goo blog サービス終了のお知らせ 

日々感

毎日何か1つ考えようと思います

白書。

2008-04-18 00:27:44 | Weblog
ビバリーヒルズ。

NHKでいつだったか再放送してました。かかさず見ちゃってました。

CATVで久しぶりにみてます!

うちのパグも一緒に見ます。たまにじっとテレビみてます、不思議です。

ダンケ

2008-04-14 22:55:55 | Weblog
自分に厳しくなることがいつからかできなくなってるような気がします。

昔はいろんな大人の目があって監視管理されてたからってことなのかなと思いますが、それは結局自分の力ではなかったのかと正直がっくりきます。


最近はCATVでMTVやスぺシャばっか観てます、流して聴いてます。アニメ番組も結構見ます。あとドリフとか。便利です。そのせいでテレビ見すぎです。

そういえば

2008-04-12 17:45:33 | Weblog
 そういえば、最近犬を飼い始めました。衝動買いに近い・・・

 いろいろ考えましたが、こうでもしなければ絶対買うことはないと。

 元気に暴れまくってます。犬をしつけていると子供ができたときの自分のしつけ方が目に見えるようです。いい勉強になりそうです。

 先日、高校同窓会に行ってきました。というか、私が企画したのでした。
 東京にいる者だけだったので、人数は少なかったけど楽しかったです。 

 一人、赤さんをつれてきました。8ヶ月って結構大きいものですね。

 今日は、ワンタンスープを作ろうと思います。
 最近、料理をよくします。
 楽しいです。

 

まだ生きている、

2008-04-12 17:31:49 | Weblog
祝 引越し。 
夏には、フェスへ行くべくリサーチ。湘南祭は行きます、今のところ。チケットまだとれてないのに。

あとはロッキンですね。ドラゴンアッシュを拝みに。

誰かー。

忘哀。

2007-02-06 21:54:21 | Weblog
 行きつけのお店が一つ位欲しい。一人で飲みに行くべし。

 そんな野望を抱いて、いざ沖縄料理の居酒屋さんへ。前に一度来たことあるとこで、沖縄の人がやってるのかと思いきや、おそらくそうではない感じでまた良い。次回はその辺について確かめます。咲元っていう泡盛を飲んでみました。あとは海ぶどうをおかわりしてひき肉じゃがもおいしかった。満足の夕ご飯でした。

 あるとこで、ふと目にしたもの。
 「あと一歩という所まで来ていながら、そこで止めてしまったら何1つやらなかったのと同じで、しかもそれは誰のせいでもなく自分のせいです。 逆に、たとえ1センチでも前に進んだら、それは確実に進んだのであって、自分が自分の力で進んだのです。」

 なんだか初心にかえる気分です。高校生に戻ったような、少し懐かしくもあり、昔よく言われたようなコトバで。でも今の自分にもかなりガツンときました。
 
 思わず、メモりました

 人って忘れるんですよね。最近よく思います。人はなぜ忘れてしまうのか。

 いろんなことがあって、いろんなことを五感で感じるのに、そのほとんどを忘れてしまう。なんてもったいないんだろう。意識の問題だっていうこともあるかもしれないけど。
 ただ、忘れることがいけないことじゃないんですよね。全て記憶できていたら、五感で感じた全てがその時のまま思い出せたら、きっと生活してはいけないんだろうと。
 忘れるっていうのは、一つの機能なのかなって。

実印。

2007-02-05 19:41:29 | Weblog
 2回目の教習生活。二輪免許をとるべく、近所の教習所に通い出しました。まだ数回しか行けてませんが。今は大学生や高校生でとても混雑していて予約とるのも一苦労。久しぶりにいい緊張感感じてます。
 おそらく実際乗るのはビックスクーターになるでしょう。というか昔からフュージョンが大好きで。
 あれ、購入には実印が必要なんですかね、良く分からないんですが…。そうなると作らないといかんなー。

 早くとってしまいたいものです。

ウォーリーをさがせ。

2007-01-25 20:53:49 | Weblog
 ついこの間の新聞の一面に、北京の故宮でスターバックスの営業が論争を呼んでいるという記事がありました。2000年から営業しているみたいだけど、もう6年も経っているのにね。 
 どうなんだろう。この記事について特に調べてないけど、論争になるのも分かるような気も。
 きっと京都の御所の中にあるようなものなんだろうなー、たぶん。いや、どうだろう。京都なんかに行くと、町並みの景観を保とうしてるのが分かります。
 マクドナルドも赤くないし、見事に溶け込んでいる。まぁ色だけだけどね。

 渋谷とか歩いていると、ありんこみたいに人ばっかで、それこそ「ウォーリーを探せ」状態な時もある。でも、遠くにいても自然に目に留まる人とかモノとかがある。江原さんが言うならオーラですよ。それぞれそんなものがあると思うけど、そういうものは誰でもあるもので、その状態にも強弱みたいなのがあって、例えばその日のコンディションや気分でも変わるもので、いつも目に留まるというわけでもない。いつもってこともあるかもね。いやそれはそれでその人の持つものや気分がそういう状態なんだろうね。
 何が言いたいかって、そういう目に留まるものって絶対逃しちゃいけない気がしていて。
 そして、自分自身でその強弱みたいなものをうまくコントロールしようとすることは大事かもってこと。
 んーもう少し考えてみよう。

年末。

2007-01-24 20:47:04 | Weblog
 沖縄に行きました。年末の話ですが。仕事おさめの翌日に2泊3日と短い旅行でしたが、夏とは違う沖縄を楽しみました。

 大きな目的はというと、MONGOL800のファイナルに行く!でした。宜野湾にあるヒューマンステージというライブハウス会場は一度行きたかった場所でした。MONGOL800の故郷的なライブハウスで、3階にあるという素敵なところです。

 29日に東京を出発し、その日は国際通りをふらふら。沖縄料理にがっつきました。カラカラで呑む泡盛は最高でした。
 で、30日は午前中に、海軍司令官壕跡に行ったりしてライブへ。駐車場があるライブハウスなんてさすが!2時間も前からスタンバってました。
 ライブは2006年を締めくくるに相応しい、かついい思い出になりました。アンコール後に配られたドラムヘッドもゲットしてしまったのでした

 翌31日はガマや、遺跡を巡りました。年末ということもあって、営業していないところも多く残念でした。リベンジしに、また夏に行きます。

かきもの。

2007-01-24 00:16:50 | Weblog
 あけましておめでとうございます。無気力全開です。なんなんですか!この脱力感。
 毎日、自己嫌悪に陥る日々です。なーんにもする気が起きないので、何もしていません。
 
 が、ムショウに筆をとりたくてしょうがない。かきものがしたいのです。といっても、普段使用する媒体は携帯。思ったことや、ふと思い浮かんだことは、すぐに忘れてしまう性質なので、携帯に書き留めては時間のあるときに編集しています。まだ、形にもなっていない文章の数々ですが、早く一つのものにしたいという気持ちが強くなっているのを感じています。
 
 このブログも、たまに書いている途中に誤って消してしまうことがありますが、そのときはもうかくのを止めます。同じことが書けないから。正確には、内容は同じでもニュアンスが異なってしまって。その時感じたことが十分に表現できなくなってしまうのがストレスで、やっぱり違うなって。
 でも、それを表現しなくてはかきものはできないんですかねー。

今更SAW2

2006-12-20 21:09:55 | Weblog
 このブログの更新が遅い理由。それは4月にパソコンを壊したため。うまいことやって、たまにこうやって更新しています。そろそろ限界です。年末だし、パソコン買おう。
 先週、水戸でおいしい沖縄料理屋さんを見つけました。はじめて豆腐ヨウに挑戦。惨敗、惜敗。ほんのちょこっとしかなかったけど、撃沈致しました。あれは強烈ですね。臭いチーズと同じ様なもんですね。確かに泡盛には合うんですよ!これが。しかし…。私は、海ぶどうで十分満足です。

 昨日、遅ればせながら、SAW2を観ました。以前にSAWは観ていて、なかなか2を観るタイミングがなかったのですが。
 ファーストも衝撃的でしたが、何がなんだか分からないうちに終わってしまった感じでした。2は展開も良く分かったし、「生」っていうものに関してのメッセージが強く込められていて、時間の大切さとか考えさせられました。
 最近、私は時間を無駄にしているなとよく感じるのです。時間の使い方が下手というか。何もしていない時間がないと、リラックスできない性質で。それもきっと言い訳だったりするんだと思うんですけどね。で、やるときはまぁやるんですけど、効率悪いなぁと。仕事始めてからよく感じますね。