浅草演芸ホール
十一月上席 11月 6日
◆昼の部 11時40分開演
開口一番
林家つる子 「味噌豆」
(11時30分~)
三遊亭しあわせ
「子ほめ」
柳家小権太 「壺算」
柳家我太楼
「馬鹿の番付」
近藤志げる
アコーディオン漫談
(紫文サンの代演)
二つ目昇進・やえ馬改め
鈴々舎八ゑ馬
「手水廻し」
橘家文左衛門 漫談
伊藤夢葉 奇術
柳家小せん 「目薬」
(夜から移動)
春風亭栄枝 「浮世根問」
ホームラン 漫才
柳家小里ん 「親子酒」
桂文生 「桃太郎」
柳貴家小雪 太神楽
柳家はん治
「ぼやき居酒屋」
(喜多八サンの代演)
柳家小ゑん 「ぐつぐつ」
(圓丈サンの代演)
お仲入り
柳家甚語楼 「狸賽」
すず風にゃん子 金魚
漫才
鈴々舎馬風 漫談
五明楼玉の輔
「マキシムド呑兵衛」
(正朝サンの代演)
三遊亭小円歌
三味線漫談
踊り・奴さん
柳家権太楼 「笠碁」
*16時42分頃、終了。
★え列15番、右ブロック左端。
11時10分頃到着。
★正朝サンが出ないのは残念だけど、今日を外すと昼の部を通して見られる日がないので、行ってみた。
日曜の浅草というのも気が引けましたが…意外とマナーは良かった(笑)☆
早々に立ち見、日曜ってだけで凄いなぁ。
★落語会続きでちょっとお疲れ気味。
今日はヤバそう…と思ったら、やっぱり時々睡魔に襲われた。
★権太楼サンは新丸子と同じ「笠碁」、そんな気はしてました☆
終演後、通路ソファで通るのを待ってたんですけど、気付いてくださったような、違うような…気のせいだったのかなぁ。
★〈昼〉って長いなぁと改めて思う。
何もスタートからじゃなくても、平日に仲入りからでもいいんじゃないかと思った、今回の番組は。
上席は鈴本の仲トリにも出てるので、そっちも考えたんだけど、やっぱり仲トリよりトリだろうと…どっちが良かったのかは分からないけど。
★後ろのおばあちゃんの笑い方が下品で五月蝿くて、うんざり。
私の前の列の男性も気にしてチラチラ見てるし。
隣に座る旦那が“うるさい”って注意するくらいだから(笑)。
★次の権太楼サンは、来週の彦いちサンの【組手】のお相手、の予定。
後輩の会にゲスト出演て、ちょっと珍しい気がします。
十一月上席 11月 6日
◆昼の部 11時40分開演
開口一番
林家つる子 「味噌豆」
(11時30分~)
三遊亭しあわせ
「子ほめ」
柳家小権太 「壺算」
柳家我太楼
「馬鹿の番付」
近藤志げる
アコーディオン漫談
(紫文サンの代演)
二つ目昇進・やえ馬改め
鈴々舎八ゑ馬
「手水廻し」
橘家文左衛門 漫談
伊藤夢葉 奇術
柳家小せん 「目薬」
(夜から移動)
春風亭栄枝 「浮世根問」
ホームラン 漫才
柳家小里ん 「親子酒」
桂文生 「桃太郎」
柳貴家小雪 太神楽
柳家はん治
「ぼやき居酒屋」
(喜多八サンの代演)
柳家小ゑん 「ぐつぐつ」
(圓丈サンの代演)
お仲入り
柳家甚語楼 「狸賽」
すず風にゃん子 金魚
漫才
鈴々舎馬風 漫談
五明楼玉の輔
「マキシムド呑兵衛」
(正朝サンの代演)
三遊亭小円歌
三味線漫談
踊り・奴さん
柳家権太楼 「笠碁」
*16時42分頃、終了。
★え列15番、右ブロック左端。
11時10分頃到着。
★正朝サンが出ないのは残念だけど、今日を外すと昼の部を通して見られる日がないので、行ってみた。
日曜の浅草というのも気が引けましたが…意外とマナーは良かった(笑)☆
早々に立ち見、日曜ってだけで凄いなぁ。
★落語会続きでちょっとお疲れ気味。
今日はヤバそう…と思ったら、やっぱり時々睡魔に襲われた。
★権太楼サンは新丸子と同じ「笠碁」、そんな気はしてました☆
終演後、通路ソファで通るのを待ってたんですけど、気付いてくださったような、違うような…気のせいだったのかなぁ。
★〈昼〉って長いなぁと改めて思う。
何もスタートからじゃなくても、平日に仲入りからでもいいんじゃないかと思った、今回の番組は。
上席は鈴本の仲トリにも出てるので、そっちも考えたんだけど、やっぱり仲トリよりトリだろうと…どっちが良かったのかは分からないけど。
★後ろのおばあちゃんの笑い方が下品で五月蝿くて、うんざり。
私の前の列の男性も気にしてチラチラ見てるし。
隣に座る旦那が“うるさい”って注意するくらいだから(笑)。
★次の権太楼サンは、来週の彦いちサンの【組手】のお相手、の予定。
後輩の会にゲスト出演て、ちょっと珍しい気がします。