goo blog サービス終了のお知らせ 

フジムラ (宝石・時計・メガネ)

ご覧頂きありがとうございます。
フジムラの息子の独り言です。
気軽に寄ってやってください。

丹後

2009年03月10日 | 波乗り
先週、美味しいお昼御飯と温泉を餌に嫁さんと子供を連れて波乗りへ行ってきた

数年前に嫁さんを連れてきたらえらく気に入ってくれたので昼御飯は浜詰にある“まつや”さんで



昼御飯の後は“ちょっとだけ”と海へ

風が強くコンディションはいまいちだったがせっかく来たので急いで着替えて入水



風は冷たかったが先月波乗りをした時よりも水が温かくなっていた。春は近い



子供と嫁さんはのため車の中で待機していたのだが子供が車の中で暴れまくって

大変だったらしく嫁さんは疲れきっていた

〆は温泉。“花ゆうみ”へ 子供と初温泉となったが男風呂に入った瞬間『おかぁたん・おかぁたん』を連発

なんとか誤魔化して風呂に入ろうとするが泣き出し、子供の体を洗うのが精一杯

裸のおっさんに囲まれて怖かったのか温泉にはほんの数分しか入れず慌てて着替えて車に戻った

嫁さんは温泉でゆっくりできて機嫌が良くなったのか、『波がある時は6月ぐらいまでやったら来てもいいな』

と言っていたので、これから少しづつ波乗りに来れそうだ

丹後

2009年02月12日 | 波乗り
近所の浜ちゃんと午前中だけ丹後へ 木曜日に波があるのは何週間ぶりだろう 正月以来の波乗りだ。

八丁浜へ到着。波チェックするとコシ~ハラsetムネぐらいの波で楽しめそうだったので急いで着替えて海へ



水冷たいやろなぁ…と思いながら入ってみると意外と大丈夫 と思ったのは最初の5分ぐらいで何回か水被ると

頭が“キーン”と痛くなるぐらい冷たかった(カキ氷一気食い状態と同じ感じです)


天気が良かったので寒さはましだったが2時間が限度。早く春が来て欲しいです

昨日の日本海

2009年01月05日 | 波乗り
昼過から時間ができたので浜ちゃんと近所のポイントへ

2日にチェックしたときよりもサイズも下がりタルめだが綺麗に割れていた。

時間も無いので迷わず入水

天気も良く暖かかったので途中グローブを外した。

しかし近所に大きな川が流れているせいか雪解け水が混じって所々

びっくりするぐらい水が冷たかった




最後もセットの波に乗ってコケた時、背中から水が大量に入って撃沈された

初乗り

2009年01月02日 | 波乗り
新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

さて雪の降るなか近所の浜ちゃんに誘われて行ってきました

丹後方面はクローズだったので波乗りできそうなポイントをチェックしましたが

何処もグシャグシャで結局高浜方面へ移動

道中、道路の温度計がと表示してあるのを見て帰ろうかなと思ったが

浜ちゃんはやる気満々だったのでとりあえず難波江というポイントへ。

人は多いが波乗りできそうだったので着替えて入る事に



波のサイズは腰~胸ぐらいで選べば十分楽しめた。

途中アラレとか降ってきたが水は以外と暖かく初乗りとしては十分だった。

日本海

2008年11月11日 | 波乗り
今朝、ご近所の浜ちゃんと波乗りへ

海へ到着しポイントチェックするも思っていたより荒れていて何処も良くない

おまけに天気予報ではマークだったが実際はが相当強かった。

迷った挙句、浜ちゃんオススメのポイントMまで移動

そこは以外に風をかわしていてなかなか良い波が割れていた


急いで着替えて入水

初めて入るポイントだったので波を見極めるのに苦労したが久し振りの波乗り

だったので楽しかった


最近急に寒くなってきたので朝起きるのが辛いが遊びに行く時だけは早起きできる

丹後

2008年10月03日 | 波乗り
昨日も11時頃には帰ってくるという約束で行ってきた

早起きして6時前に丹後に着いたが意外と波は小さい

2つ目にチェックしたポイント
2人入っておられたが、微妙



時間も無くなっていくので結局いつものポイントで入ることに



疲れていたのか体が重く、なかなか良い波をキャッチできなかった

今回は遅れるとヤバイので9時には上がって急いで家に

昨日は

2008年09月26日 | 波乗り
午後から子守りをする約束で午前中だけ波乗りをしに丹後へ

到着して海をチェックするとなかなかいい感じ



あまり人も入ってなかったので急いで着替えて海に

初めのうちは良い波がはいっていたが、だんだん割れなくなって

少し時間があったので右のポイントへ移動



少しだけ… と思い入ったが癖のある波でなかなか乗れず

意地になって入ってると帰る時間を40分オーバー

『ヤバイ 約束の時間に遅れる』と慌てて着替えて帰った。

家に着いてから嫁に

 『交通安全週間やから超安全運転で帰ってたら遅くなった』
 
                    と言ってその場を凌いだ

丹後

2008年09月04日 | 波乗り
水曜の晩にT君から“明日波残るかなぁ・・・”とが。
僕はとりあえず行ってみて波があれば波乗り、無ければ釣りでと伝えた。

4時に家を出発するつもりだったが前の晩飲みすぎて起きたら6時前だった

慌てて家を出て丹後に着くとT君のが。
中を見るとT君はすでに海に入っておられた

前日ほどサイズは残ってなかったが波乗り出来そうだったので
急いで着替えて入水

最初のうちはそこそこのサイズの波が入っていたが
時間が経つにつれサイズダウン

“朝イチはもうちょっとサイズあったけどな~”とローカルの人が言ってた
やっぱり・・・
早起きは三文の徳と言うが、飲み過ぎは一文の得にもならんなと思った。


↑帰る前の海

修理の続き

2008年08月22日 | 波乗り
日本女子ソフトボール、凄い試合でしたね
一人で3試合投げぬいた上野投手のスタミナと精神力には脱帽です

興奮冷め止まぬまま修理の続きを…

実は昼間に樹脂だけ流し込んでおこうと試みたのですが
(こんな感じで)
    ↓

樹脂を固める硬化剤を目分量で入れたところ多く入ってしまった

『まぁ大丈夫やろ』と思い、そのまま樹脂を流し込んでみた。

しかし樹脂の入ってるカップがかなり熱を持っているので説明書を読むと
硬化剤を入れ過ぎると発火する恐れがあります”と書いてあるではありませんか

板に入っている樹脂もかなり熱い
発火する恐れがあります”の文字にビビッて慌てて樹脂を掘りおこした



その後たまたまショップのオーナーからがかかってきたので
状況を説明すると、やっぱり危なかったようだ
板のウレタンフォームが熱で黄色くなっていた。しかし燃えなくてよかった

そして夜、女子ソフトボールの決勝戦を見た後再び修理に…



今度は硬化剤をきっちり量って流し込む
ゼリー状になったところで余分な樹脂をカッターナイフで削ぎ落とす。



結局昨日はこれで終了
この調子だと完成まで相当時間がかかりそうです
                             
                              つづく


修理

2008年08月19日 | 波乗り
GWに宮崎でクラッシュしたままのサーフボードを修理することに…

お店にお願いすれば綺麗に治るのだが、持って行く時間とタイミングが
合わず自分で挑戦することにした

今まで何度かやったことがあるがイマイチ上手く出来なかったので少々不安

せっかくなので久し振りにWAXも綺麗に剥がした



裏返してクラッシュした所を見ると水が入らないように貼っていたテープの
一部が微妙にめくれているではないか



慌てて剥がすと隙間を埋めるのに入れていたティッシュが濡れて
フォームにも染み込んでいた

仕方ないのでこのまま放置して乾燥させることに…



                          つづく