goo blog サービス終了のお知らせ 

システムトレード・アフィリエイト実験室

世に金儲けの種は尽きまじ?

さすがのAdSense

2010-04-30 05:23:56 | 実験記録
今月のAdSenseは先月ほどではないにしても高水準だった。

それにしても、成果報酬型よりもやはりAdSenseの破壊力はすごい。
具体的な金額は書かないけど、これだけの金額を楽天で稼ごうと思うとどれだけ買い物してもらわなければいけないんだ?って思うほどだ。
楽天だと報酬はたいてい購入金額の1%だもの。

楽天はクッキーの保存期間が長いからとにかく踏ませるって戦略が定番だけど、その戦略だとAdSenseの方がよっぽど効率がよい感じがする。
やはり楽天、アマゾンなどはやはり、自分が使った感想などを書いてそこからリンクへ、というのが全うなんだろう。
もっとも、これはアルファブロガーじゃないと金にならないのはすでに書いた気がする。

さて、ちょくちょくGoogleからメールなどで提案なんかが来ますが、その中にリンクユニットを使ってみるというのをよく目にします。
今度やってみるかな。

年度末で予算消化?

2010-03-31 05:16:39 | 実験記録
今月、AdSenseが好調だった。
なんとなく単価の高い広告が多かった感じがする。
もしかして、年度末で予算消化でもしているのか。
今でもそんな組織ってあるんかいな?

さて、いろいろAdSenseで試しているとなるほど、こうすればクリック率が変わるのか、というのが見えてくる。
そのあたりを最適化して収益が20%アップしました!
なんてのはあるんだろうけど、今はそんな段階じゃない。
まだまだ根本的なアクセス数が小さいんだ。
今は収益20%アップじゃなくて、10倍にしたいんだよ!!

いろいろホームページの改良もしているけど、海外もターゲットにしたいところだ。
そのあたりも攻めていく予定。

あと、スマホ対応だな。

ツイッターを利用し始めたんだけど、もうひとつ収益に結びついているかまだよくわからん。

ツイッターで稼ぎたい

2010-02-28 05:27:26 | 実験記録
2月は28日までしかないのだけど、GoogleAdSenseの収入はすでに過去最高をマークしている。
やはりページランクが上がったのが大きい。
もちろん、検索されやすくなったからじゃなくて、単価の高い広告が回ってくるからだ。


ところで最近流行りのツイッター。
これ、なんとか収益に結びつけられないものかと思案中。
自分のつぶやきでアクセスを増やせるなどの効果があるならモチベーションもあがるというものだ。
一番ラクなのは自分ではなく、他人もしくはボットにつぶやいてもらうんだろうけどね。

メインと枝葉

2010-01-30 05:15:37 | 実験記録
先月、Google AdSenseに注力してしまうって書いたが、メインは良いコンテンツを作るってことであって、どこにどんな広告を貼るとかいうのは枝葉の話だ。

実際、ここのところメインの方に注力しているわけだが、昨日だったかAdSenseからのニュースレターで、こういうサイズがいいよってな内容のが来ていた。
そのサイズが結構大きくて、自分のページにはそんなの使っていないんだ。

使いどころが難しそうだけど、一度試してみる予定。
まあ枝葉なんだが。

ページランクとAdSenseの広告単価の関係

2009-12-29 04:02:24 | 実験記録
Google AdSenseが好調だ。
額にするとシケシケだが、急に収入が上がった。

というのもページランクが上がったからかもしれない。
ページランクが上がると、配信される広告の単価が上がるようだ。
本当か?と思いネットで調べてみるが、それらしいことはあまり書かれていない、、、

だが、よく考えれば当たり前の話だ。

ページランクの高い(≒質の高い)サイトほど、単価の高い広告が配信される

自分が広告主であればそう希望するだろうし、自分がシステムを設計するならそうするだろう。


単価の高い広告が配信されるようになると、アフィリエイトがバカバカしくなる。
そのくらいAdSenseの破壊力はすごい。
クリックされるだけで約170円入るんだもの。
楽天やアマゾンで170円分入るのにいくらの買い物をしてもらわなければならないんだ?
こう考えるとますますAdSenseに注力してしまう。

ユーザーを裏切るな!

2009-11-30 10:08:25 | 実験記録
ブログなりホームページなりに、クッキーの有効期限が長い楽天のアフィリエイトのリンクを設定し、ユーザーに意図せず踏ませる、というのはよくある手段だが、実のところそれほど収益になる気がしない。
当然だ。
ユーザーが購入を意図しているものではないのだから。
クリック数は増えるけど、収益はさほど増えない、という感じだ。

こんなこと続けていたら信用をなくすだけかもしれない。

その程度の仕掛けなら素直にGoogle AdSenseでも貼り付けておく方がいいような気がする。
少なくともユーザーに対する裏切りはない。


目指すはやはり、読み手に購入意欲を起こさせることだ。
もちろん極めて難しいのはわかっている。
何か策はないものか、、、

楽天アフィリ用リンクを踏ませてやる!

2009-10-30 05:22:22 | 実験記録
楽天など(というかアマゾン以外と言ったほうがいいのか?)のアフィリエイトの場合、クッキーの保存期間が長い。

このあたりをあまり考えずにやってきたんだが、それがいかにまずかったか。
アルファブロガーでもないなら、クッキー有効期間の長いリンクを踏ませる、というのが基本。

ここのところ、楽天のリンクを踏ませる実験をしていて、それなりに結果が出ているが、クリック率、アクセス数両方のアップが課題だ。
いろいろ姑息な仕掛けをしている。

検索エンジンから自分のページへの誘導を狙うがここももうひとつ。


まだまだやれることがいっぱいだ。
奥が深いね。

なぜ人は買うのか?

2009-09-30 04:13:42 | 実験記録
正直、アフィリエイトで収益を上げるのに苦戦している。

アクセスが集まればなんとかなると思っていたが、どうやらそういう単純なものではないと気付いた。

もっと「サイトの訪問者がなぜ買うのか?」というのを考えなければならない。
単に視線の流れとか、ではなく心理的なことだ。

そう考えるとまだまだ改善の余地が出てくる。

クリック率を計測せよ!

2009-08-17 14:04:25 | 実験記録
自分の運営するホームページでどこに広告を貼ると結果がどう変わるか?
よく語られることですが、自分のページにおいて把握してます?

厳密に計測していないのなら一度やってみることをおすすめします。

いろいろ調べてみて、これほどまでに、結果が違うとは、、、!
と思ったので。

儲からない

2009-07-21 08:56:46 | 実験記録
最近、そういう傾向はあったのだが、、、特に今月のAdSenseがひどい。
いい広告が出なくなってるのかねえ、、、?
めぼしい広告が出ればクリックはされるけど、そういう広告の出現する回数が少ないようだ。

アフィリエイトの料率も悪くなってるし、、、
ネットから稼ぐのはなかなか大変だ。

と愚痴をこぼしてても仕方がない。
ホームページの改良を続けるのみ。