goo blog サービス終了のお知らせ 

FISHING CLUB HUSLER

ハス・ルアーを駆使し日本全国の渓流で渓魚を仕留める異色集団「HUSLER」の軌跡。

“祝”中禅寺湖初レイク

2011-05-25 23:43:54 | プライベート釣行
HARDYサガです。22日(日)中禅寺湖釣行に行ってきました 芦ノ湖で良い思いをして以来今年ずーっとハマっている湖フライ。。。 今年は芦ノ湖、丸沼そしてフライの聖地中禅寺湖へと通っています。 といっても中禅寺湖2回目の挑戦のこの日。 21日(土)はどピーカンを予想して釣行は避け、家でせこせこフライタイイング・・・ (後で聞いたら21日はすごい人で釣果もあんまりだったよう) しか~し、22日(日)は . . . 本文を読む

2011年芦ノ湖特別解禁行ってきました!!

2011-03-01 22:20:38 | プライベート釣行
HARDYサガです。2月26日(土)2011年芦ノ湖特別解禁に行ってきました。 前日仕事が遅くなり、眠い目をこすりながら3時半に自宅を出発。 貸しボート屋やまびこへは朝5時過ぎに到着したので暖を取りつつ店のおばちゃんと会話。 今日はフライなんだけど、どこ行ったら良いの?と聞くと、”そりゃー早川水門だね”と一言。 理由は良く分からないけど、何となく行ってみることにした。 今年は開始時間が6時から . . . 本文を読む

群馬県利根川「山女・フィッシング」

2010-07-25 18:42:47 | プライベート釣行
本日、群馬県利根川までヤマメを釣りに行きました。 猛暑真っただ中で、渓魚もお休み中と思えたが、今月で少年サッカーの午後練習も終わるので、来月からは渓流詣でも難しくなるため、朝だけ利根川へ行ってみた。 川の防災情報によると水位0.1mと大減水であるが、この水位がどんな状況になってるか確かめるのも次に繋がる。 いつものように大場所へまず行ってみた。 朝靄もなく視界良好だ。 下流側を見ても穏やかに水 . . . 本文を読む

群馬県利根川「山女・フィッシング」

2010-07-06 22:13:38 | プライベート釣行
本日、群馬県利根川までヤマメを釣りに行きました。 久々の利根川上流部である。 5月は、サクラマスを狙いに利根大堰へ2回行きましたが、不発・・・。 今回は、庭のようなフィールドなので期待大 しかし、川の防災情報によると水位は、0.25m。 0.10m台がベストなので少々増水気味か。 まあ、うかうかしていると真夏が訪れるので行ける時に行くのがこの時期の鉄則。 取り敢えずいつものポイントに行って見たが . . . 本文を読む

埼玉県行田市「利根大堰」

2010-06-06 08:28:09 | プライベート釣行
本日、埼玉県行田市「利根大堰」へサクラマスを釣りに行きました。 5月は、午後練習のため早起きして1時間車を飛ばせば、関東地方で一番近いサクラマス・フィールド「利根大堰」へ辿り着ける。 しかし、朝3:30に起床して、5:00に川辺でロッドを振り、14:00から17:00迄少年サッカーのコーチをするのもさすがにアラフォーの小生には、堪えてきた・・・。 でも、サクラマスも釣りたいし、少年達にも逢いたい . . . 本文を読む

福井県福井市九頭龍川「サクラマス・フィッシング 2日目」

2010-06-06 08:25:18 | プライベート釣行
本日、福井県九頭龍川でサクラマス・フィッシング 2日目を迎えました。 昨日、3年振りに至福の一尾を手中に納めていたので、余裕をもって川と対峙する予定であったが、人間の欲望はとどまるところを知らない。 結局、朝3時30に目覚ましをセットし、8号線下流右岸の実績ポイントを奪取するべく4時には川辺に到着。真っ暗闇である。 ハタッと思うがこんな暗闇の中、懐中電灯片手に湿地帯をずぼずぼと歩くなんて正気の . . . 本文を読む

福井県福井市九頭龍川「サクラマス・フィッシング 1日目」

2010-06-06 08:23:05 | プライベート釣行
今週は、土・日曜日と泊まり掛けで福井県の九頭龍川へサクラマスを釣りに行きました。 大雨の後の増水、そして、減水。 こんな絶好調のフィールドは、近年稀にみる状態であろう。 今年の九頭龍川は解禁当初より好調を維持し、数、サイズ共に最高の出来である。 先々週は、不発に終わるも、先週仲間が1匹釣り上げているので、今週はその幸運に肖りたい。 ハスラー会員のチャカポコと2人で絶好調の九頭龍へ6時間のドライブ . . . 本文を読む

埼玉県行田市「利根大堰」

2010-06-06 08:19:20 | プライベート釣行
本日、埼玉県行田市「利根大堰」へサクラマスを釣りに行きました。 昨日の九頭龍川からの歓喜の報告に触発され、自宅から一番近いサクラマス・フィールドへ行ってみた。 ここは、利根川の河口から154km地点に建設された堰である。 近年、この地で戻りマスが釣れると各種メディアで騒がれている。 いつか行きたい行きたいと思いつつ、九頭龍よりサクラマスが釣れる確率は低いだろうと思い、中々足が向かなかった。 夜中 . . . 本文を読む

サクラマス・フィッシング

2010-06-06 08:08:17 | プライベート釣行
本日は、福井県九頭龍川までサクラマスを釣りに行きました。 今期、初釣行。 来週、ハスラーの4月例会が同地で行われるが、試釣にN氏と無謀にも日帰りで突入。 片道約6時間の日帰りだと、1日の内半分を車の運転に費やす。 でも、今回は2人いるので去年よりは楽。 去年の一人日帰りは、相当体に応え、いまだにあの時痛めた右肘のテニスエルボーが完治せず・・・。 釣りでなんでテニスエルボーになるんだろうと素朴な疑 . . . 本文を読む

利根川「ヤマメ・フィッシング」

2009-09-27 11:07:20 | プライベート釣行
本日、群馬県利根川に虹鱒を釣りに行きました。 昨日は、運動会。今日は、釣り。 まるで、現実から逃避するように首都圏脱出。 以前から、約束していたお客さんと一緒。 朝3時に待ち合わせをして、5時30分から10時30分迄5時間竿を出しました。 群馬県は、9月20日でヤマメ・イワナ釣りは、禁漁。 でも、鱒類(虹鱒)は、雑魚券があれば年中釣り可。 但し、間違えてイワナ・ヤマメが釣れた場合は、リリース。 . . . 本文を読む