goo blog サービス終了のお知らせ 

風花の覚え書き

ワンコとの飼い主の泣き笑いの記録

ピアノ調律の日

2022-11-08 23:59:02 | 日記
今日は年に一度のピアノ調律日。
2007年にお迎えして、最初の2年は6ヶ月毎その後年に一度で、今回で17回目。
お店でピアノ選びをサポートしてもらってから、ずっと同じ調律師さん。
とても素敵な女性でテキパキと作業ををこなす姿がかっこいいのだ!

でもって調律が終わった後のお茶タイムがとっても楽しみ。調律師って専門職ってだけじゃなくて、接客術も心得ているから、とっても聞き上手なんだよね。
付き合いも長くなっているから、ツボを押さえた受け答えが歯切れよくて心地よいのよ。
楽しい時間はあっという間に過ぎていく〜笑

購入して数年は木が落ち着かず、キーが上がってこなくなったりギクシャクしたこともあったけど、最近はすっかり我が家の環境に慣れて
いい具合に安定してる。
この一年は、レッスンも辞めちゃってほとんど弾けてないこともあってか、音のくるいもほとんどなかったって。
よきよき。

実はまだ、調律師さんの前で腕前を披露したことがなくて…。
毎年「来年こそは聴いてもらおう!」って目標は立てるんだけど挫折。
人前だと極端に緊張して弾けなくなってしまうから、教室の発表会にも出たことがないし。

でも、いつかきっと…は必ず訪れることではないから、本当に大切に思うことはちゃんとしておきたい。
来年こそは!
と、いつもより強めに覚悟を決めている。
さて、どうなることやら。












最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zenirinkei)
2022-11-11 17:05:17
ピアノもちゃんと調律してると
素敵な音になるんでしょうね✨
昔実家にあったピアノは、何年かに一回でした😅💦

遅くなりましたが、ミントちゃんお誕生日おめでとうございます🎉✨
色々あると心配はつきないけど
小麦ちゃんと一緒に思い出いっぱい作って下さい❤️

13歳以降は神様の領域🐾
なるほどー。確かに❗
返信する
Unknown (hu-ka)
2022-11-11 23:45:30
銭ママさんへ
ありがとうございます。
ピアノは調律師さんにも会いたくて毎年続けてます😆
ミントもいろいろ心配なネタを抱えているけど、ゆっくりと日々過ごしていきたいです。
犬の平均寿命ではもう少し長いと思うけど、13歳って1つの区切りみたいな…。
飼い主として少し力を抜いて、神様に任せるみたいな感じかな…漠然とですけどね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。