goo blog サービス終了のお知らせ 

アイスリボンプロジェクト

mixi発のプロレスプロジェクト。
女子プロレスをたくさんの方たちに広めていきましょー!

真琴があおいを泣かす

2006-12-11 | Weblog
今日はあおいはNEOさんに参戦。きっずは市ヶ谷で練習でした。
真琴は「練習に行くお金がありませんのでお休みします…」

試合後あおいがやってきたのでみんなで食事。
30分の予定が2時間近くわいわいしてしまいました。


真琴とDDTさんのお話です。

今までDDTさんの会場に、高梨選手がアイスリボンに参戦して下さっていることもあり、チラシ配りと、チケット販売をさせていただいていました。
前々回の新木場大会で、なぜか真琴が試合が始まっているのにそばにいません。
まあいいかと思ってスクリーンを見ていると、真琴が映っていてびっくり。
高梨選手たちの控え室にいたようです。

前回はさらにおかしなことになっていて、スクリーンに登場した後、セコンドにつくとか何とか花道からKO-Dタッグチャンピオンの諸橋選手&高梨選手のセコンドにつくべく入場してきました。
高梨選手のピンチにも何をすることもなく、コーナーで顔をしかめているだけです。途中、南側で派手な場外乱闘の時に真琴が動く!対戦相手のポイズン選手の前に立つ!何もできずに後ずさり!そして真琴コール!!!

わけわかんない!!

何もできない真琴に、大「真琴」コールです。
DDTファンの皆さんが全員アイスリボン観戦した方なはずがありません。
なぜ真琴と、真琴のキャラがわかっているのですか。不思議すぎです。

試合後はヨロヨロとリングに高梨選手を助けに入った真琴が、ポイズン選手に捕まると、趙雲子龍選手が矢のごとく救出に!

アイスリボン参戦選手のリボン高梨選手、趙雲子龍選手、真琴の3人がリングで見れるなんて、感激です。


なんて話を興奮気味に話したら、あおいが泣いてしまいました。
真琴がライバルのようです。
悔しいそうです。
紙ナプキンの繊維を目のまわりにいっぱいつけていました。


「悔しいです。自分が頑張っても頑張っても。真琴はかわいい後輩です。かわいくてかわいくて仕方がない後輩なんですけれど、ライバルなんです。真琴はきっとそんな風に思っていなくて…。自分はお客さんに拍手をいただいたり、声援をおくっていただいたりするのも簡単ではありません。でも真琴は何もしなくても歓声を受けてしまうんです。悔しいです」


同じようにあおいに対して悔しい思いを抱いている選手もいると思うので、みんなそうだよとしかいえないのですが、こと真琴に関してのあおいのストレートな感情表現はまぶしすぎます。

そしてほとんどの選手が真琴は別物と思っているなかで、真剣に対峙しようとしているあおいというレスラーがいることは真琴にとって幸せなんじゃないかなと思いました。

あおいと真琴。
ふたりの17歳の歩んで行く姿を、どうぞお楽しみに!

アイスリボンテーマ曲の歌詞だよ

2006-12-08 | Weblog
暫定です。暫定!
ハルヒとの歌合戦。
次は負けません。
でも次があるかどうかもわかりません!
そして曲を覚えていられるかわかりません…。

----------------------------------------------------
♪♪♪

月曜日はアイスリボン 千本桜に行きましょう
火曜日もアイスリボン 連戦ですよ

最寄の駅は学芸大学 東急東横線です
牛角の3階で 待っています

試合は5時と7時半 シャッターチャンスは今だけよ
飲んだり食べたり大丈夫 でも禁煙ですよ

ラララ アイスリボン  
夢をのせて あなたの街で あいたい
ラララ アイスリボン
笑顔見たくて あなたの街に 来ました


来たよ♪

-----------------------------------------------------




以下ボツ作品。さよならリボン…。
-----------------------------------------------------
♪♪♪

アイスリボン ひゅー
アイスリボン ひゅー
泣いてる子はどこにいるのかな

アイスリボン ひゅー
アイスリボン ひゅー
冷蔵庫で凍らせて食べちゃうぞ

シャリシャリシャリ かき氷
甘くてひんやりおいしくて
ひとくち食べたら 元気

アイスリボン COOL!
アイスリボン COOL!
 
--------------------------------------------------------


もうひとつもボツ。さよならリボン…。
--------------------------------------------------------
♪♪♪

アイスリボンが我が街に来た 今日が記念日
アイスリボンを待ちわびて ウキウキがとまらない

ああ 春日はかわいいかな とか
   真琴は 無気力かな とか 
   あおい 前髪軍団 とか
   チェリーは 何歳なのかな とか

アイスリボンがこの街に来た 今日が記念日
あなたに会えるの待ちわびて ウキウキがとまらない 

楽しんでね 応援してね 
みんなで 盛り上がっていこうよ

楽しんでね 応援してね
みんなで 盛り上げていこうよ オー!

盛り上げていこうよ オー!
盛り上げていこうよ オー!
ジャンピングニー オー!

----------------------------------------------------------

12月30日は日本vs多国籍軍

2006-12-07 | Weblog
12月30日神奈川支部大会の対戦カードが2つ決まりました。
いまどき対抗戦なんて流行らないらしいのですが、アイスリボンは時代が早すぎて一回転なのです。

◆日本vs韓国
シングルマッチ 15分1本勝負
真琴(アイスリボン・日本)vs李日韓(大日本プロレス・韓国) 

◆日本vsパキスタン
シングルマッチ 15分1本勝負
リボン高梨(DDT・日本)vs 小仲=ペールワン(GUYZ・パキスタン)


■大会名
アイスリボンプロジェクト神奈川支部大会
■日時
2006年12月30日(土)18時45分開場 19時開始
■会場
横浜にぎわい座 地下2階小ホール 『のげシャーレ』
http://www.yaf.or.jp/nigiwaiza/index.html
■アクセス
・JR線、市営地下鉄線「桜木町」駅下車、徒歩3分、「野毛ちかみち」南1番口より80m
・京浜急行線「日ノ出町」駅下車、徒歩7分
・横浜市営バス「野毛大通り」下車
http://www.yaf.or.jp/nigiwaiza/map.html

■チケット
指定席3000円 自由席2500円
■チケット購入方法
発売開始11月23日
☆ネット予約iceribbon_kanagawa@yahoo.co.jp
自由席のみのお取り扱いです。
枚数、ホットリボン会員の方は会員番号、お名前、ご連絡先電話番号をメールしてください。
☆さくらチケット(プロレス会場で販売、随時告知)

大家健物語

2006-12-06 | Weblog
今日のアイスリボンでは、たくさん大家選手に対してひどいことをしてしまったので、お詫びの気持ちをこめて書きたいと思います。 それなのにきついことばかりかくかも知れません。すみません。

大家選手の試合を初めて観たのはユニオンさんに零が参戦した時でした。
次に観たのは同じくユニオンさんで、あおいが参戦した時でした。
どちらの試合も記憶に残っていません。



11月のホットリボンに高梨選手にどなたかアイスリボンで試合をしていただけそうな選手はいないかご相談したところ、大家選手を紹介していただきました。


当日、19:00の部に参戦なのに、14:30頃には会場入りをして下さりびっくり!
16:00の部のセコンドについて下さったり、急きょドロップキック選手権の的になって下さったり、商品にケン玉を提供してくださったり、感動しました。
19:00の部の試合も迫力ありました。


高梨選手の相手がいなかったのでお願いしましたが、次回はないかなと思いました。


5日のアイスリボンも19:30の部の高梨選手の相手がいなかったので、前回30人しかみていないし、同じカードでいいかなとお願いしました。

試合前日に気付いたのですが、真琴の試合を組むのを忘れていました。あわてて、聖菜vsりほの試合のあとに組み入れ、勝者と対戦させることにしました。そのため全6試合になってしまったので、大家選手にお願いしないで、高梨選手と真琴のシングルにすれば良かったと思いました。



当日、まず最初のびっくりです。
連戦の時はマットが会場にそのまま置いてあるのですが、私が会場入りした時に大家選手がすでに着替えてストレッチをしているじゃないですか!!
まだ17:00で試合する選手も来ていないのに…。
試合まであと何時間もあるのに…感動です。


大家選手のことも忘れてあわただしく大会の準備をすすめていると、予定よりはやくきっずが登場しました。





どうせいるなら試合をしてもらおう!
17:00に試合をする予定のない選手のうち、聖菜とりほは19:30に2試合する可能性があるので、ひかりに決定!

あわてて対戦カード表に名前を書き込みました。こめつぶ大の名前だったのはそんな理由です。

入場式、ふたりの名前を呼び忘れました。
こめつぶ大だったから…。

大家選手vsひかりの試合は壮絶な打撃戦に!
張り手なんてやったことないひかりは「来い!」と大家選手に挑発されて、顔の正面にビンタしていました。痛すぎる…。
張り手10発以上に、前蹴り、二段蹴り…。
やられまくる大家選手が面白すぎました。
ひかりの気の強さもありますが、大家選手が選択したvsきっずの試合はかなりリスキーなパターンで、ひとごとなのでおかしかったです。


そして夜の試合。
大家選手を後入場赤コーナーで呼び込むつもりが先に呼んでしまいました。
高梨選手の曲をかけっぱなしで大家選手入場の予定が(曲がなかったため)先に呼んでしまったので、大家選手入場で高梨選手の曲がなるという、音響ミスのようになってしまいました。
さくらのミスです。すみません(でも、悪いのは曲忘れた大家選手です)


気をとりなおしまして…。



試合が…良かったんです!
グランドの攻防、イスを巡るやりとり、チョップ合戦。
緊張感あふれるド迫力ファイト!
1234といい試合が続いていたのですが、さらに盛り上げて下さいました。


試合に集中しすぎて、まばたきを忘れるほど。
先輩の大家選手、後輩だけどチャンピオンベルト持参の高梨選手。
正直どちらが勝ってもよくて、10分1本勝負だから引き分けかなと思っていました。
勝った高梨選手は最高にかっこよかったし、ゴーフォーブロックを顔面に受けて流血した大家選手も最高にかっこよかったです!

メインを残して、勝手に締めのマイクをしたり、本当におかしかったです!
思わず一緒に叫んでしまいました。「ガンバレ、俺☆」
あの一体感の心地よさはやばいですね。


またしても次回でていただくことは考えていなかったのですが、試合が良かったのでぜひとも継続参戦していただきたいなと思いました。



などと言いつつ、大家選手の試合結果だけリリースするのを忘れてしまい、まるでなかったかのようになってしまいました。
申し訳なさすぎます。

猛省中です。



「ガンバレ、俺☆」


5日アイスリボン試合結果

2006-12-06 | Weblog
12月5日(火)千本桜ホール
17:00~観衆30人
◆第1試合 タッグマッチ 15分1本勝負
△零&春日萌花(15分)チェリー&希月あおい△
◆第2試合 シングルマッチ 15分1本勝負
×真琴(1分46秒 体固め)牧場みのり○※体落とし
◆第3試合 シングルマッチ 3分間
△大家健(0―0)ひかり△
◆第4試合 シングルマッチ 10分1本勝負
△元気美佐恵(10分)リボン高梨△
◆第5試合 シングルマッチ 30分1本勝負
×椎名由香(9分50秒 ラ・マヒストラル)さくらえみ○


19:30~観衆80人(満員)
◆第1試合 シングルマッチ 10分1本勝負
×零(7分14秒 回転エビ固め)チェリー○
◆第2試合 シングルマッチ 15分1本勝負
×聖菜(3分37秒 ニコニコクラッチ)りほ○
◆第3試合 シングルマッチ15分1本勝負 
×真琴(0分05秒 飛び付き回転エビ固め)りほ○
◆第4試合 シングルマッチ 15分1本勝負
○春日萌花(4分34秒 ジャックナイフ式逆さ押さえ込み)ひかり×
◆第5試合 シングルマッチ 10分1本勝負
○リボン高梨(8分28秒 体固め)大家健×
※ゴーフォーブロック
◆第6試合 タッグマッチ 30分1本勝負
堀田祐美子&○椎名由香(17分35秒 片エビ固め)元気美佐恵&×希月あおい
※ジャンピングラリアート

12月4日・アイスリボン試合結果

2006-12-04 | Weblog
本日はご来場下さいまして、ありがとうございました。
お楽しみいただけましたでしょうか。


12月4日(月)千本桜ホール
17:00~観衆40人

◆第1試合 シングルマッチ 10分1本勝負
○零(9分57秒 変形ヒザ十字固め)春日萌花×
◆第2試合 シングルマッチ 15分1本勝負
○聖菜(2分17秒 セイントクロス)真琴×
◆第3試合 シングルマッチ 3分間勝負 
△リボン高梨(0-0)りほ△
◆第4試合 シングルマッチ 15分1本勝負
○ミスター雁之助(5分47秒 片エビ固め)趙雲子龍×
※ラリアート
◆第5試合 シングルマッチ 30分1本勝負
○椎名由香(10分43秒 体固め)チェリー×
※ジャンピングラリアート


19:30~観衆80人
◆第1試合 シングルマッチ 10分1本勝負
△さくらえみ(10分)零△
◆第2試合 シングルマッチ 15分1本勝負
○ひかり(4分09秒 片エビ固め)牧場みのり×
※カミカゼ
◆第3試合 シングルマッチ 10分1本勝負
△ミスター雁之助(10分)リボン高梨△
◆第4試合 6人タッグマッチ 15分1本勝負
趙雲子龍&チェ・リー&○りほ(7分54秒 さくらえび固め)×真琴&リボン高梨&ミスター雁之助
◆第5試合 シングルマッチ 30分1本勝負
○椎名由香(10分10秒 STS)春日萌花×


以上です。
よろしくおねがいします。


アイスリボン
さくらえみ
iceribbon@mail.goo.ne.jp
http://blog.goo.ne.jp/iceribbon/

有気力ファイターさくらえみ

2006-12-04 | Weblog
無気力の反対がなにかわからなかったので、うきりょくってしてみました。
真琴のキャッチコピーは無気力ファイターですが、本人は本当は無気力ではありません。
やる気はあり、日々強くなっているかと思います。

一方、さくらは本当に無気力このうえないレスラーっぷり。昨年11月に試合中怪我をして、年末に半月板の手術をしました。そのときに右足の前十字、後十字、あと名前忘れました(ないそくそくふく?)横の靭帯が切れていることがわかって、手術をしなければいけなくなりました。

1年は復帰までかかるといわれたので、ガトクーのみんなに休める体制をつくってほしいと相談しました。

ところがそうこうしているうちに色々ごちゃごちゃしてきて、休むことができなくなりました。
なんだかんだで1年。手術しても復帰できましたよね。
今年1年はとにかく体調が悪く、9月のガトクーが終わるまでは日に10回以上戻していて、体重がおもしろいように落ちました(戻ったf^_^;)
1ヶ所をかばってあっちも悪いこっちも悪いになり、咳がとまらないわけわからない月があったり、無駄な怪我で2ヶ月も無駄にしたり(治りました!)今ギックリ腰だったり、ばかみたい。


自分が試合をしなくてもいいように、休んでもみんなが困らないでやっていけるようにはじめたアイスリボンです。
でも現実は甘くないです。

10月末にガトクー所属ではなくなりました。
私がスケジュール管理できるのは、アイスリボン所属の真琴、りほ、みのり、ホノの4人だけです。
私を含め、5人では試合ができないので、ほかの団体のレスラーの力を借りなくてはいけません。

急激にマッチメークが難しくなり、予算もかかるので、理想を語っている場合ではなく、試合をしなくてはいけなくなりました。

無気力になっている場合ではありません。
私が一番使いやすい選手は自分です。


丸々2ヶ月練習していません。ギックリ腰になったのは、過食で体重が激増したからだと思います。
春日が我闘姑娘旋風曲であんなに熱く語っていたレスラーのコスチュームについても、どこにしまったのか忘れるほどの無気力ファイターです(今あわててます)


アイスリボンにきて下さったことのあるファンの方が、守部選手のファンと知り、守部選手のブログを読むようになりました。
精神的にもすごくおいこまれたことを、先日告白していて、私よりまだずっと若いのにこんなに黙って頑張った選手がいたんだなって励まされました。
私はまだ何も頑張ってない。

スーパークルーさんが解散するということを知ってから、東郷選手のブログを読むようになりました。
12月2日の日記…涙が止まらなかったです。
スーパークルーの2年間…ガトクーの4年間。

東郷選手の言葉をそのまま借りるならば「この4年間はいったいなんだったんだろう…。本当に私からは何もなくなっちゃいました」です。
もちろん何もなくなってないんですね。たくさんの出会いがあったことにかわりありません。そのすべてがこれからも宝物です。
でもこの喪失感をなんと表現していいかわかりません。

先日ある人に「なんで業界の足をひっぱるようなことするんですか」って言われました。
みんな頑張っています。
だったら私は頑張っている人に負けないくらい頑張ります。
いつか認められる日が来るように!


明日は復帰戦…いえ、デビュー戦のつもりで試合します。みっともなくても、それが今の自分だからしかたないです。
やれることをやれるだけ精一杯頑張ります。


ガトクーを始めてから自分が目立つのは本当に嫌でした。ベテランがでしゃばってみたいな空気を、ないかもしれないのに感じてしまって。
でも最近東郷選手の試合をみて思いました。

かっこいいからしかたないって。
先日のスーパークルーさんの大会、DDTさんの後楽園大会のスワン式ラダー飛び乗り…いまだに忘れられません。
私もかっこよくなろう!
尊敬されなければ!
弱いけど、とほほはあるけどかっこよく!
引いた気持ちは後輩に失礼だし、みっともなくボロボロになってそれでもあがいて、しがみついて、抜かれていくまで…抜かれて行く様も商売にしながら(浅野イズム)頑張っていきます。うきりょくで。有気力。


東郷選手ほどのレスラーが「また、いちレスラーとして頑張るしかありません」って言っているんですよ。
面識はご挨拶をしたかしていないかくらいしかありません。
でもこの言葉にどれだけ力をもらえたことでしょう。


来年20人デビューさせなきゃいけないし、自分もはりきらなきゃいけないし、アイスリボンもガトクーもハッピーにならなくてはいけないのです。






えー、何が言いたかったかといいますと「明日の試合観に来てね!」です。
当日券50枚くらいあります!
仕事をテキパキ終わらせてね!
ツーショットポラロイド撮影もありますよ。
試合は17:00からと19:30。
前売りは30分前から(メール予約の方も)開場は15分前です。


東急東横線の学芸大学駅から徒歩3分、ヒグチ薬局を右、牛角の3階ですよ。


さくら力で満員に!
趙雲力でも真琴力でもハルヒ力でもリボン力でもミスター力でもなんでもいいのですが、満員に!


全試合のみどころを書かずにすみませんでした。

明日のみどころは「さくらえみ」ということで、ひとつよろしく!

みなさまのご来場をおまちしています。


写真は最後の無気力。
布団のなかで仰向けに撮りました。


おやすみなさい。



4日来てね。


5日も来てね。



今度こそ、おやすみなさい☆

1月8日は新春リボン!

2006-12-03 | Weblog
数を数え直します…


『アイスリボン・1~U17』
2007年1月8日(日)12:00開始
千本桜ホール

参戦予定選手
◆真琴
◆りほ
◆牧場みのり
◆ホノ

チケット
一般1500円
女性親子カップル500円



『アイスリボン・2~新春タッグトーナメント予選』
2007年1月8日(日)15:00開始
千本桜ホール

チケット
一般2200円
会員2000円



『アイスリボン・3~新春タッグトーナメント』
2007年1月8日(日)18:00開始
千本桜ホール

チケット
一般2200円
会員2000円



参加チーム未定。

チケットは12月4日千本桜ホール大会で先行発売。
ネット予約は12月6日(水)からになります。

大会ナンバー、チケット枚数、お名前、ご住所、ご連絡先をお知らせください。
会員購入は会員証提示、予約は会員番号記入を必ずお願いします。



DDTさん大阪大会と同じ日なのでリボン高梨選手の参戦はありません。熱血が一人いないくらいがちょうどいいです。…さみしい。みなさんごめんなさい。°・(>_<)・°。。

4日5日アイスリボン対戦カード

2006-12-02 | Weblog
全カードが決定しました。


12月4日(月)千本桜ホール
17:00~

◆第1試合 シングルマッチ 10分1本勝負
零vs春日萌花
◆第2試合 シングルマッチ 15分1本勝負
聖菜vs真琴
◆第3試合 シングルマッチ 3分間勝負 
リボン高梨vsりほ
◆第4試合 シングルマッチ 15分1本勝負
ミスター雁之助vs趙雲子龍
◆第5試合 シングルマッチ 30分1本勝負
椎名由香vsチェリー

19:30~
◆第1試合 シングルマッチ 10分1本勝負
さくらえみvs零
◆第2試合 シングルマッチ 15分1本勝負
ひかりvs牧場みのり
◆第3試合 シングルマッチ 10分1本勝負
ミスター雁之助vsリボン高梨
◆第4試合 6人タッグマッチ 15分1本勝負
趙雲子龍&チェ・リー&りほvs真琴&X&X(真琴が当日指名した選手2名)
◆第5試合 シングルマッチ 30分1本勝負
椎名由香vs春日萌花



12月5日(火)千本桜ホール
17:00~
◆第1試合 タッグマッチ 15分1本勝負
零&春日萌花vsチェリー&希月あおい
◆第2試合 シングルマッチ15分1本勝負
真琴vs牧場みのり
◆第3試合 シングルマッチ 10分1本勝負
元気美佐恵vsリボン高梨
◆第4試合 シングルマッチ 30分1本勝負
椎名由香vsさくらえみ

19:30~
◆第1試合 シングルマッチ 10分1本勝負
零vsチェリー
◆第2試合 シングルマッチ 15分1本勝負
聖菜vsりほ
◆第3試合 シングルマッチ15分1本勝負 
真琴vs第2試合勝者
◆第4試合 シングルマッチ 15分1本勝負
春日萌花vsひかり
◆第5試合 シングルマッチ 10分1本勝負
リボン高梨vs大家健
◆第6試合 タッグマッチ 30分1本勝負
堀田祐美子&椎名由香vs元気美佐恵&希月あおい


以上です。
よろしくお願いいたします。

メールでのご予約締切りは明日の18:00です。

iceribbon@mail.goo.ne.jp