
先週の土曜日「見セドイツ」に参加・・・覗かせて頂き
ました。
出掛けにバタバタしてしまい、INしたのは残り1時間
ほど、こういイベントには初参加です。
会場のドアを開けた瞬間・・・ああ・・・私いいの?
最初何をおっしゃられているのか、パンフレットもなく
なったと言われ誰がお話になっているのか><
下調べもせずなので。
そうしたらニセドイツの著書N氏のスライドを使った
お話↑やはりわかりやすく面白い、さすが先生。
うはー、団地のマニアなお話。
最後は肩をくんで歌いだす輩も。
ひとつに興味を持つことで知らなかったことを学んだ
り楽しむことができて良かったと思う。
・・・でもね私はやっぱりドイツのダメ可愛いが好きな
のですカルチャーでも歴史でもなく!!
その文化や歴史からダメ可愛いが生まれるという意
味では興味深いです。
入り口や好きやツボはいろいろ。
なんだかんだかなり影響受けてますけどね。
こんな私なのに、その業界でどんどん名を広めていく
Iさんとお話させて頂いたり、N氏のお話が聞けたり。
ラッキーなのは自覚しております。
私可愛いもの好きのミーハーです。
胸張って。笑

金曜日は深酒してしまい土曜日は寝たきり。
日曜日は、もんきちくんお休みだったのにー
ゴロゴロゴロゴロ。
なんかえらいこと損したような気分。
自分の飲みすぎが原因なのですからもんきち
には文句言えません。
で、夕方から怒涛の映画三昧。
途中から見た「ショーシャンクの空に」でエンジ
ンかかりました。
あれホントにオチがね、スーッとして。
ティムロビンス若~い可愛い~。
お次は「ミッション8ミニッツ」お話はどうでもで
主役のジェイクギレンホールのくりくりお目々
タレ目を見るだけでも満足満足、濃いお顔基
本苦手ですがあれはいけます。笑
唇が薄いからかな???
もんきちオネム状態、私は念願の「ハーブ&
ドロシー」を見る。
二人のアートに対する貪欲さ・・・びびる。
ホントそれにつきます。
登場するアーティスト、わかったのはクリスト
&ジャンヌ=クロード(建物とか大きなものに
布をかぶせたりするアーティスト)ぐらい。
他のアーティストのことも知っていればもっと
楽しめたかな?また見ないと。
目からウロコの価値観。
欲はあるけど欲はなし。
彼らは映画の中でコレクターというよりキュレ
ーターとか言われていましたが貪欲なコレク
ターですよーアレは!集める人です。
豊かな人生っていろいろ。