがわかりますね~。

そんなことを思っていたら、今度は

「雷でウォシュレットが壊れてしまいました~」との連絡が・・・。

やっぱり、昨日の雷はひどかったのですね~。

タウンウォッチング

2010年07月26日 11時57分13秒 | Weblog
建築士の仲間で、半年に一度近隣の町を歩いています。

普段車で通り過ぎてしまう場所も

歩いて通ると新たな発見をします。

先日の日曜日、各々が撮影した写真を

スクリーンに映し出し、討論会(飲み会)を行いました。

お酒が進めば進むほど、皆さんのマニアックさが出てきて

『この屋根のここのディテールが美しい』とか

『30年前にこの建築に理解を示した施主は凄い』とか…。

たまたま同じ建物を撮影していたら

『おれの撮ったアングルの方がこの建物は美しく見える』とか

話が脱線しては、本題に戻りと、とても楽しい時間を過ごせました。

今年の秋は、私の地元幸手を歩くことになっています。

市民の方にも声をお掛けして、色々な視点から町を見れたらと

考えています。

日程が決まったら、報告しますので是非一緒に歩きましょう





木工教室

2010年07月24日 16時46分48秒 | Weblog
本日、木工教室を開催。

今日もまた、朝から暑いですが
みなさん頑張りました





キャンセルが出てしまい、

少人数での開催でしたが

10時からお昼過ぎまで、楽しく過ごせました


自分でつくった作品の出来栄えは、どうだったかな


明日の『夏休み木工教室』の準備

2010年07月23日 19時20分48秒 | Weblog
毎日暑いですね~

親戚の人が遊びに来ると「埼玉は暑い」と良く言いますが
ホント、暑いです


さてさて、そんな中

明日は「夏休み 親子木工教室」です

今日は、その準備をしました。

日々の仕事が終わってからの準備なので

夜  になってしまいましたが、

その方が かえって気温が下がっているので

準備もはかどります


子供用かなづち



子供用のこぎり



差し金(定規みたいなものです)

そして、忘れてはならない飲み物

準備万端です

明日は、頑張るぞ~