お休み前のBLOG。

息抜きの海外旅行にも行けず、特急ひたちで東京と浜通りを行き来する平凡な日々を描くブログです。

6月1回目の大人の休日 6月23日(3)越乃Shu*kura

2018-06-24 | たび

越後湯沢駅にて

 本日の目的地は長岡。水上からの列車でそのまま行ってもよかったのだが、朝、たまたま臨時列車の指定席が取れたので、越後湯沢で乗り換え。ただし新幹線ではありません。

 おそらく、全国のJRの駅でタイ語の案内が書かれているのはここぐらいではないかな。

IMG_4889

 駅で飲み物を買い込んで、乗り込んだのがこの列車。「越乃Shu*Kura」。

IMG_4887

 快速の上越妙高行き。新潟の地酒をテーマとした行楽列車だ。

DSCN6329

 3両編成で、3号車はリクライニングの指定席。ここしか駅では発売されない。

DSCN6331

DSCN6333

 2号車はイベントスペースと売店。ちょうど演奏が始まった。

DSCN6334

 日本酒を飲みながらのジャズ、いい感じ。

IMG_4892

 座席に戻って越後湯沢で買い込んだ地酒とつまみ。なかなか楽しい企画だと思うのだが、鉄ちゃんの常連が多い感じで、今ひとつ居心地が悪い。隣も同業者の30代くらいの男性。それはそれでありだと思うのだが、汗臭いというかホームレスくさいのが何とも。あちこち列車で回っているらしいが、それはそれ、風呂に入るのは風呂に入ると言うことでちゃんとしていただきたいところ。

IMG_4893

IMG_4894

 越後川口駅を過ぎて信濃川が悠々とした流れになってくる。DBのライン川本線とまでは言わないけれど、なかなかの車窓。

IMG_4895

 イベントスペースでは蔵元イベントと言うことで、「上善如水」のメーカーさんのプロモーション。

IMG_4897

 クイズ大会に、

DSCN6335

 試飲もあり。

DSCN6339

 まもなく小千谷。

DSCN6336

 

このまま直江津まで

 なかなか楽しかったので、長岡で降りずに直江津まで行くことにした。

IMG_4899

 次のお楽しみは、海が間近に見える青海川駅での長時間停車。

DSCN6343

 あいにくの天気だったが、晴れたら夕陽が美しいところ。

DSCN6344

 国道8号の立派な橋。

DSCN6346

 下り線川に映ると、もうすぐそこまで海が迫っている。

DSCN6347

 下りホームから撮影。

DSCN6348

 車掌と記念撮影。

DSCN6349

 駅舎はなんだかデザインされた感じ。

DSCN6350

 調子に乗って線路に降りるカップル。貨物に轢かれても知らないぞ。

DSCN6351

 まもなく出発。

DSCN6352

DSCN6355

DSCN6356

 ここで利き酒セットを。

DSCN6357

DSCN6358

 このあとは記憶がなくなっていて、気がつくと直江津。隣のオッチャン、さっさといなくなっていた。声かけて欲しかったところ。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。