goo blog サービス終了のお知らせ 

HUQ's Blog

HUQの日記

二度目の雪

2011年01月30日 16時23分20秒 | 徒然なるままに
 目覚めると寒ッ。モノッ凄。( A )

 窓の外はまたも雪景色。





 
 陽が昇るにつれ、晴れたり曇ったりハッキリしない天気に。




 妻が寝ている間に、昨日清水屋で買ってきた T-fal の圧力鍋の試運転を兼ねて、安納芋を蒸かす。



 10~12cm程度の小さいサイズだけれど、中は砂糖を練り込んだかのように甘い。



 水気が多い芋なので、ホクホクの食感が好きな人にはイマイチかもしれない。
 でも、30度を超える糖度はハンパ無い。

 …ていうか、この芋を潰して栗混ぜれば、栗100%より甘い栗きんとんが出来るなぁ。


 2人で5本、だとチョット足りない。('A')

 そうだ。昨日整体で頂いたバウムクーヘンがあった。(゜∀゜)

 コンビニやスーパーでく売ってる、大サイズの一品だ。


大変お得。


皿に載せると立派。


いただきまぁす( ̄u ̄)

 同じく大サイズのフォークで貫くと、フツーの大きさに見える。(*゜▽゜)ъ
 
 大口開けてガブリと囓り、やっとこさ満足。
 濃い八女茶を啜って、御馳走様。(-人-)


 他に煮るモノ無いかいな…お、こんなところに一晩水に浸した黒豆が。
 早速煮てみよう。



 黒豆150g を水400ccで煮て、灰汁取り。
 …洗い物してるうちに吹きこぼれて、煮汁減。(- -;マ、イイカ

 醤油5cc、砂糖120g。
 すげーな砂糖120gの嵩って。味噌汁椀一杯分もある Σ( ̄∇ ̄lll
 
 蓋をして安全ピンが上がったら、弱火にして高圧で10分。
 加熱はこれで終了。

 あとは圧を加えたまま自然冷却。そのまま一晩放置でいいらしい。
 そういえば今月はガス台が1万円の大台に乗ってたけど、これからは煮込み料理のガス代が浮くねぇ(*゜▽゜)ъ
 

 
 この寒さだ。外へ出る気は全く無し。
 部屋でヌクヌクと音楽聴いたり、TV見たり。

 温水で洗い物して体を温めた後、洗濯物干しにベランダに出て急速冷凍されたり。

 娘をあやしたり。泣かしたり。




 


 さて。
 昼飯はまだかの。('A')



 先日近所のサがミで喰った「味噌煮込み饂飩」にインスパイアされて、妻の実家から送られてきた 山越うどん を Skylark どんの親爺様の御用赤味噌、マルサン「懐石味噌」で煮込んだ、「味噌煮込み讃岐饂飩」。

 牛肉やら葱やら人参やらイロイロぶっ込まれて、「しっぽく饂飩」になってマスヨ?('A')

 ちょっと薄味に作られた汁が、饂飩の塩分と入り交じって丁度良い塩加減に。(*゜▽゜)ъナイス妻。


 むわんぞく。(*゜▽゜)ъ



 その後は徒然なるままに、パパは写真弄り。ママと娘はお昼寝。

 夕方になるにつれ、風はどんどん強まってきた。



 高蔵寺の北側は大雪か??

 この近辺も、強い陽射し雪雲とが交互に入れ替わり、立ち替わり。
 狐の嫁入りに違いない。
 


 ほーら真白な狐火が。


最新の画像もっと見る