goo blog サービス終了のお知らせ 

食欲と物欲のブログ

気の向くままに書いてみます。

ソウルでCDを買ってみた

2012-12-25 | 物欲:海外

K-POPにハマる中年を冷やかに見ていた私、

まさか、こんなにK-POPにはまるとは・・・

って前にも書いてたか。

もう今さらこんな言い訳しなくてもいいね(ついに開き直った!)

だって楽しいんだもん。

 

今年は年頭のYGファミリーコンサートに始まり、まー、LIVEによく行きました。

BIGBANG   横浜、さいたま、武道館ファンイベント、東京ドーム
2NE1      横浜
INFINITE    横浜、代々木×2 
少女時代    ファンイベント

ちょっと箍が外れてしまってるようだ。

 

今はとにかくINFINITEにハマり中。

家の人には「盲目だな」と言われる始末。

私の盲目は半年しか続かないので、すぐに治まりますから! BIGBANGもすでに食傷気味。

夢中になるとグイッとハマるが、飽きるのも超速。

 

さて、12月9日からソウル3日間の旅に行き、初めてCDを買ってみた。

INFINITE、、、PVで3曲くらいしか知らない状態で、メンバーの名前も知らぬままで激安叩き売りチケットをGETし

冷やかし半分で横浜のLIVEに行ってみたら、

恐るべしアイドルワールドにチョー楽しめてしまった。(掛け声含めたお客さんのテンション)

あと、リーダーの歌声にヤラレタ。かなりツボ!声のトーンと歌いかた(?)

LIVEから帰ってきていろいろ勉強を始めたのだが、メンバーの顔と名前を覚えるのに一苦労。

全員不細工!と思ってたのに、覚えてからは愛着湧いて可愛く見えてくるってパターン、

これは韓国ドラマのキャストにも言えるな。

INFINITEのあれこれをYoutubeで見たり、ダ〇ンロー〇したりしてたのだが、

ダ〇ンロー〇の音源がイマイチだったりしたので、(何をホザクか!ずーずーしい!!)

結局CDを買ってしまった。。。

 

リーダー、キムソンギュさんのソロアルバムが出たのですが、やっぱ上手いし!曲調もいい感じ!ハズレなしで良かった~~!

歌が上手いって素晴らしいね!

 

ところで、ソンギュさんの顔を見ると、

「うしろの百太郎」「恐怖新聞」などのつのだじろうの漫画をイメージしてしまうのは私だけか?!

 

 

 

 

CDを買ったお店は大型書店だったので、TAXリファウンドの手続きをしなさいと案内され、言われるがままに手続きをしてみました。

空港のカウンターで現物を確認されるのだが、係員の女子に誰のCDを買ったのか?と聞かれ、「INFINITEです」とモゴモゴ言うと、

ちょっとニヤついた顔で「好きなんだ~」 とか言われた!

なんだか、辱めを受けた気分だわっ!

そんな辱めの出来事も旅の思い出。楽しかったス。


韓国の名品、フットカバー

2012-10-06 | 物欲:海外

 

韓国の地下鉄を利用すると、地下通路に靴下を売ってるお店をあちこちで見かけます。

まとめ買い必須なのが、このタイプ ↓ のフットカバーです。

 

 3000Wで売ってることが多い

 

何がいいかって、人それぞれの足の形があるので、合う合わないってのもあるでしょうが、私には

1、フラットシューズを履いた時にはみ出す部分が少なくて

2、縫い目が足に当たって痛くなることがない

3、そして、ここが最大のポイント!かかとのシリコンが素晴らしい!靴の中で脱げません!

過去、いくつものフットカバーを試し、何度も靴の中で脱げて土踏まずのあたりでグダグダになりながら歩いたもんです。。。

脱げること=フットカバーの宿命 と思っていた私には、これは奇跡のフットカバー!!

 

よく似たフットカバーもあるので、注意!

足裏の滑り止めが小花模様のようになっているタイプはカッティングが若干異なり、フラットシューズからはみ出す部分が大きくなる。

私のオススメは「バレンティノ」なのであります!!

写真は台紙とパッケージを剥いだものなので、店頭でみる姿ではないのですが、VALENTINORUDYを目印に試してみてほしい1足です!!

 

肌色もあるよ

 

 


ソウル旅 2012年8月 ★買い物

2012-09-08 | 物欲:海外

 

今回、一番オマケをたくさんくれたお店はどこだ?!

 

 

羽田でパウダーのレフィルを購入

詰め替えで¥9000って高いよねー、ホントに高い。

しかし、安さに惹かれてローラメルシエのを使ってみたけど、やっぱりこっちに戻るだけの理由があるのです。

免税店で初めてオマケもらいました。

 

 

 

スキンフード

今さらですが、初めて買ってみました「ブラックシュガーマスク」7700W

レジ前にあったブラックヘッドマスク、つい手を出してしまった。まだ使ってないけど、きっと日本でも売ってる毛穴の角栓ゴッソリ取れるよ的なマスク?!

こういうの勢いで買っちゃうんだよねー イケナイイケナイ

 

免税店より路面店の方がオマケが多いという都市伝説は本当か?!

たいしたもの買わないからだろうけど、こんなもんですかねー。免税店で買うべきだったなー。

 

 

 

 

ビリーフ

コネストクーポンがあったので、カロスキルの店舗で購入。

新商品ということで、買ったのが「ヌメロ10エッセンス」32000W

「魔の時間」と呼ばれる洗顔直後の10秒間にスポットを当てた商品、使い方も珍しく浴室で洗顔後の濡れた肌に使います。

 

この画像に含めるの忘れたけど、500玉サイズのちいさなリップバームももらえました(クーポンでのプレゼント)

 

 

 

 

バニラコ (東和免税店)

東和免税店で¥2031

BBクリームで¥2000超えって高いなと思う。しかも、容量少な目。

オマケ何もない!ケチ!(アタシが?!)

 

 

 

 

雪花秀 (ロッテ免税店内)

漢方石鹸 ¥2280(VISA割引あり)

展示商品が石鹸1個だったので、高すぎる!と思いつつお会計したら、2個入りだった。

ソープディッシュも付いてるからなのか、こちらでのオマケはなし。

 

 

 

 

 

SU:M (ロッテ免税店)

これ、これ。これがなくなりそうだったからソウルに来たのよ~。

とにかく香りでリラックスできるし、お肌にスーーーっと入るのが好き。

シークレットプログラミングエッセンス VISAの割引もあって¥7246

オマケがすでにセットされてます。

 

 

 

 

イニスフリー

緑茶の石鹸3個セット14000W

 

シートマスクもたくさん買いました。

シアバターに惚れたので、シアバター中心でアボガド、オリーブと保湿系メイン。

画像にないものもチョコチョコ買いましたが、オマケはシートマスク4枚とオリーブシリーズのサンプルセット。シブちん・・・

クーポンで10%OFFしてもらったから?!

 

お得情報だけど、東和免税店でシートマスク30枚買ったら10枚プレゼントっつーのをやってた。

(ロッテとかもやってたのかな?あまりの混雑にスルーしてきたけど)

次は必ず免税店で買うぞ!

ただし、免税店は品揃えがイマイチだったりするよね、今回もオリーブがなかったし。

 

 

 

 

ドクタージャルト (東和免税店内)

シミ、シワに効くらしいクリーム¥3087  

オマケはV7の基本スキンケアパウチ。ここも渋ちんだなーーー。

 

 

 

 

 

 

ロイヤルネイチャー (東和免税店内)

シャンプー&コンディショナー ¥3635

だいぶ高級なお値段ね。 オマケは現品サイズのソープ。これはうれしい。

 

 

 

 

 

 

ネイチャーリパブリック

明洞ユネスコ店、30%~50%OFFやってました。

ナチュラルクレンジングバー、@6600W→4620W

好きな香りのがなかったので、ここでも保湿に走る(。シアバターとオリーブ)

グンソクのシートマスク1枚と小さなサンプル2個のオマケでした。

 

 

 

 

THE Saem

ブラックパールバブルマスク  25000W

1点しか買ってないのに、ここのオマケが一番羽振り良かった気がするー

 

 

 

 

《番外編》

花MUDにて、クーポンでのオマケ。

サウナとよもぎ蒸しで蒸され、垢すりで一皮剥けた後に泥パックでツルッツルにしてもらい、ホテルまで送ってもらって

オマケももらえて約¥4500って、大満足です! 

 

 

オリーブヤング

今まで、オリーブヤングでオマケなどもらったことなんてなかった! 

しかし、今回はBBクリームのパウチやら、ウエットティッシュやら、コットンも。どうしちゃったの?!

店員さんにもよるのかも。(連れはオマケなしだったから)

写真にないけど、お菓子を買ったんです。300円くらいする「12穀クリスプロール」。韓国にしちゃーかなりお高い菓子よね。

レジの女の子に美味しいの?って聞くと、美味しいよって言うから(そりゃそう言うだろーよ)買ったんだけどね、

イマイチぴんと来ない味だったわけ。

もしかしたらお詫びのオマケだったか?!

 


ソウル旅 (コスメ)

2012-05-13 | 物欲:海外

 

お買いものレポートです。

 

まずは免税店でスム!

左から

・ユースアクティベーター リペアリングクリーム
 熟睡した時のようなお肌を再現してくれるらしい。夜勤がある人のお助けアイテム。
 私、夜勤もなく規則正しい生活パターンですけど、以前サンプルを使った時にベタつかないところが気に入って、購入。

・ホワイトアワード クリアトナー
 ふき取り化粧水。
 買う気なかったけど、他の4点を買った時点で、「あと40ドル買うとおまけのセットがもう1個ついてきますよ」と言われ、惰性で購入。

・ホワイトアワード デトックスマスク
 乳液状から泡状に変化するバブルマスク。これは絶対買うと決めてた。使ってて楽しいし、使った後は肌が明るくなってむっちりする(気がする)

・エクストリームタイムコントロール
 化粧水

・シークレットプログラミングエッセンス
 スムのベストセラー美容液 買いますとも。

 

上記5点のお買いもののオマケがこれ↓

 

 

 

 

 

続いて O HUI です

・セルパワーナンバーワン
 こちらも大ヒットのブースター。替えのカートリッジ1本ついたセットにしました。
 店員さんに、このセットが2個セットになったものだと、120ドルくらいのが100ドルくらいになるって猛プッシュされましたが
 また来るからとやんわりお断りしました。
 お土産にあげたりするならいいかもね。

 

O HUI でのおまけ↓

 

免税店で300ドル以上のお買いものでいただいたプレゼント↓

 フェイスショップのマスク

 

 

 

 

 

次!innisfree明洞のフラッグシップショップで

左上から

・2ステップのマスク(美白効果のと、しわ改善効果の2種)各5枚

・アンチエイジングのシリーズから化粧水

・オリーブリアルスキン

・リンクルスポッツエッセンス(アイクリーム)
 エコサイエンスの化粧水・乳液・クリームのミニセットと、アイパッチが付属されているセットでした。
 以前は単品での販売だったようですが、購入した日から商品が切り替わって、パッケージになったそうです。

・マスク(キウイ、ハニー、レッドキャベツ、シアバター)各3枚づつ
 パッケージが変わった!と同行者が言ってました。私はイニスフリーのマスクを使うのは初めてなのですが、同行者イチオシだったのでいろいろ購入。

 

上記のお買い上げでオマケはコチラ↓

 

 

 

 

 

 次! ネイチャーリパブリック

前回のソウルで買ってきたボディークリームが良かったので、また買うつもりだったけど、今回は看板商品のコチラ買ってみました。
アロエベラの含有率も高かったし、夏にはクリームよりジェルの方が気持ちよさそうかなと思って。

オマケはコットンでした。

 

 

 

 

 

次! フェイスショップ

蛇毒美容液。
前回のソウルでTheSaemの蛇毒を買ったはいいけど、肌に合わず、ハンドクリームにして使っていたら、
手の肌理が良くなった(気がした)ので、もう少し安価なこちらをハンドケア用として購入。
顔のものを手に使うなんて、プチプラコスメだからできることだね。

 

フェイスショップで1点しか買ってないけど、、、おまけいろいろもらえました↓

 

 

 

 

 

次! belif

カロスキルのショップで買うのも楽しいのですが、免税店でさらにVISAカードを使うと約20%もお安くなるというので、
免税店で購入。

・フェイシャルスクラブ
 今年新アイテムのスクラブ。

・日焼け止めフィニッシュパウダー
 これからの季節の持ち歩き用のパウダーとして購入。

 

オマケは↓

リーフレットタイプのサンプルセットはフラウについていたクーポンでいただきました。

フラウのクーポンでこちらのショップでもサンプルをいただきました。

 

 

 

 

 

 

次! スキンフード

・グレープセルオイル
 これを買おうと明洞のお店に行ったら欠品していて、新沙駅近くのショップで購入。
 新沙のショップでもラスト1点で駆け込み購入だったんです。
 顔にもいいけど、髪にもいいらしいのです。

・ハンドクリーム
 括弧書きでリンクルケアって書いてあったので、即買い。
 店頭のサンプルを使ってみて、香りも主張しすぎないし、ベタつかないし気に入りました。

 

スキンフードでのオマケ↓

 

 

 

 

 

次! またまたフェイスショップ 
Get it Beauty で毛穴バームの1位を受けてたやつ買わなきゃ!

 

オマケは画像右側です。パウチの3個が一体何なのか?アルファベット表記が一言も無いので見当もつかず。

 

 

 

 

まだまだ買ってます! 次! またinnisfree

2日目のエステを受けた日の夜、2ステップのマスクを試してみたのですが、これがすごく良かった!
もちろん、ほとんどエステの効果かと思われますが、このマスクは少し高いだけあって、シート素材が伸縮性あるし
目と口の穴のサイズが小さくて、目尻や口角までしっかりカバーできてるのが気に入ってしまい、買い足し購入です。

・美肌効果 10枚
・しわ改善効果 10枚

画像右側がオマケでいただいた分です

 

 

 

 

次!  オリーブヤング(コスメのチェーン店)で

ポリッシュ、5点で1500円くらいでした。

 

 

他にもなんやかんや買ってますが、使った感想などをボチボチ書きます~

 


ロッテマートで購入したもの

2011-12-23 | 物欲:海外

 

歌舞伎揚げっぽい揚げ菓子かな?と予想して購入。
歌舞伎揚げの味を薄くぼんやりさせたような感じでした。

 

 定番のコーン茶。ティーバックを買うつもりが、煮出し用のパックでした。

 

 こちらはより香ばしい五穀茶

 

 カップものも買ってみましょう
牛のスープに肉の欠片とワカメが入っているのかな?という想像とは大きく違った、、、

クッパ?!
味もビミョーです。韓国スタイルで胡椒油を足したり、ラー油を足したりしてアレンジ。

 

こっちはおそらく干し鱈のスープじゃなかろうか?との予想だけど、どうかな。
まだ食してません。

 

柚子茶は日本でも普通に売ってるし、一瓶って多いので、ポーションタイプを探していたのだけど、発見できず。そこへこのかわいいパッケージの商品を発見!お土産にもピッタシ! 

 

同じシリーズでオミジャも購入。
オミジャ茶って赤いんじゃなかった?ガイドブックの写真は赤いのに、これは紅茶みたいに少し茶色なんだよね。

 

家庭用品コーナーで見つけたオリーブの石鹸。4個パックでの販売だったよ。
使った感想は、、ん~~~普通。
ドラッグストアの一角で名前も知らないメーカーの石鹸が叩き売りされてるようなヤツみたいだった。 

 

菓子パンコーナーで発見。
日本の菓子パンがいかに優秀か思い知ったゾ。

 

ふりかけタイプの海苔。
これは便利♪ なんにでもトッピングしちゃってます。

 

 

 


台湾 オーガニックソープ

2011-10-26 | 物欲:海外

 

台北駅のそばにある商業ビルQスクエアで、みつけたお店「YUAN」。
石鹸、シャンプー、歯磨き粉などオーガニック製品がシンプルなパッケージに包まれて
なんだか購買意欲そそるじゃないの。

 

買ったのは、家の人にお土産として買ってきた石鹸。

男の肌が清潔になって、オヤジ臭も消してくれそうなパッケージです。

石鹸にも「男」の刻印があって、なんか職人気質な雰囲気ムンムン。

 

 

800円チョイなので、まーまーいいお値段。

家の人は「正露丸みたいな臭い」と言い、私は「銀色の粒の仁丹みたいな臭い」と言い、
いずれにしてもおじいちゃんっぽい臭いだよね、、、

買って帰ってきてから、しばらく置いてたら、なんだかおじいちゃんみたいな臭いが漂ってくるので、たまらず「早く使ってしまおうぜ」ということになり、女の私も使ってみた。

メントールが入ってるのか、メンズ用品によくある清涼感が感じられます。
そして、ちょっと驚きだったのが、おじいちゃんっぽい臭いと思っていたのに、
使ってみると松とか杉とかヒノキなどの、森林浴系の香りを圧縮して濃ゆ~くしたような香り。
お風呂上り、動いた時にふとスッキリ癒される香りが漂って心地よい。
あんまり良いイメージじゃなかったあの香りが???

思いがけないいい裏切りで、すごく好きになってしまった「男」石鹸。

しかし、ここの石鹸は溶けやすいのが残念!
窓際で風通しよくしてあげないと、早いです。

 

 

 


歯磨き粉

2011-06-04 | 物欲:海外

 

NYのドラッグストアで購入した歯磨き粉。
歯磨き粉には珍しいオレンジがかわいい! と完全にパケ買い。

6ドルか7ドルくらいしたような・・・歯磨き粉にしちゃーお高い。

日本のよくある歯磨き粉に比べるとあまり泡立たないです。
ミントがきついのを好む人には物足りないかもしれないけれど、私はこのくらいやさしいほうがタイプだなー。

 


BURT’S BEESのセット商品

2011-05-16 | 物欲:海外

 

 

昨年の年暮れにNYで見つけたお土産好適品。

ディスカウントストアで有名なセンチュリー21のコスメコーナーにありました。

BURT’S BEES のレモンバターキューティクルクリームとリップバームのセット、
5ドル切ってます!

 

LEMON BUTTER CUTICLE CREAMはすごく重宝します!
就寝前に指先、爪によく擦り込んで寝ると、翌朝のコンディションがいいし、
お風呂上りに足の指先や踵にも擦り込んだり、リップクリームとして使ったり。
ロクシタンのシアバター的な活躍ぶりです。
レモンの香りに癒されるので大好き♪

ソニプラとかにも売ってるので買いやすいのですが、17gの容器は携帯するならもう少し小さくていいなという大きさ。
このセット商品のは8.5gなので、小さくて携帯に便利サイズです。

抱き合せのリップ、アサイーベリー(写真左)を使ってみたのですが、こちらは昔のトイレの芳香剤っぽい香りで、んーーー、なんだかなーーー。
早く香りが飛んでくれないかなーと、唇を ンパッ!ンパッ! と何度もやってしまいます。
保湿はしっかりしているので、香りが気に入らないといって捨てられず使い切るまで頑張ります。


見てるようで見ていない。 “コスメあるある”

2011-01-02 | 物欲:海外

NYに到着したら現地で使うボディクリームを買わなくっちゃ!と、ドラッグストアで購入したのがコレ↓

BURT'S BEES'   Radiance Body Lotion 8.99ドル

クリームでもローションでも何でも良くて、バーツビーズのボディケア用品をあまり使ったことがなかったという理由で購入。
Body Lotionの文字の下に書いてある「with royal jelly」に食い付いた私。

使用感は、フツウに良い。乾燥したNYのホテルで過ごすには、もう少し保湿力が欲しいところだけれど、値段を気にせずダバダバ使えるのはいいことだよねー♪

ん?
あれ?
手がなんかキラキラしてる?
よく見ると塗ったところみんなキラキラしてる!

ショック!
私、メイク用品以外でキラキラするの好きじゃない・・・
ロイヤルゼリー配合の謳い文句に食い付いたけど、その下には
with natural mica to enhance skin tone って書いてあるじゃん!
全然見てなかった、、、見てたんだろうけど、頭ん中にはロイヤルゼリー♪がいっぱいだったんだろうな~。目で見る情報が脳に届いていないパターン。

コスメに限らず、普段の生活でもこういう失敗はアチコチでやらかしているけれど、旅となるとその発生率は驚異的に上昇する。異国の地で浮かれポンチになって、冷静さと集中力に欠けてしまうんだなー。わかってるんだけど、治らないねー。


サンプルセールではないけれど

2010-12-13 | 物欲:海外

今回の旅の期間中に「これ!」といったサンプルセールが開催される予定がなく、ちょっとした変人になるチャンスもないか・・と思っていた。

で、センチュリー21でまさかの変人リターンですよ。

ちょっと高級ブランドの下着が欲しいと思って下着売り場へ。
シャンテルやラペルラのブラを手にして店員に試着していいか?と尋ねたら
下着類は試着できないという。
ブラを試着しないで買うなんてことありえないでしょ?
メーカーによっても商品によっても微妙な納まり具合があるわけじゃん?

ディスカウントショップといえども、元値が高いだけに、10$とか20$の話じゃないし、、、
どうにかサイズを確認したい・・・

で、売り場の片隅にてモゾモソとやりはじめましたよ。
タートルネックのカットソーの上からブラを試着してみました。
しかし、そもそもブラをつけているわけですから、その上でブラを試着してもあまり意味がない。
でも、アンダーくらいは確認しなくちゃね。

まだ午前中だったこともあって、変人っぷりを大々的に見られていない(はず)。
変人になったおかげで、大きな誤差もなく、お得にお買い物できてよかった。

この季節にディスカウントストアで下着を購入する気マンマンな場合は、
コートの下で隠れるし、思い切ってノーブラ+薄手のカットソーで出かけるのがいいかもしれない。(よくねーか!)