goo blog サービス終了のお知らせ 

古島団地の再開発を考える会

団地や賃貸アパートに住み続ける権利を保障し、古い集合住宅の再開発について、一緒に考えませんか。

今年は希望の年に!

2014年01月02日 | その他
あけまして、おめでとうございます。
 旧年中は、大変お世話になり、ありがとうございました。
   ブログを読んでいただいた皆様、感謝申し上げます。

 消費税の増税や、社会保障費の更なる負担も増え、庶民の暮らしは、ますます苦しくなっています。  
  
 衆参両院で多数を握る政府自民党の、沖縄差別の増大や大企業有利の経済対策など、弱肉強食の格差拡大に対し、私たちは「結の心」で、団結して闘わなければいけません。

 古島団地の居住権を守る闘いも長期化し、住民の皆様の高齢化も進んでいます。
 裁判闘争は、金高弁護士がバークレー社の違法性を追求し、住民に有利の判決が出るよう奮闘しています。
 裁判闘争を闘いながら、那覇市や沖縄県に対しては、再開発問題の解決、退去せざるをえない住民への福祉問題の両方を求めています。

 みんなの力を合わせれば、うまくいく!  ユイマール、結の心で、頑張っていきましょう。

 2014年が、皆様にとって、また世界中に良い年になるように祈念いたします。
 世界中にいい風が吹きますように!

すべての人の幸せを祈念する年に

2013年01月03日 | その他
  

 あけましておめでとうございます。

 旧年中は、大変お世話になり、ありがとうございました。
 ブログを読んでいただいた皆様、感謝申し上げます。

 東北大震災や大型台風など自然災害などで、人と人との絆が見直されています。
 沖縄では、ユイマール、結の心です。

 原発にしろ、基地の押しつけにしろ、強者のおごりに対して、私たちは「結の心」で闘わなければいけません。

 バークレー社の古島団地住民への追い出しについても同様です。
行き場のないお年寄りが多い古島団地の住民たちを、裁判で追い出そうとしているバークレー社、こうした理不尽なことを許すわけには行けません。

 多くの皆様に、この事実を知ってもらい、バークレー社の無謀な行為をやめさせることと、住民本位の再開発を行うことを実現させる闘いを行います。 

 2013年が、皆様にとって、また世界中に良い年になるように祈念いたします。


  


お盆が終わって

2011年08月16日 | その他
 8月14日(日)は旧歴7月15日、沖縄では、旧盆(ウークイ)の日です。

 ウークイとは、旧盆に合わせて、あの世から年に1度、現生界におりてきた御先祖様が、子や孫の元気な姿を見たあとに、また、お墓に戻るのを、お送りする、沖縄の行事です。

 旧暦の7月13日は、ウンケー(お迎え)、7月14日は中日、そしてウークイの3日間、仏壇のある親戚のうちをお中元を持って訪ねます。

 小さいころは、父親に連れられて、親戚の家を周っていました。学生のころは、親戚周りをしていませんでしたが、結婚して、家庭を持つようになってからは、また、親戚周りをしています。

 お盆が終わると、ごちそうを食べすぎて、1~2キロ太るのが普通です。
 ダイエットしないと大変なことになります。

 盆と正月が一緒に来るという言葉がありますが、そのときは、5キロは太っていることでしょう。

 さあ、みんなで運動しましょう。

ブログ訪問者の状況 

2011年05月04日 | その他
 いつも、ブログを見ている皆様、ありがとうございます。

 4月10日に開設以来、手元の資料から事実関係の抜粋・報告と、それについての見解などを書いてきました。

 下の数字は、一週間ごとに IP このブログを開いてみた人の数
              PV このブログを開いた人が見た記事の数 です。

 1週間平均で 約300人の人が見ていることになります。
 同じ人が見ているのか、それぞれ違う人なのかは、分かりません。

 皆様の投稿もよろしくお願いします。 


 2011.04.24 ~ 2011.04.30 509 PV 292 IP

 2011.04.17 ~ 2011.04.23 704 PV 391 IP

 2011.04.10 ~ 2011.04.16 693 PV 338 IP