
友人の旦那さまにニットキャップを編ませていただきました。
ブリム(つば)付きキャップは、立体裁断で、厚味のあるしっかりした生地を使って芯を入れてしっかりと縫い目をつけて丈夫に仕立てるというイメージがあったのと、自分がつば付き帽をかぶることが少ないのでつくったことがありませんでした。
最初に声をかけてもらったときには、ニットでつば付きキャップをつくることができないかもしれないと言っていたんですが、一度打ち合わせをさせてもらったときにたくさん帽子を持っている方がニットでも…というご依頼だったのでやっぱり勉強にもなりそうだしお引き受けできたらなあと思い、編ませていただくことになりました。
まず糸を選ぶことに時間がかかってしまいました。キャップは編地がしっかりしていないといけないので、すごく悩みました。
ご希望の色があってその色がある糸が限られていたので、メリノウールの並太を2本どりで編もう!と決めました。
そしてブリム。
方法を考えたり調べたりしてまた悩んでいました。
一般的にはブリム芯(昔は紙、今は樹脂製のものが使われることが多そうです)を芯にして編みくるむ…という方法がありますが、重くしあがる場合もあるので自分的にはそれは避けたいなあと思っていました。
一度購入して様子をみようと思ってお店に行きましたが、やっぱりなんだかこのキャップには違うかな…と思いまた別の方法を考えました。
あとはテクノロートという形状を安定させる資材と熱収縮性のチューブをつかって、編地に編みこんでいくという方法もあったので、お店を回って調べました。
ちょうどいい長さがやっとネットで見つかったので、それを発注。
さて、材料はそろいました。糸3玉、テクノロートと熱収縮のチューブ。
そして、それからは2週間、いろいろと試行錯誤を重ねました。
かぎ針でも一度完成させて、ちょっとガーリーだったので棒で編み直して。。。
でもかぎ針の方が編地が厚く仕上がってくれて、形状的には安定しているなあ…とまたまた悩ましくなって…。
そこで、助けられたのが三國万里子さんのかわいらしい女の子用のキャスケットのブリムの編地でした。
…うちの相棒くんはしょっちゅう週末になると図書館に行きます。いつもは一緒に行かないけれどたまたま一緒に行ったときに三國さんの本があってパラパラと立ち見していたら、2本どりの糸でガーター編みにしてブリムを仕上げていたので、ここで大きなヒントをもらいました。
ちょっと女の子っぽくなるかなという懸念はあったけれど、もうこれしかないと思ってブリムを編み、その先端にテクノロートを編みこもうと決めました。(実際の三國さんのキャスケットはすごくかわいらしいふんわりと丸いボンボン付きのキャスケットです)
そして、こんなキャップが仕上がりました…!ニットのワークキャップというオーダーをいただいていて、かっこいいコンパクトな感じになるように意識しました。

てっぺんはこんな感じ。

長男にかぶってもらいました。

…いや~難しかったですが、とっても勉強になりました!
ブリムとベルトと本体のバランスがなんとも難しい!
つば付きキャップは元々ミシンでカッチリ成形していくのが向いていると思うけれど、ニットはニットで面白いなあと思って、たくさん帽子もっている方にはとってもいいなと思いました。
先日、「ながくて風土」でケイトさんや三國さん、アルネ&カルロスさんのことをご紹介させていただきましたが、ちょうど三國さんのブリムに助けられてこのキャップを仕上げているところだったんです。
やっぱり三國さんはすごいな~と思っていたこともあって、記事にさせていただいたんです。
キャップはもう仕上がって納品も終わっていますがやっと記事にできました!
それと…実はこの週末にアランのカーディガンを完成させることができました。
昨日は最後の仕上げで悶絶してました~

さて、9月からず~~っとニット作製していましたが、オーダーもすべて終了しました!
今季もたくさんのご用命をいただきまして、心から感謝いたします!
たくさんのニットがある中、こんなウチのニットを気に入ってくださる方がいらっしゃって本当にありがたいです。
パッと見、「わ~かわいい!」と言ってもらえるニットではないと思うけれど、糸の良さや伝統的なデザイン、そしてながくて風土オリジナルの模様や柄をみなさんと共感させてもらえることがとっても幸せです。
ありがとうございました!
畑が忙しくなる時期ですが、畑シーズンもゆるやかに営業しているので(もはや編まない生活は考えられなくなってしまった~)、またボチボチと心にあるイメージを形にしていくことができたらいいなあと思っています。
またあみしごと、こちらでもご報告できたらいいなあと思っています。
すばらしい~わ。
ところで、ネギ畑のねぎ、使い切れないから,
mauちゃんも、つかっていって~ほしい。次の作付けのためにも・・・・・早く空けようとと思っていてもなかなか空かないし、ごめんね~。使っていってほしい。
よろしく。
ネギ、いっぱいいっぱいだね~~💦
わたしもすごく頑張って使っているけれどまだまだ終わらないのと自分のところにも相当あるので手伝えるのは先が長いかも~💦
場所は、当分使わないのでゆっくりでいいです~、ホント気にしないでね~!