goo blog サービス終了のお知らせ 

北大柔道部ログ

癖の話

こんにちは。さ🐻です。

12日(土)は小菅先輩の講演会に部員みんなで聞きに行きました。

小菅先輩は現在、円山動物園の担当をされていて、動物のより生き生きとした姿を魅せれる展示に変えようと尽力されているそうです。

高3の夏休み、北大を見学しに1人で札幌を訪れたのですが、大学見学を一瞬で終え、円山動物園に行った記憶があります。

高3なので2015年でしょうか?
たぶん小菅先輩が円山動物園担当になるちょっと前だと思います。

それから小菅先輩によって展示がどんどん変わっているので、また円山動物園に行きたいです。

そういえば、冬タームには小菅先輩が授業をされる動物園学があって、「1番前で受けろよ!」と言わてしまったので、プレッシャー大です。でも楽しみです。



さて、タイトルにある通り癖について書きます。

皆さんはどんな癖がありますか?


私は、これ!



寝る時に亀をしてしまう!(亀というか土下座?)

毎回寝る時にやってる訳ではないですが、冬の朝方二度寝したときとか、徹夜で勉強して力尽きた時とか、この寝方やってしまいます。お腹痛い時とかもこれですね。

この寝方、めちゃくちゃ優れてて、表面積が小さくなって、熱の放出が少ないのに加え、くっついてる部分が多いので自分の体温でめちゃくちゃ暖かいです。

あと、膝裏に手を挟むのもポイントですね。

だいぶ寒くなってきたので、皆さんもやってみてください。

おわり。



〜柔道部紹介〜
北海道大学を含む旧七帝大柔道部では寝技に重点を置いた柔道をしています(立ち技もばっちり活かせます!)。
週6日活動しており、出稽古も大歓迎です!ぜひご参加ください。
もちろん未経験でも大歓迎!大学から未経験で始めた人もたくさんいます。
新入部員、マネージャー志望どちらも大募集しています!
是非一度、道場に来てみてください!

練習日程の詳細はブログの今週の予定の記事(毎週日曜更新)、Facebookをご参照ください。 Instagramも始めたよ!!
練習場所:北大キャンパス北18条門すぐ武道場2階西側

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

藤田
なにその寝方

やばいんじゃないの
ドクター・キタキツネ
試合も近いし、急に寒くなったから、部員のみなさん、体調管理には十分気を付けて!
稽古の後は、体を冷やさないようにね!
石川
僕もやってるんですけど…
不眠症でしょうか?
こんどう
この寝姿勢不眠症の傾向のある人の寝方ですよ
実際不眠症だったら病院行ってみては
今日の練習は、ムードメーカーの佐久間さん不在で少し寂しかったです。早く風邪を治してまた乱取りしましょう!
Unknown
うつ伏せで寝ると腰を痛めるから気をつけろ!

亀なら大丈夫…なのか?
ミスターHeadshake
Headshake的には🐻さんにHeadshake的な観点で共感がモテますな。共にHeadshake!
癖もHeadshake!!
亀マスター
脇と首ガバガバですやん!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「部員日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事