The Road of Tepid Water

とりこの的ゆるゆるぬるま湯日記。

電撃配属2

2006年04月10日 | Weblog
まさかとは思ったけどね。
チラリとそんな考えが浮かんだこともあったけどね。
だって、
政令指定都市になるんだって
児童相談所増やすんだって
でも専門家が少ないから、普通の職員が配属になるって自治体も多いとかね。
ヘタに心理学かじってたから、まさかとは思ったけどね・・・。


「こども保護対策室」


辞令のときに知った「児童家庭課」には3つグループがありマス。
医療費やなんかの給付を行うとこ。
児童館とか子供の教育とかのそんなところを統括するとこ。
そして・・・・。
保護

同期のヒトで法律を学んでたヒトは税金関係へ
それ以外は保健福祉関係に配属になったので
トリコノもそういう、給付とかの手続きの仕事になる・・・
あるいは学芸員の資格があるから、そういう遊び場(?)設置の
仕事になるかと思ってたのに。

虐待相談?!

重。0rz

心理やってたのを期待されてるらしいけど
ソレ学んだが故に嫌になってフケてたヒトに、何をしろと・・・(^^;)
つか、他のヒトみんな保健士さんっていう立派な資格をお持ちなのに
トリコノなにもないヨ???

いやぁぁぁ・・・
今すぐ(以下自粛)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じ内容が2個もw (「いまさらきんぐ」)
2006-04-11 08:42:53
それほどまでにてんてこ舞いだと。(^^;

配属決まったんですな~。

えーと。が、がんばってー。



その対策室の中でも役回りはいろいろあるはずっ!!?
あれれ?? (とりこの)
2006-04-11 20:30:59
おかしいなぁ、込んでて記事投稿できなかった

って出たのに

よっぽど取り乱してました。ハイ(爆)



つか。

すでに一杯×2なんですが・・。

試用期間もつかわからん(死)
市のお仕事 (「いまさらきんぐ」)
2006-04-12 14:58:25
ちょwwいま「市議会だより」土曜出勤して自治会長宅に届ける仕事の依頼が・・・wwww

はははははははは

なんで企画部がそんな。

ま、

断るが。



(でもなんか先輩とか上司とかはやるみたいだよどうしようでも今回はムリだもの勘弁してっつーかそんな仕事拾ってきた+配布する人調達できなかった無計画なウチの営業が悪いんですけどっっ)



そんなこんなでお世話になっとりやす。(^^;

もしかしたら一緒に仕事する機会もあるかもしれんよー。
きゃぁ★ (とりこのー)
2006-04-13 18:24:02
まじですかー!

王さまとお仕事できるなんて光栄ですW

あ、実は仕事変えてもらったんよー。

庶務になったから、なおさらお仕事の機会があるかもネ!

つか土曜出勤おつです!

コメントを投稿