goo blog サービス終了のお知らせ 

24store

空腹は最高のスパイス!海外のお菓子(実食)感想ブログ

フィンランドの飴 Salmiakki(サルミアッキ)

2017年03月15日 | ヨーロッパお菓子

私がフィンランドについて知っていることと言えば
ムーミン、そしてムーミン、サンタクロース、あとは・・・ムーミンでした。
あの飴の存在を知るまでは。

ムーミンは毎年カレンダーを出しているのですが
その中でもタブロイドカレンダーが好きです。
私の笑いのツボを刺激するカレンダーです。




毎年ムーミンショップで見本品を見ては、こみ上げる笑いを抑えきれないので
なるべく友人と買い物に行く時に見ることにしています。
何がそんなに面白いのかと言われるとアレでアレなので上手く言えないのですが
ムーミン最高!
2019年に埼玉にムーミンランドが出来るらしいので
埼玉に行くかフィンランドに行くか考えておこうと思います。


【ファイル12】 フィンランド菓子 Super Salmiakki





菓子名称: FazerのSuper Salmiakki(スーパーサルミアッキ)

メーカー: Fazer(ファツェル)

URL:http://www.fazer.com/

原産国:フィンランド

味: ま ず い

ともかく先に
naverまとめwikipediaを見て欲しい。


フィンランドへ新婚旅行に行かれた方から頂いたサルミアッキはミント味らしく
口に入れた瞬間広がる「やぁ!僕ミント!あ、ごめん誰か来た」
「やぁ僕は塩化アンモニアニウム!よろしく!」感すごい。
ミントのようなしょっぱいようなアンモニア臭
おいトム勘弁してくれ。嘘だろ?これが新婚旅行のお土産だって?
ハハッ、君が面白いのは分かってる。あぁ、ホントだ。尊敬してる。
あーでも、ちょっと最近腕が落ちてる・・・かな。おっと、そんなことは
今はどうでもいい。この飴だ。
せっかくのフィンランド旅行だったんだ、しかも新婚旅行だぜ?
もっとスウィートなお菓子はなかったのかい?
と言いたいレベルの飴です。
でも箱がレトロで可愛い。
可愛いやつの腹は黒い。
こいつもそんなやつだよ。


私は最後まで舐めきれず、早々にギブアップしましたが
職場には「別にいけるよ(日本人)」「これ好きだよ(外国人)」という人もいました。
amazonでもお買い求めできますので、興味がある方は是非ともトライ!

このお菓子が頂いたお菓子の中で一番盛り上がったかもしれません。
仕事中に皆でサルミアッキについてあんなに調べることはもう二度とないだろうと思います。
ハッピーハネムーン!


フランスの塩キャラメル CARAMELS

2017年03月08日 | ヨーロッパお菓子

フランス、それは1ユーロでも美味しいお菓子が食べられる素敵な国
日本、それは100円でも美味しいお菓子が食べられる素敵な国

2014年にフランス旅行をしました。
フランス語が話せないのでツアーで行きました。
お菓子美味しい。
高速のサービスエリアで買った1ユーロのサブレ(15枚くらい入り)が
買ったお菓子で一番美味しかった。
高いお菓子は割と日本で買えるというリアル


今日はそんな旅行の話とは全く関係のない、フランス出張お土産の塩キャラメルです。


【ファイル7】 フランス菓子 SOCIETE DVのCARAMELS



菓子名称:CARAMELS

メーカー:SOCIETE DV (ソシエテ デヴェ)

URL:http://www.dvfrance.com/

原産国:フランス

味:塩キャラメル


メーカーの「SOCIETE DV」は1995年に創業。
塩の華:フルール・ド・セル」が使われています。
柔らかい塩キャラメルです。
くどくなくて美味しい。
フランス出張の車移動中に高速道路のサービスエリア的なところで買ってきたよと
仰っていたので、美味しいお菓子は高速道路のSAにあるんだと思いました。



フランス語も分からないわたくしめですがYAHOO!翻訳なら
なんとなく雰囲気でおよその内容がわかる。イエーイ


↑通常のサイト


↑YAHOO!翻訳版のサイト


イタリアのラムネ菓子みたいな tic tac

2017年03月05日 | ヨーロッパお菓子

ちゃんと出かけました~
外に出て買い物してきましたぁ
引きこもりじゃないです~

というわけでですね、めっきり春色のお洋服が並ぶ中
安定の紺色コート、安定のボーダー服を買ってきました。
冬服との違いは布地の厚さです。

【ファイル4】 イタリア菓子 tic tac チックタック





*2枚目の写真は画像検索

菓子名称:tic tac

メーカー:Ferrero

URL:https://www.ferrero.fr/tic-tac

原産国:イタリア

味:ほどよく甘くて、ちょっとフルーティ。美味しい。中毒性のある粒粒。


高さ5cm、横2cmくらいのケースにラムネのような
白くて甘い粒粒が6~7粒くらい入ってる。(と思う)
あっという間に食べ尽くしてしまう中毒性のあるやつ。

メーカーのフェレロはチョコレート菓子「ロシェ」が超有名だし
「ヌテッラ」も手掛けてる超大手ですね。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%83%AD

https://www.ferrero.com/


いやぁ、このtic tac、2回ほど頂いたのですが
やめられない止まらない
小さいサイズじゃもの足りない
もっとくれよ・・・ヘヘ・・・あの白い粒をよドゥフドフフみたいな感じになるので
お土産にはもってこいだと思います。
なおこのお土産は原産国イタリアですが、シンガポール出張のお土産で頂きました。
そんなんどうでもいい。うまい。

アイルランドのチョコレート

2017年03月02日 | ヨーロッパお菓子

この時期のくしゃみ鼻水おそろしい
花粉症予備軍を初めて三十数年、一軍に上がる日もcoming soon


さておき、ようやく本題の
スマホに入ってる海外のお菓子写真の記録をとるにあたり
お菓子は基本的に以下2点です。

① 会社に来る海外現地法人の方からのお土産
② 職場で貰う同僚からの海外旅行お土産

それに加えて時々自分で買う海外のお菓子もせっかくなので記録しようと思います。


【ファイル1】 アイルランド菓子 バトラーズ チョコレート





菓子名称:Butlers Chocolates

メーカー:Butlers(バトラーズ)

URL:http://www.butlerschocolates.com/uk/

原産国:アイルランド

味:濃厚で美味しい

wikipedia:https://en.wikipedia.org/wiki/Butlers_Chocolates

以下”All About”より引用
---------------------------------------------------------
アイルランドの人気老舗チョコレート店
1932年首都ダブリンでバトラー婦人が始めた。
イギリスの主要な飛行場、高級スーパーのWaitroseでも購入出来る。
本店(ダブリン)では工場見学も出来る。
ホットチョコレートがオススメ。
---------------------------------------------------------

アイルランドに出張、もしくは旅行したのだろうか…と考えたけど
ここは無難にイギリス出張帰りのヒースロー空港で購入と推測!
アイルランドのお菓子、初めて食べたぜ!ありがとう!