いやぁー見やすい。1塁審判の上辺り。
試合はついたらすぐ鳥谷の犠牲フライで1点。
そしてあれよあれよで久保のナイスピッチングで5回に追加点。
あっと言う間の7回。
風船も終わったらなんと試合は8時15分くらいに終わると言うめっちゃ
早い試合。
久保も12kって凄いやん

ヒーローインタビューはイマイチ慣れてない感じだったけどとにかく良かった。
(ちょっとワッショイとかなくて残念やったけど)
今年4戦行って4勝。全勝

おまけに昨日はクジも当たって欲しかったちけっとほるだーももらえて最高やったわ。

その前の日も実はネットで映画券が当たったし。
ついてるついてる

今シーズン3試合目の観戦です。
いよいよ後半戦スタート。仕事をフレックスして行ったものの初回間に合わずなんと横浜に1点先制されていた。
今日はライト40段目からの観戦です。
実は3日もたって週末色々とあると試合内容が思い出せない。
老化かなぁー。
ブラゼルの猛打賞や狩野のタイムリー。
ヒーローインタビューはこの二人と予想してたら何と江草?
私は江草が好きなんでいいけど。
そして約1ヶ月ぶりの風船。もう1ヶ月もたつのかなって?早いなぁーって言うのとあのインフルエンザ騒動の異様なムードはなんやったんやろ?
ジェット風船もいつもと違って異様な盛り上がり。
それから鳥谷の誕生日タイムリー。
ばんざーい
と終わってみれば9-4の快勝でした。私は3戦三戦負けなし行いのよさか?
一緒に行った友達は勝率いいので友達のおかげ?
甲子園はいつ行っても楽しいです
そうそうその日桜井確か4三振で1wプレーやったけど翌日見れなかったけどどうなったんやろ?
2月から4月まで母が入院して退院後は身体がまだ自由に動かせないので
介護生活で毎日私は目まくるしいくらい忙しい生活を過ごしています。
甲子園は今シーズンは諦めてたので3試合だけ購入してみました。
張り切って会社を休み早めに行く予定がまぁー家事や介護に終われ
それでも友達と待ち合わせしてダイエーで

そうそのダイエーで私が高校時代に甲子園で知り合った人と偶然会ったのです。
10年ぶりくらいかなぁー
甲子園に行くと懐かしいやら妙な興奮です。
試合はいつものごとく打たないまま西武に1点先制され(それも石井に打たれて)
やばいなぁーと思いながら。。。。
7回珍しく?打線がつながり逆転。
いやぁー檜山が打ったときは声がかすれるくらい嬉しかったわ。
その後セッキーも打って。
金本さんが3Kだったので思わず記念に三振、三振、三振と書かれた
スコアーボードを写真撮ってしまいました。
この場面は打つと思ったらまさかのデットボールで押し出し。
まぁーそれにしても西武はなぜかピッチャーまめに交代してきて。
終わってみれば4-1



甲子園はライト上段のバックスクリーンの近くでまぁまぁ見やすく
めっちゃ楽しかった

ブログも久しぶりです。皆にやめたの?と言われましたが。
昨日虎暮らし出版記念パーティに参加してきました。
なんと50名以上のメンバー。半分くらいは知らない人です。
toraoさんの記念パーティと言うだけあって凄い人気私もブログをちょっとして
初のオフ会に参加したのがtoraoさん主催のオフ会でした。
2005年の優勝パレード前日だったと思うのであれから早3年。
toraoさんはなんとブログ本を出すなんて凄いなぁー。
パティーは会場も何もかも結婚式2次会状態。
幹事のいわほーさんが挨拶してるのに長い長いと声は飛んでるし
幹事さんご苦労様です。幹事グループのwanさんやyuさんkisaragiさん。
まめなメンバーが居て会社もこんな人が居たら助かるやろうね。
抽選会もあってなんと私は貴重な55番喜田(現在広島)のサインボールが当たりました。ただでは帰りませんよ
一番の盛り上がりはやなすこさんのDVD観戦。
スクリーンに向かって皆叫ぶ叫ぶ。
ほんま中村豊のあの試合は何度見ても熱くなるなぁー。
でもあそこまで盛り上がるとはねー
toraoさん0泊3日のハードな旅ご苦労様でした。
久しぶりの人に会えて楽しかった1日でした。
クライマックスシリーズ1戦目と3戦目を観戦して
今シーズンの私の野球観戦が終わりました

あれからちょうど1週間。
なんかずいぶん前のような気がするけど現実巨人vs中日が戦ってるし。
阪神優勝逃したのは本当に悔しいけどそれよりも
岡田監督の勇退。。。。これが悔しいし悲しい

戦目ウッズとの勝負。私は歩かせて欲しかったけど打たれて
そのまま2-0で負けた

友達と下に降りて見たら岡田監督コール。
85年。私が一番甲子園によく通っていた頃だ。
〔お・か・だぁーお・か・だ〕のコ-ルが鳴り止まず私も涙が止まらなかった。
CS負けて悔しいけど最後岡田監督の胴上げも見たし良かったのかな。
5年間有難うと皆が叫んでいたわ。
そしてまた戻って来いよーと叫んでいた人が多かった。
本当にお疲れ様でした。
いやいやまだ終わってない。
今シーズン初の2連戦観戦です。
試合は何と3安打13三振

何で横浜に引き分けやねんって感じだけどよーく引き分けで
終わった気もする。
特に延長に入ってからはピンチの連続。
阪神ファンもひやひやだけど甲子園に行ってる時は
久保田を暖かく(これまた難しいけど)応援して欲しいなって。
私もぐっと我慢してるけど。
まぁー家では仕方ないけどね。
昨日もライトですごいやじっている人が居て

結果よく抑えたなと思う。
試合が終わったのは10:20をまわっていた。
打つほうはいいところなかったけど藤本のファインプレーは感動でした

今日快勝してくれたので忘れます。明日も横浜戦TVで応援です

何人か居る中〔今日から甲子園で巻き返します〕と強がる私です。
〔甲子園ではあんな負け方しませんよ〕

さぁーここから甲子園の試合が続く。
会社をこっそり1時間早退して甲子園へ。
ニュースを3日間見ていないので先発誰かなと思いながら?
すると新人石川。大丈夫かな?っっと思いながら
なかなかいい立ち上がり

今岡のタイムリーで先制。
そして次はセッキー2塁打で2点。これは楽勝と思ったけど
なかなか点がその後入らず。。。。
そこで4番横浜村田の目の冷めるレフト中段へのホームランで
1点差。えっーーーやばい。
ここからまた必死のパッチの応援。
球児が8回から登場で絶対負けれない試合を勝ちました。
私は今夜も甲子園です。
さっきネットを見てると分かっていたけど甲子園での胴上げなしと書いてた。30日最終戦ちょっとは夢見ていたけど仕方ないね

久々の甲子園です。
雨を心配しながらいざ甲子園に。
ファンクラブの景品貰い席に着いたら周りはすごいざわつき。
なにかと思えば赤星のサインボールが飛んできてたのでした。
それも私の真後ろの人がGETした様子で。
ガーン。後5分早く来ていてたら必ず大人気なく
現役一応ソフトボーラの私がgetしたに違いない。
一緒に行った人もソフト仲間。
お互い絶対大人気なく取りに行ってたなぁーと話ししながら。
今日はレフト前から4列目。
ホームランボールを狙っていたのに
まぁー阪神が勝ったからいいかなぁー。
久々の甲子園は気持ち良かったわ。

それにしてもよく守りました。 上野投手の3連投も見事です

初回の2人連続内野安打と続いたときは嫌な予感がしたけど。
今回不調の三科さんの初hitで流れは日本に。 まず1点。
三科選手はほんまに辛かったと思います。 まるで今年の自分の打撃みたいです。
そして山田のHR。 最後に駄目押し追加点。
6回に1死満塁となったときはあー金メダルはそんなに甘くないかと思ったけど。。。。。 上野投手の見事な力投。
本当に素晴らしい 最後は宇津木さんとともに私もTV前で涙涙でした。
ばんざーいぃーーーー


今日はめっちゃ暑い中の観戦。
久々のレフト観戦は西日がきつく行ったら巨人ファンがちょっと
離れたところに大勢いてる(当たり前だけど)あのオレンジタオルがめっちゃうっとおしい
おまけにいきなり3点入り私はおっさんのヤジ状態。
と言うかあまりの暑さに八つ当たり。
こらーボケーの連発。
2回に追加点。
かなりやばい
そして阪神はじわりじわりと2点取って2点の段階で
勝利を確信とはおおげさだけど。
巨人はなんと3つもエラーで自滅状態。
阪神は訳わからない間に7点も取っていたのです。
かなり興奮状態で矢野~と叫んでいたけど。
早々〔モナ岡〕も叫んだし〔ぶさいく清水〕も久々に言えた。
帰りの電車はご機嫌で帰りました