goo blog サービス終了のお知らせ 

システムトレード・アフィリエイト実験室

世に金儲けの種は尽きまじ?

統一してくれ!

2005-10-04 11:23:59 | 実験記録
といっても朝鮮半島の話ではないですよ。


ブログのコメント欄はたいてい日時順に並んでいます。
でも、古いものが上の場合と、下の場合があります!

ここgooブログだと古いものは下に位置しますよね。
その感覚で別会社の運営するブログを見るとき、配置が逆だと戸惑うことになります。


ユーザビリティーの観点から統一してよ、と言いたくなります。

少なくとも、自分のホームページではこのようにユーザを戸惑わせるような作りにしないことを心がけないと!

YAHOO!検索ついに変更!

2005-10-03 13:23:21 | 実験記録
今日YAHOO!で検索したら、表示内容が変わってるのに気がつきました。
従来のベータ版だったのが、どうやら今日から正式スタートということだそうです。

以前、ビジネスエクスプレスに数万払ったのに、その効果はもうイマイチになってしまうわけですかね。
まあ、もともとたいした効果もなかったのですが、、、


さて、こうなると自分のホームページを見てもらうにはやはりGoogle AdSenseのような有料広告しかないのかなあ?
アフィリエイト目的のホームページの宣伝にいくらまでだせるのか?

なんて考える前に、本当に自分ホームページから物品を購入してくれそうかを考える必要があるんでしょうね。

ネット上で顔を晒す効果

2005-10-01 16:18:22 | 実験記録
よくネットショップを運営する場合は、自分の顔を出した方がよろしい、というようなアドバイスがありますよね。
店長の顔が見えた方が、ホームページの雰囲気も伝わりやすいから、とかなんとか。

これはアフィリエイトも同じかな?
この商品はこの私がお勧めします、というメッセージが伝わりやすそう。

ネットに顔を晒すのが嫌?やっぱりそうですよねえ。

でも、ネット上で見る他人の顔って、ただの記号でしかないんですけどね。

タバコ好きは他人を肺がんで殺している!

2005-09-30 12:07:08 | 実験記録
どうも話題になってるのが、この
あざけり先生、台風きどりというブログのある記事。

肺がんで死んでいく人々の悲劇、、、
タバコを吸う人に読ませてあげたい記事です。
ちなみに、私はタバコを吸いません。で、タバコが大嫌いです。
なんで、あんな迷惑なものが世に出回ってるんでしょうね。


スモーカーに文句を言うのは簡単ですが、根本的には財源にしてきた政府が問題なんでしょう。

もうええかげん、煙害をなんとかしましょうよ?

小泉さんの最後の大仕事に期待、、、消費税アップの前に、タバコにかける税を大幅アップ、というのが現実的かな。
今ならできる!

彼らの手口は?

2005-09-29 10:42:29 | 実験記録
今日ここにログインしたら胡散臭いメールが来てました。

以下に全文示します。
ちなみに件名は「紹介してもらった亜紀と言います。」で送信者メルアドはyahooメールでした。

----------------------------------
まず、謝らないとならないのですが…。
あなたの知り合いの「Sさん」に誰か紹介と言われたので…。
こんな形でメールする事になってしまって本当にして欲しいとお願いしたら
勝手に連絡していいけど自分の事は言わないで垂オ訳ありません。
ご迷惑でしたら言ってください。
もうメールは送りませんので…。

自己紹介しないといけませんよね。
私は33歳で先月離婚しました。子供は主人が引き取りました。
化粧品関係の仕事をしています。

いきなり暗い話で垂オ訳ないのですが。
今の現状、心のより所が無いもので…。
もしよろしければメールだけの関係でもかまいません。メル友になってください。
お暇な時間だけでもかまいませんから。

一人で居る事が精神的に辛いもので…。
メールする相手でもいれば少しは違うかなと思ったので。
気が向いた時でかまいません。
お返事下さい。
----------------------------------

とまあよくわからん内容なのですが、文字化けしてるところをみるとスクリプトで自動的に大量に送信してるんでしょうね。
gooメールの場合、メルアド集めるのは簡単ですからねえ。

おそらく詐欺のたぐいなんでしょうけど、ここから彼らはどうやってお金に結びつけるんだろう?
実際に会うとすれば場所的に困難な人もいるだろうから、会わなくてもいい方法で儲けるんだろうか?

簡単に検索させる!

2005-09-28 15:30:12 | 実験記録
自分のホームページにはGoogle AdSenseの広告を貼り付けてるだけなのですが、最近、検索型(っていうんだっけ?)のも設置してみようと思ってます。

自分のホームページにGoogleの検索窓を設置して、ユーザーが入力して検索して、その検索結果に表示される広告をクリックすると報酬が発生する、というやつですね。

でも、ユーザーがわざわざ入力するのも面倒だろうから、適当な各ページの関連語句をボタン一つで検索できるようにしておこうかと思います。
なんとか今週中に仕上げるぞ~!

さてどうなるやら?

天声人語を読むとバカになる?!

2005-09-27 10:38:41 | 実験記録
中学だったか、高校だったか、、、
天声人語は受験勉強にいいから毎日読んでおけ、と言ってた教師がいました。


昨日の天声人語はこんな内容でした。

先日の総選挙、300の小選挙区で投票された得票数を合計すると
与党が3350万票
野党が3450万票
と与党の方が少ない。
この票数では郵政民営化は否決ということでは。

とまあこんなことを言ってるのですが、、、(3度検算したそうです、ヒマな奴だなあ~)


では、今年のペナントレース、各チームの総得点でも計算して優勝チームを発表しておくれ!


私が教師なら、マスコミの言うことを鵜呑みにしちゃいけないよ、と教えたいな。

Yahoo!ビジネスエクスプレスは無駄?

2005-09-26 10:12:15 | 実験記録
いつからかYahoo!の検索時にベータ版がありますよね。
あれに変わると、カテゴリー表示がほとんど出なくなりそうです。

つまり、大枚はたいてビジネスエクスプレスでYahoo!に登録しても、さほどアクセスが期待できなくなるかもしれません(メリットが全くなしとは言いませんよ)。

どうしてもネット上に露出させたければ、スポンサーサイトとしてお金を払う方がいいかもしれませんね。


でも、純粋にGoogle AdSenseなどの広告料収入で小遣いを稼ぎたい、という人が有料広告を出すのもばかげてる、というかペイしないでしょうしねえ。
やはり、ここらへんも頭の使いどころですかね。

ネット上での信用とは?

2005-09-25 09:29:03 | 実験記録
こういうの聞いたことありません?
「Google AdSenseのようにクリックすると収入が入るタイプとは違い、アフィリエイト(成果報酬型)の場合訪問者が少なくても収入が見込める」


他の人はどうかわかりませんが、私はそうは思いません。

根本的に、どこの馬の骨とも知らぬ輩が運営しているホームページから商品を買うはずがないと思います。
閑古鳥が鳴くホームページの運営者のおすすめ商品なんか、買う気になれないと思います。

やはりそれ相応の「信用」が重要なんですよね。


さて、ネット上での「信用」とはどういったものか、、、
これも考えないとアフィリエイトで成功できそうにないですね。

早く料亭へ行きた~い!

2005-09-24 09:24:29 | 実験記録
何かと注目されている杉村太蔵くん。

自分の中で、彼のことをどう捉えるといいのかまとまっていません、、、

というのも、国政という重責を担う人間はある程度、政治や専門分野でのスペシャリストであるべき、と思ってました。

つまり、政界って0からの人材を育てていくような悠長な世界ではないんじゃないの?って思っていたのです。


でも、なぜか彼を見てると応援したくなるんだよなあ。

トラフィックエクスチェンジ

2005-09-22 16:57:12 | 実験記録
某トラフィックエクスチェンジに参加してみました。
こういうのは初めてです。

それにしても、出てくるホームページは胡散臭いのが多いですねえ。
小遣い稼ぎやがっぽり情報で儲ける方法とかそういうたぐいの、、、
はっきり言ってデザインに手間もお金もかけてないようなのが多いです。

しかも、これってどれだけ有効なの?って感じですね。
みんなオートで閲覧してまともに見てるとは思えない、、、

というか、自分が見る時は、オートでほったらかしにしておきたいよ~~~

NHK受信料督促、法的に

2005-09-21 12:10:45 | 実験記録
昨日のニュースでNHK橋本会長が言ってましたね。
NHK受信料未払い者に対して、民事手続きをとるんだそうです。

このニュースを見てて思ったのは、未払いの契約者よりも多い、900万世帯(朝日新聞より)の契約していない人はどうするの?ということ。

「うちにはテレビありません!」と突っ張る人に対して、NHKはどう対処するんでしょうか?
部屋に上がって確認するのかな??


将来的には受信料の制度を改めるべきなんでしょうね。

鈴木宗男の力の源

2005-09-20 12:55:57 | 実験記録
鈴木宗男って困った奴だなぁ、ああいうのに頼ってきたから北海道経済が、、、などと思いつつ、あのバイタリティーだけは素晴らしいと思っていました。

ま、まさかクスリじゃないだろうな?!

これって何?

2005-09-18 11:42:50 | 実験記録
昨日、街中を歩いてたら、ティッシュ配りのお姉さんを発見。
私、ティッシュはたいてい受け取ります。

そのお姉さんが差し出すティッシュを受け取ったら、少しお姉さん戸惑ってた様子。

よく見ると、「ウィスパー」って書いてますが、、、ティッシュではない、、、?

ちなみに、配っていたお姉さんはでかでかと「ウィスパー」と書いてる青い服も着てました、、、

「ウィスパー」というのは、どうやら生理用品らしいです。
私じゃなくて、私の隣の女性に差し出したつもりだったようです。

目の付け所がシャープ

2005-09-16 19:55:32 | 実験記録
通り魔的に女性に糞尿をかけて楽しんでた男(シャープの課長だそうな)が逮捕されました。

変なことを考えるもんですねえ~
目の付け所がシャープだな。
↑というネタはさんざん書かれてることでしょう。

ところで、ニュースではわからなかったのですが、どうやって「糞尿」を集めたんでしょうねえ?誰の糞尿なんでしょう?
尿はともかく、大便を採取するのって結構面倒だと思うのですが、、、
きっと一般人には思いつかないような見事な方法で集めたんでしょうね。
さすが目の付け所が、、、