goo blog サービス終了のお知らせ 

日々感

毎日何か1つ考えようと思います

12月19日。

2006-12-19 19:46:40 | Weblog
 最近、初めて友人の結婚式の二次会に行ってきました。友人というか先輩。とても綺麗でした。おっさんばかりでしたが、久しぶりに高校の友人や先輩に会えて満足な式でした。何か、プレゼントしたいと思い、数々走りました。結局、木曽ヒノキのまな板を買いました。自分が欲しいくらいでしたが…

 後、一週間ほどで私は沖縄へ♪そのため、実家へ帰るのは元旦になってしまいそうです。親不孝者ですな。ボーナスが出たので、父にコーヒーグラインダーを買いました。母へは何にしようかと模索中。先日誕生日でもあったので、何か考えなくては。

イナゴ。

2006-10-24 23:26:24 | Weblog
 「太陽がイッパイいっぱい」という本を買いました。本を読みたいという衝動に駆られました。そんなことが多い日々です。

 日曜に、衝動的に実家に車でふらふら帰りました。祖父と祖母に会ってきました。夜6時くらいに着いて1時間くらいしかゆっくりできなかったけど、なんだか元気をもらいました。イナゴ食べてきました!

今日の話。ではない。

2006-10-05 22:36:22 | Weblog
 この前、母が私の住む川のそばへ実家から遊びに来ました。コンボイhttp://www.theconvoyshow.com/を一人で見に行く!とかなんとか良いながら上京してきました。ファンだそうで、俺はコンボイよく知らなかったけど、なんか40くらいのおじさん達が踊ったり歌ったりとすごいエンターテイメントショーだということが分かりました。

東京駅まで迎えに行って、でコンボイショーがやる調布まで送って…
これまであまり親孝行してこなかったから、頑張りました!

夜は川の近くの居酒屋で飲みました。二人でお店で飲むのは、たぶんはじめてだろうと思います。とてもいい時間が過ごせた気がします。

もっといろんなとこ連れて行ったり、おいしいもの食べさせてあげたかったけど、なかなか時間はないもので。

母が言った「こっちは時間が過ぎるのが早いね」という一言が、とても印象に残りました。俺も田舎からこっちに出てきて、最初に感じたのはそのことだった。でもいつの間にか忘れてたかも。というか、それが普通になっていたかなー。
社会人になって、時間のなさを改めて感じているけど、本当に時間が過ぎるのが早い。不思議なことだけど、自分の中の時間軸が田舎にいたときとはなんとなく違う気がします。

さぼり

2006-10-03 23:32:54 | Weblog
さぼった、さぼった。約半年間。新社会人になってしまった。日々自分自身と格闘する毎日です。

忙しいとぼやきながら半年経ってしまった。社会人になって本当に時間がなあくなってしまったけれど、それ以上に考え事をする時間は増える日々です。

また追々いろいろ綴ろうと思います。

現実逃避!ということで、日曜の話を。
日曜はmongol800のライブに横浜club24に行ってきました。danielツアー②回目。
後ろの方ながら十分楽しませていただきました。
12月も行きます!そんでもって、沖縄ファイナルのチケットも先行でとっちゃいました。行けるかどうかもわからないけど。
年末って沖縄高いんですね。
夏にも沖縄行きましたけど、それ以上かかるんじゃないかってくらい……

あ、その時実は清作に会いました!これ以上びっくりしたことはないくらいでした。清作さんありがとう。


明暗。

2006-04-15 23:24:42 | Weblog
 ただいま帰りました。今日は仕事の後に飲み会でした。歓迎会ですね。楽しかったです、正直。

 同じ新人研修を受けた中にTさんって方がいるんだけど、正式には中途入社で、でも3月入社だからほとんど新卒と同じ。だからTさんも新人に混ぜてくれ!っていつも言ってます。

 Tさんは25歳で年も違うのだけど、とってもいい人で、これからもプライベートで仲良くしていきたいと思ってます。物知りだし、ノリがいいおじさん…いや、お兄さん。

 まあ今日もいろいろなことを上司から教えていただきました。仕事の楽しみ方、みたいなことやこれからのことを。とりあえず、誰かより頑張ろうと思いました。やれば結果はでると言われたので、その言葉を真に受けてみようと。

 最近なんだか話が暗いなぁ。

帰宅。

2006-04-14 22:01:25 | Weblog
 一週間ぶりに自宅へ戻ってきました。こうも家にいることが少ないと、せっかくの家具もかわいそうな気がしてくる今日この頃です。

 というのも、ここに引っ越してくる時にインテリアをだいぶ買い換えまして、まだ揃えきれていないのですが、少しずつ買いたしてます。
 今、買おうと思っているのはカリモクの2シーターのイスです。4万いくらかするみたいですが、社会人になったことだし、少し贅沢しようと余裕をかましています☆
 
 実際暮らしていけるのかまだわかりませんが、とりあえず25日に初給料が入る予定です。やはり、親に何かプレゼントしなくては!と考えています。コーヒーメーカーがいつだったか、壊れましてもう何年も買い換えていないみたいなので、コーヒーメーカーでも買おうかと思ってます。

 明日も仕事です。憂鬱です。頑張ります!負けません!と自分に言い聞かせています。

一期一会。

2006-04-12 20:13:42 | Weblog
 ただ今宇都宮でございます。旅館に泊まってます。
 夕食で隣席になった方との会話が弾んで、こういうちょっと昭和の香りが漂う旅館に泊まるのもいいなぁと思っているところです。
 日本人の愛国心の話から始まり、選挙の話(分からないなら白票でいいんだ)、社会の核は家庭なんだという話、集団にはできない人も必要なんだという話など、勉強になる話をたくさんしていただきました。もう定年目前だとおっしゃっていまして、これからの日本を心配していました。勉強になると共にどこか自分のことを言われているようで…

新社会人。

2006-04-11 22:04:56 | Weblog
 ご無沙汰しております。社会人生活が始まっております。ただいま栃木県に来ております。社会人って大変
 学生気分がまだ抜けきらない状態ですが、黙々と毎日働いております。
 
 そういえば、この間、最近友達になった子と遊びました。といっても昼ご飯を食べて、ぶらぶら買い物をしました。お互い新社会人なので、色々愚痴をこぼし合いました。
 社会人になって今感じていることは、仕事とプライベートをしっかり区別しなくては!ということです。学生時代はなんのこっちゃ分かりませんでしたが、今は痛感しております。仕事はやろうと思えばいくらでもできるし、家に持ち帰ることも容易です。でもいかに効率よく、17時までの間に終わらせるかを考えたほうが、またそれが楽しく思えたりします。
 時間の使い方がうまくない俺としては、今後の課題です。

 とりあえず、この会社は何かおかしいです

卒業式。

2006-03-24 13:04:38 | Weblog
 先週卒業式でした。学長の長い長いお話をいただき、ゼミ担当の先生から卒業証書を手渡されました。一安心。資格も取れたし。
 おれの身近では2人卒業に縁がなかったのでした…なんとも悲しい。。ちゃんと来年卒業してくれるだろうか。お昼は友達とラーメン。で、その後は学校主催の祝賀会にふらっと寄ったらもうお開きムードで、しかたなく日本酒を一杯いただいて退散
 
 16年の学校生活ともお別れなのはとても寂しい。大学院に行きたかったおれとしては、いつかまた通うきっかけをつかみたいと思っていて、そのために社会人頑張りたいと無理矢理こじつけることにして…だから好きなことの勉強はこれからも続けていきたい。

 で、話は戻るけどその日の夜は当然卒コン。ゼミの飲み会と友人サークルの飲み会を行ったり来たり渋谷で結局朝までグダグダになりながら飲んでました。ゼミの指導教授には本当にお世話になりまして…よく夜の街へも連れて行っていただきました。これからも末永くお世話になることと思います。

 今実は実家に帰っていて、月曜は入社式でその日から研修なんだか切り替えるための時間が少なすぎてこれでは良くないと思う今日この頃です。