中通商店街から皇子の森へ(栄町)
栄町 その4
栄町 その3
善通寺市 京屋洗工所(栄町)
栄町 その2~国宝の馬具破損
栄町 その1
3C後半築造の積石塚前方後円墳 野田院古墳の変遷6(平成22年)
3C後半築造の積石塚前方後円墳 野田院古墳の変遷5(平成22年)
3C後半築造の積石塚前方後円墳 野田院古墳の変遷4(平成11年)
3C後半築造の積石塚前方後円墳 野田院古墳の変遷3(平成11年)
3C後半築造の積石塚前方後円墳 野田院古墳の変遷2(平成6年)
3C後半築造の積石塚前方後円墳 野田院古墳の変遷1(平成6年)
重要文化財 金刀比羅宮旭社(旧金光院松尾寺金堂)
帆立瓦・鬼瓦(善通寺市 瀬川酒店)
千當丸(千当丸)就航記念碑 【坂出市与島町】
国登録有形文化財 瀬川酒店東蔵(片原町五丁目)
古くは弘法大師空海が誕生した善通寺を中心とした門前町として、戦前は陸軍第十一師団を中心とした軍都として、戦後は昭和38年迄、走っていた琴平参宮電鉄沿線の商都として魅力ある街「善通寺市」、ご覧あれ。
フォロー中フォローするフォローする