かねがね思っていた。
がっつり何かを作ってやろう。
がっつり作ると言っても
肉をたくさん焼いたのでは意味がない。
同じ量でも
でっかいステーキを焼いて
それにかぶりつく。
そこには雲泥の差がある。
何かでっかい一つの塊を作ることに意味がある。
そして
誰かに作ってあげようと言うのでもなく
作ってみたいと言うのでもなく
作ってやろう!である。
やはり
バケツプリン
という響きは僕の興味をつかんで離さない。
その量、大きさ、重量を感じてみたい。
バケツという決して食べ物をいれるための容器ではないものに
デザートががっつりと入っているというアンバランスさ。
何よりも
巨大な一つのデザートである。
それを自分で作る!
レシピも調べたりしていたのだが…
くそっ!!
先を越されていた。
そうトンペイに先を越されていた…
しかもだいぶ前に。
二番煎じでもいいからやるか?
しかし
僕の変なプライドがそれを許さなかった。
ってことで
バケツ杏仁豆腐を作ることにした。

材料
バケツ(7リットル)
後は見ての通り。
30分ぐらいで

後は冷ますだけ
意外と楽だった。
7ℓのバケツいっぱいいっぱいまで入った。
ずっしりとした重量感。
バケツにはゴミが入らないように
ラップをした。
お風呂場に冷水を張り
そこにバケツをいれ冷やす。
ここまでが土曜日の夜のお仕事。
で翌日

プルンプルンしてます。
ヤバいです。
興奮です。

すくってもほとんど量に変化はありません。
興奮です。
がっつり食べれる!
しっかり杏仁豆腐になってます。
三杯も食わずにあきました。
一杯で
おーおいしい!
二杯で
ふー満足。
三杯で
もういい
四杯で
…
五杯で
気持ちが…悪くなって…
後が長いです。
なんとか
応援に駆け付けた人のおかげで食べつくすことが出来ました。
でも
バケツが余ったのでまた何か作ろうかと思います。
次は何がいいかな?