goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーン豆のブ・ロ・グ

「ビーン豆」での、日々・・・
Let's be happy!!

ビーン豆の誕生 その3

2012年06月17日 | 日記

間があいてしまいましたが・・・

 

2010年10月、オランの脳腫瘍が見つかり、

その頃知り合った、今のビーン豆のマスターが励ましてくれていた、

というところから。

 

脳腫瘍は良性であったものの、放っておくと徐々に視神経が圧迫されて失明すると聞かされ、

できるだけ早く手術をすることにしました。

詳しいことははしょりますが、手術は成功し、マスターは毎日お見舞いに来てくれ、

オランは順調に回復していきました。

その頃、ふたりで何か一緒にしたいねと話していたところ、

本当に間がよく、安くてとてもよい店舗物件の話が入ってきたのです。

 

「全て必然。ベストなことがベストなタイミングで起こっている」

と信じているオランにすれば、「こりゃもうやるしかないでしょう!」

そして、ふたりの目的とビジョンを明確にすることから始めました。

 

<閑話休題>

ところで、今、マスターのトレーニングは「教えない」という段階に入っています。

オランは自分がど素人だからと、

長年料理人として生きてきたマスターに頼って

「マスターがこう言ったから・・」と自分の選択をマスターのせいにする。

そんな生き方を修正するためです。

(というのが、私の意味づけ。)

 


心にしみた歌詞♪

2012年06月03日 | 日記

Gohsukeさんの歌には、心にしみる歌詞がたくさんありますが、

私が一番好きな歌詞を紹介します。

 

「心をえぐった傷はいくら癒しても痛いけど、

生きている確かさならば

いとおしいって、ありがとうって、思えるから

 

君がどんなときにも最後には

優しい笑顔があふれるように」

 


Gohsukeさんに会って、やさしさに包まれました!

2012年06月03日 | 日記

お伝えしているように、今は5*seasonさんの個展を開催していますが、

彼女が「G with Gohsuke」というCDを持ってきてくれました↓

かけてみると、本当にまろやかなやさしい声で、

繊細な透明感のあるアコースティックサウンドが流れてきました。

聞いていると、ほんわかと心が温かくなり、ちょっと切なくなり、

限りなくやさしい気持ちになれる、そんな歌でした。

CDのパッケージのデザインを5*seasonさんが手がけています。

Gohsukeさんは現在ADLという難病のため、ライブ活動が厳しい状況です。

なので、彼の澄んだ歌声はCDでしか聴けなくなってしまいました。

オランは最近は毎日このCDをお店でかけて聴かせてもらっていますが、

聴けば聴くほど、好きになります。

 

で、

昨日のこと、5*seasonさんから電話があって、

「今からGohsukeさんがビーン豆行きますから、よろしく!」って・・

ええっ! まじっすか!

人知れずファンになっていただけに、眼が点になり心が舞い上がります。

 

それから約30分後、連れの方と、車椅子で来てくださいました。

お連れもアーティスト。奈良のBunjirohさんです。 

(向かって左がGohsukeさん)

 

Gohsukeさんは想像通りの

ものすごくものすごく優しいオーラで輝いている

一緒にいるだけで癒されるような人でした。

(サインもらいました ↓ )

本当にたくさんの人に聴いてほしい曲たちです。