これは立川のツリーの写真だけど、クリスマスも近いし、いろんな
ところでライトアップしてるよね。
いつもはタイムズスクエアー辺りに行くけど、今年は、時間が取れたら
とれるかどうかビミョウだけど。。。(w) どっか違うところに行ってみよっかな。
恵比寿ガーデンプレイスは行ったことあるんで、他のトコ。
日比谷シャンテ、六本木ヒルズ、ニューオータニの幸せになるツリー、
東京タワークリスマスツリー、丸の内ブライトクリスマス、いろいろ
あるんだ。イルミスポットっていうんだ。
とりあえず、BIGLOBEで特集してるんで、ここでチェックして
みれば。 => ここ
ところでライトアップしてるよね。
いつもはタイムズスクエアー辺りに行くけど、今年は、時間が取れたら
とれるかどうかビミョウだけど。。。(w) どっか違うところに行ってみよっかな。
恵比寿ガーデンプレイスは行ったことあるんで、他のトコ。
日比谷シャンテ、六本木ヒルズ、ニューオータニの幸せになるツリー、
東京タワークリスマスツリー、丸の内ブライトクリスマス、いろいろ
あるんだ。イルミスポットっていうんだ。
とりあえず、BIGLOBEで特集してるんで、ここでチェックして
みれば。 => ここ
今日は赤坂に寄ったんで、ついでにTBSに寄った。
売店があって、東京駅のヤツよりは全然大きかったよ。
時間があれば、韓国料理の店とかに寄ったけど、
忘年会だったから、時間がなかったんで、スルー。
ちょっと、ザンネンかも。
売店があって、東京駅のヤツよりは全然大きかったよ。
時間があれば、韓国料理の店とかに寄ったけど、
忘年会だったから、時間がなかったんで、スルー。
ちょっと、ザンネンかも。
今月行きたいイベントいろいろあるけど、今月はちょっと家で論文
書かないといけないんで、あんまり、でかけられないカモ。
でも、なんかおもしろそうなイベント結構あるね。
① 夜想耽美展/sense of beauty 浅草橋パラボリカ・ビス
夜想って雑誌のことは全然知らないけど、雰囲気がスキそう。
② 板谷龍一郎:CITY and THINGS展 丸の内ギャラリー
この人のイラストは見たことがある。オシャレっぽい。
遅めに行けば、ついでに東京ミレナリオも見れる。
③ ビル・ヴィオラ:はつゆめ 六本木ヒルズ
結構若いアーティストなんだ。これを見てついでにヒルズの
ライトアップを見たい。
④ 東京タワーのライトアップが見たい。
なんとなく、寒いから空気が澄んでいてキレイそう。
⑤ 大竹伸朗:全景 1955-2006/東京都現代美術館
作品のイメージはわかないけど、見てみたい。
⑥ 人形アニメーター真賀里文子の全貌 ザムザ阿佐ヶ谷など
ドコモダケとかコンタックとかカールおじさん手がけた人らしい。
でも、今週末までみたいね。多分、見れないかなあ。
あとは、ムーンライダーズの映画とか雰囲気よさそう。
ムーンライダーズは全く知らないけど。。。
フィリップ・K・ディック原作のアニメ映画「スキャナーダークリー」
もちょっと面白そう。
後は、3月までやってるから今月じゃなくてもいいから、オープンスカイ
2.0ちょっと2.0って安易なネーミングでスキじゃないし、内容は
知らないけど、チラシがキレイなんで、行こうっと。(w)
初台オペラシティー、NTTインターコミュニケーション・センター
(ICC)
そんなとこ。
書かないといけないんで、あんまり、でかけられないカモ。
でも、なんかおもしろそうなイベント結構あるね。
① 夜想耽美展/sense of beauty 浅草橋パラボリカ・ビス
夜想って雑誌のことは全然知らないけど、雰囲気がスキそう。
② 板谷龍一郎:CITY and THINGS展 丸の内ギャラリー
この人のイラストは見たことがある。オシャレっぽい。
遅めに行けば、ついでに東京ミレナリオも見れる。
③ ビル・ヴィオラ:はつゆめ 六本木ヒルズ
結構若いアーティストなんだ。これを見てついでにヒルズの
ライトアップを見たい。
④ 東京タワーのライトアップが見たい。
なんとなく、寒いから空気が澄んでいてキレイそう。
⑤ 大竹伸朗:全景 1955-2006/東京都現代美術館
作品のイメージはわかないけど、見てみたい。
⑥ 人形アニメーター真賀里文子の全貌 ザムザ阿佐ヶ谷など
ドコモダケとかコンタックとかカールおじさん手がけた人らしい。
でも、今週末までみたいね。多分、見れないかなあ。
あとは、ムーンライダーズの映画とか雰囲気よさそう。
ムーンライダーズは全く知らないけど。。。
フィリップ・K・ディック原作のアニメ映画「スキャナーダークリー」
もちょっと面白そう。
後は、3月までやってるから今月じゃなくてもいいから、オープンスカイ
2.0ちょっと2.0って安易なネーミングでスキじゃないし、内容は
知らないけど、チラシがキレイなんで、行こうっと。(w)
初台オペラシティー、NTTインターコミュニケーション・センター
(ICC)
そんなとこ。
休出続きもやっと一段落したので、久々に街歩き。
ふっと仕事が途切れた時は、家にいるとクサクサした気分になるんで
リフレッシュする意味も含めて、代官山に行ってみた。
特に、目的なしで、あっ、いちおうウォーキングしたいからかな、(w)
恵比寿から駒沢通りを通って、八幡通り沿いと旧山の手通りをモンスー
ンカフェまでブラブラ。
結構、大使館とかあって、街自身は気持ちよかったけど、基本的には
レストランとブティック中心なんで、今日は、あんまり目についた店が
なかった。
食器のお店と、アウトレットって言う多分シモキタでも入った雑貨屋
をちょっとのぞいたくらい。あと、モンスーンカフェはちょっと入って
みたいって思ったけど、今回は入らなかった。
それと、エジプト大使館はスフィンクスの置物とかあって、ちょっと
雰囲気あったかな。
帰りは一本裏路地に入ったら、駒沢通りに出ないでそのまま、斜めに
進んで、恵比寿に着いちゃったし、全行程45分くらいかな。
その後、代々木で下りて、昔の記憶を頼りに、ドルフィンクラブって
店の後どうなってるかチェックしたり、ちょっとナチュラルローソン
のぞいたりしながら新宿に。
で、最後に、福生の二木の菓子でチョコ買って帰ってきた。
まあ、目的がないなりに、結構、楽しかったりして。。。
都心の方も大体ひととおり行ったかも。
後は、自由が丘と広尾くらい行けばいっかな。
それと、今度はピンポイントで場所を絞って、美味しいお店とか隠れ家
っぽいお店とか探そうかな。
まあ、そんなとこ。
で、写真は買ってきたチョコの一枚。
ワインリッヒ ゴールデンナッツ ウイズ ヘーゼルナッツチョコレート。
ドイツのチョコ。チョコ、ナッツ、レーズンのバランスがいい感じで
美味しかった。
箱もキラキラしてキレイ。(いちおう、昼ごはん代わりね。)
ふっと仕事が途切れた時は、家にいるとクサクサした気分になるんで
リフレッシュする意味も含めて、代官山に行ってみた。
特に、目的なしで、あっ、いちおうウォーキングしたいからかな、(w)
恵比寿から駒沢通りを通って、八幡通り沿いと旧山の手通りをモンスー
ンカフェまでブラブラ。
結構、大使館とかあって、街自身は気持ちよかったけど、基本的には
レストランとブティック中心なんで、今日は、あんまり目についた店が
なかった。
食器のお店と、アウトレットって言う多分シモキタでも入った雑貨屋
をちょっとのぞいたくらい。あと、モンスーンカフェはちょっと入って
みたいって思ったけど、今回は入らなかった。
それと、エジプト大使館はスフィンクスの置物とかあって、ちょっと
雰囲気あったかな。
帰りは一本裏路地に入ったら、駒沢通りに出ないでそのまま、斜めに
進んで、恵比寿に着いちゃったし、全行程45分くらいかな。
その後、代々木で下りて、昔の記憶を頼りに、ドルフィンクラブって
店の後どうなってるかチェックしたり、ちょっとナチュラルローソン
のぞいたりしながら新宿に。
で、最後に、福生の二木の菓子でチョコ買って帰ってきた。
まあ、目的がないなりに、結構、楽しかったりして。。。
都心の方も大体ひととおり行ったかも。
後は、自由が丘と広尾くらい行けばいっかな。
それと、今度はピンポイントで場所を絞って、美味しいお店とか隠れ家
っぽいお店とか探そうかな。
まあ、そんなとこ。
で、写真は買ってきたチョコの一枚。
ワインリッヒ ゴールデンナッツ ウイズ ヘーゼルナッツチョコレート。
ドイツのチョコ。チョコ、ナッツ、レーズンのバランスがいい感じで
美味しかった。
箱もキラキラしてキレイ。(いちおう、昼ごはん代わりね。)
タイムズスクエア前はもうすっかりクリスマス。
一ヶ月前からクリスマス気分が味わえるなんて、
考えてみると結構いいかも。
皆さん写真撮りまくりで、若いカップルから、
おじさんおばさんまで、もうバシバシ写真
撮りまくりで、盛り上がってる感じ。
カップルの方が少ないくらい。(w)
結構、お祭りっぽくていい感じ。
いい空気の場所。
オーラのある場所って感じかな。(w)
写真のウデはサイテーだけど。。。(w)
一ヶ月前からクリスマス気分が味わえるなんて、
考えてみると結構いいかも。
皆さん写真撮りまくりで、若いカップルから、
おじさんおばさんまで、もうバシバシ写真
撮りまくりで、盛り上がってる感じ。
カップルの方が少ないくらい。(w)
結構、お祭りっぽくていい感じ。
いい空気の場所。
オーラのある場所って感じかな。(w)
写真のウデはサイテーだけど。。。(w)
もうクリスマスの準備してるんだね。
(ツリーに星を乗せてるトコ。)
今年はあっという間の一年。
早かったけど、結構、楽しかった。
っていうか、ちょっと早すぎ。(w)
もう今年しめくくってるし。。。(w)
(ツリーに星を乗せてるトコ。)
今年はあっという間の一年。
早かったけど、結構、楽しかった。
っていうか、ちょっと早すぎ。(w)
もう今年しめくくってるし。。。(w)
今年はちょっと人が多かったんで、あんまりじっくり見れなかったカナ。
メインの100% Design Tokyo巨大テントは、ガラスとか照明とかヒカリモノ
のオブジェとかインテリアとか、一般の人が見ても楽しいオブジェがいっぱい。
普段目にしないオモシロイデザインのものが多いけど、一般の人でも理解不能
にはならない程よいレベルって感じ。
あたりまえだけど、展示空間自体がオシャレだからキモチイイ感じ。
でも、ちょっと人が多すぎなんで時間をかけてみるって感じではなかった。。。
ちょっと、多すぎだよねぇ。
あんな人数だったら、通路とかもっと広く取れるような、コンベンションセンター
ミタイなところでやって欲しいかも。。。
食事のスペースとかもあったけど、ここも手狭。
天気もいいし、神宮でやってるんだから、外で、芝生で座って食べるみたいな
スペースがホシイよね。
何か買うと食べられるスペースはあったけど、人がいっぱいいたんで、パス。
できれば、持ち込みできるようなところがあると、もっと、いい感じだよねえ。
学生さんの展示。結構、オモシロイデザインのものがあって、去年よりいい
感じ。ここは良かった。
コンテナは、今年はあんまりまわらなかった。
ナイキのヤツが評判いいみたい。
チラッと行った中では、テプコのライトアップした水のコンテナ、
メーカー忘れたけど、裸足で入って、床のモジや模様の感触を足で味わえるコンテナ、
オモシロイ紙素材のコンテナなんかがあって、まあまあ楽しめた感じ。
でも、今年は足が疲れたんで、並んでたところはみんなパスしたんで、もっと
面白いところもあったかも。
どピンクのフラミンゴがいっぱいいたコンテナ結構好きだった。
J-WAVE関係のブースもあった。(写真)
よくでてる人らしい。
まあ、それなりにいろいろあって楽しめるって感じだよね。
ただ、人が多いんで、今度行くんだったら、平日かなあ。
神宮外苑以外にもいろいろなところでやってるみたいから、来年はそっちを
まわってみようかな。
メインの100% Design Tokyo巨大テントは、ガラスとか照明とかヒカリモノ
のオブジェとかインテリアとか、一般の人が見ても楽しいオブジェがいっぱい。
普段目にしないオモシロイデザインのものが多いけど、一般の人でも理解不能
にはならない程よいレベルって感じ。
あたりまえだけど、展示空間自体がオシャレだからキモチイイ感じ。
でも、ちょっと人が多すぎなんで時間をかけてみるって感じではなかった。。。
ちょっと、多すぎだよねぇ。
あんな人数だったら、通路とかもっと広く取れるような、コンベンションセンター
ミタイなところでやって欲しいかも。。。
食事のスペースとかもあったけど、ここも手狭。
天気もいいし、神宮でやってるんだから、外で、芝生で座って食べるみたいな
スペースがホシイよね。
何か買うと食べられるスペースはあったけど、人がいっぱいいたんで、パス。
できれば、持ち込みできるようなところがあると、もっと、いい感じだよねえ。
学生さんの展示。結構、オモシロイデザインのものがあって、去年よりいい
感じ。ここは良かった。
コンテナは、今年はあんまりまわらなかった。
ナイキのヤツが評判いいみたい。
チラッと行った中では、テプコのライトアップした水のコンテナ、
メーカー忘れたけど、裸足で入って、床のモジや模様の感触を足で味わえるコンテナ、
オモシロイ紙素材のコンテナなんかがあって、まあまあ楽しめた感じ。
でも、今年は足が疲れたんで、並んでたところはみんなパスしたんで、もっと
面白いところもあったかも。
どピンクのフラミンゴがいっぱいいたコンテナ結構好きだった。
J-WAVE関係のブースもあった。(写真)
よくでてる人らしい。
まあ、それなりにいろいろあって楽しめるって感じだよね。
ただ、人が多いんで、今度行くんだったら、平日かなあ。
神宮外苑以外にもいろいろなところでやってるみたいから、来年はそっちを
まわってみようかな。