兵庫県難聴者福祉協会のブログ

兵庫県難聴者福祉協会から情報をお伝えします!

2014年9月6日 聴覚・視覚・発達障害のための情報福祉機器展in兵庫

2014年07月10日 | その他聴覚障害関係

第2回 聴覚・視覚・発達障害のための
情報福祉機器展in兵庫

~コミュニケーション フェスタ~

○自分にあった機器を見つけるのは意外と大変です。
『困ったな。。。』障害によって、一人一人の困りごとは違います。
『作ってみた。。。』いろんな会社が、困っている人に届けたいと機器を作って頑張っています。
でも、実際に見て、触ってみないと、自分にとって、本当に使えるものかどうかは、わからないですよね。
○今回は聴覚障害、視力障害、発達障害の生活を支える様々な福祉機器をご紹介します。
実際に見たり触ったり聞いたりすることができます。
会社の方々に、貴方の困りごとも、伝えにきてくださいね。

次のアイディアに繋がるかもしれません。
○聴覚障害、視覚障害、発達障害の相談ブースもあります。

★同日開催の文化祭も、 催し物がたくさんあります★
★昨年は台風直撃の翌日の中、約670名程が来られました★

◆日   時:2014年9月6日(土)10時~15時
(聴覚障害者文化祭が、5 階マリーホール、
2 階情報センターで開催されます。 合わせてお楽しみ下さい。)

◆場   所:神戸市立灘区民ホール1階   全フロア(神戸市灘区岸地通1-1-1)

◆入場無料、申し込み不要

◆手話通訳者&要約筆記者配置、車いす用トイレ有

※問い合わせは  兵庫県立聴覚障害者情報センターまで
TEL   078-805-4175   FAX   078-805-4192

【出展企業・相談カテゴリー】

★出展企業様については、ブログもご覧ください★
http://blog.goo.ne.jp/com-festa

≪聴覚ゾーン≫
 光・振動・磁気ループ ・補聴器・アクセサリー など
 相談担当:兵庫県立聴覚障害者情報センター
≪視覚ゾーン≫
 音声ラジオ・拡大読書器 ・活字文書読み上げ装置・ルーペなど
 相談担当:関西盲人ホーム(予定)
≪発達ゾーン≫
 心身障害者訓練用具、 書籍   など
 相談担当:神戸大学保健学研究科地域連携センター
≪介護ゾーン≫
   視覚障害・聴覚障害をお持ちの方が、ご両親等の介護をする時に便利な用品

 


最新の画像もっと見る