今日、大瀬、高橋、照本、平尾と一緒に焼き肉をした。
下準備はもちろん、料理好き(?)の照本。

みんなが映画を見ている中、一人黙々と野菜を切っていた。
それをしり目に、大瀬は「お腹空いたから早く食べよう」と言いだす始末。
さすがです、大瀬さん、空気読んでます。

そんなこんなで、始まった焼き肉&名画鑑賞会。

気が付けば、プレートの中がぐちゃぐちゃに、

最後までおいしくいただけました。
ここからは照本による映画鑑賞会についてです。(映画のネタばれ含む可能性あり)
本日の映画鑑賞会は、
「STREET FIGHTER The Legend of Chun-Li」「ボラット」「It」の三本立てでした。
ボラットは竹中のおススメ作品、残り二作もしっかりしてそうで、今回は二年目恒例行事のク○映画鑑賞会にはならないであろうと、思われました。
が、幸か不幸か、今回もク○映画鑑賞会となってしまいました。
個々の作品の感想としては、ストリートファイターの伝道師大瀬氏は、サイコクラッシャーの出ないベガに大層ご立腹。
竹中の大親友(誇張含む)高橋によれば「竹中臭がプンプンする」といった倫理観なんてあったもんじゃないカザフスタン映画。
そして、最後のItに至っては、最近推理ミステリーにどっぷりハマった名探偵平尾が、ホラー映画だと言っているのにもかかわらず、推理をしようとし、まさかのオチにより放心のち怒って帰ってしまいました。
今回は面白そうなのを借りてきたのになぁ。
と、まぁ、以上のことからも分かるように柔道部に入れば、個性豊かな仲間がたくさんできること間違いなし。一生の友達を柔道部で探してみては?
さて、雪も段々と解け、春の兆しも見られようかという今日、この頃。
そろそろ、緑の写真が見たいですね、大瀬君、次よろしく。