今年も下仁田ネギの苗を植えつけました。今年は例年より多い200本を植えつけました。全部を消費するわけではないので、分けてあげたり、種を取ったりとありますが、結構あまってしまいます。ほしい人がいればあげちゃうのですけどね。去年のねぎも余っていますが、葱坊主がでてきて、硬くなってしまいました、葱坊主を取ったら、上といてみようかな。
今年の暑い夏を何とか耐えて、家のねぎも生育中。草むしりも扱ったのでねぎの周りだけ、後は霜が降りて、収穫するだけ、今年の下仁田ネギは去年の失敗も踏まえて、少し良好。
雑草が数日の雨であっという間に、元の背丈まで戻ってしまった。刈払機を取り出し、燃料を確認してスタータを引っ張ってもかかる気配がない。先週使ったばっかりなのでかからないわけがないのだけど、プラグを取り外して火花の確認は良し。キャブにごみでも入ったのかなと分解して掃除をするも異常なし。プラグの穴を指で押さえてスターターを引くと何か吹き返しが有るような感じがする。マフラーの吹出し口を見るとなんと泥が詰まっている。泥が詰まるようなところにおいた覚えがないけど、泥を取り出しスターターを数回引っ張ると、エンジン音とともに数匹の幼虫が吐き出されてきました。なんと、地蜂がマフラーを巣に使うかっていました。まったくキャブのOH等、余分な作業をしてしまいました。
今年の、畑はちょっと少なめの栽培です。定番のジャガイモ、石倉ネギ、下仁田ネギ、大豆、ほうれん草、キャベツくらいです。下仁田ネギは下仁田で購入した苗を50本くらい植えました。後は種を履いて育てたのを植えます。まだまだ、小さいのでいつになったら植えられることやら?でも、ちゃんと去年も同じに栽培して暮れには食べられたのであまり心配はしていませんが!去年は残ったネギは畑の脇においてほしい人に持っていってもらいました。今年も、休みが少ないので、雑草対策が気がかりです!
良いか悪いか、休みが、日曜日のみに限定されそうで、休みを有効に使って作業を心がけているのですが?梅雨時期が悩みの種になっています。どうしよう?業務の縮小で人員整理した、某会社のおかげでわれわれ下請けは最悪な状態!
今年も、野菜の種まきに奮闘中。今年は、昨年休耕させておいた(一昨年、いのししに荒らされたので何も作らなかっただけ)畑の回りに電柵が設置されたので、ジャガイモ、ねぎ、インゲン、生姜、トウモロコシの種をまきました。他の苗は5月連休に植付け予定。
天気の合間をみて、今日はキャベツのアオムシ退治をしました。葉っぱを一枚一枚めくってアオムシの退治をしましたがこれが結構、大変な作業でした。そんなに大した株を植えているわけではないのですが。うまく隠れているので探すのが大変。モンシロチョウも飛んでいるのでおいかけっこかな?近所で作っている大きい農家のキャベツには穴ひとつ空いていないのに、我が家のキャベツはアオムシの養殖所で穴だらけ、多少はいいけど全部はやれないよ。
久しぶりの、土曜日休みで、朝から早起きして畑の追肥、草むしりで汗を掻きました。大根は、あっという間に花が咲いてきちゃったし、種でも採って次に回そうか?3人家族ではやはり食べきれない!まあ、私の気分転換の場所だからね。一坪くらい芝生を植えたので休憩小屋も造りたいし!夢は膨らむけど?
午後はジャガイモをためし掘りしてきます。
午後はジャガイモをためし掘りしてきます。
ついに梅雨に入っちゃいました。まだまだ草むしりも終わっていないのに!毎朝、30分の作業ではたかが知れています。今年は、ちょっと肥料が少なかったのか育ちがいまいち、まだまだ、畑も空いているのでたの作物も作りたいし、でも、雨が降ってくれば畑を耕すわけのもいかないし、どうしよう?花木の挿し木でもしようかな?
久々の恵みの雨が降っています。本当は土曜日だで、今日は天気になってくれるとよかったのですけど。なぜかって言えば、週一回の休みでは草むしり、追肥などの作業をしておかないと次の週は大変なくらいに増殖してしまうからです。毎朝、早く起きて仕事前に少しは作業をしてはいるのですけど。間に合いません。
今年は、アスパラ、じゃがいも、さといも、ほうれんそう、ねぎ、いんげん、とらまめ、はないんげん、とうもろこしなど蒔きましたので、面積も広くなって大変です。梅雨前が勝負かな、梅雨に入ったら多分、畑に入れなくなりますから(水田のようになる)
今年は、アスパラ、じゃがいも、さといも、ほうれんそう、ねぎ、いんげん、とらまめ、はないんげん、とうもろこしなど蒔きましたので、面積も広くなって大変です。梅雨前が勝負かな、梅雨に入ったら多分、畑に入れなくなりますから(水田のようになる)