portable wifi 無線効用 2007-06-30 07:34:26 | computing 机上円内の小さなデバイスが サカツメ氏の推奨する可搬型 無線アクセスポイント 成田の家電雑貨店で密かに調達しました これでホテル室内のどこでもワイヤレス運用が 可能です 特に今回は何かの手違いでバカでかい部屋 に収容されているため本当に便利! 旅先での奔放なインターネット環境は 計り知れない効用があります いつもの平常な精神状態で異国の喧騒と 対峙できます 今日はこれより本家ミンじいさんの旧居探訪へ
機動能力 2007-06-28 04:49:35 | computing 今となってはあまりにカッタるいので 解約しました 街中で能率良くブログを更新するにはもう少し スピードが必要です … お外はしばらくの間ホットスポットを利用することに します 機動性と通信速度の両方を満足させる新鋭の デバイスはないものだろうか?
distinct font 明瞭書体 2007-06-26 05:52:17 | computing windows vista に採用されている 書体 メイリオ 明瞭を意味しているとのこと 個人的には好感が持てるフォントの ひとつです …
clock display 時刻表示 2007-06-22 06:20:07 | computing 本文やサイドメニューに時計(その他)が 表示できるようになりました hybrid state の ニーズ は的確に1年以上先を 見据えています むははは
tokyo stock exchange 物見遊山 2007-06-13 06:08:15 | computing 東京証券取引所 かつての広大な株券売買立会場は コンピュータ化に伴い東証アローズとして 生まれ変わりました ロケットの発射管制室のような室内は 人影もまばらです ニュースなどに登場する東証株価指数 topix(tokyo stock price index)はここから リアルタイムに全世界へ発信されています 日本経済の心臓部に触れた感じがしました …
dell 不定愁訴 2007-04-13 09:29:58 | computing dell sx-260 optiplex 2002/12 購入 デスクトップ小型化の先鋭となった 往年の名機(だと勝手に思っています) 何度かの 大手術 を経験しました 最近トラブルに至らないまでも何となく 動作が年寄りっぽい … 実務はvista マシンに譲ったので少し 楽をさせてあげようかな?
front processor あ 連 R 漢 般 2007-04-03 06:54:35 | computing ie7 にした場合 状況によってime が 使い物にならない現象が表面化して きました 特にカナ漢字変換では絶望的 解決策を待っているのも面倒なので 久しぶりにatok に替えてみた 以前と違ってなかなかよろすぃーね!
fatal defect 致命的欠陥 2007-03-12 07:52:34 | computing vista の場合 辞書ツールの使用に制限がかかります 例えばこのコメント欄記入にはいつもの 用語が使えません かな漢字変換を使っているため『?』を 『ん』などと読み替えています これがダメ セキュリティーのためとは言え 予期せぬお節介に解決策を模索中!