goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

第60期経営計画発表会

2021年10月29日(金)にエイチテックの第60期経営計画発表会を開催しました。
 
今回は現場がフル回転状態のため、例年より少ない参加者となりましたが、東京本部、米子支店、テクニカルセンターの社員も福山本社に集まって開催できました。
 
 

 

 
発表内容は以下の通り。
 
① 経営理念
 
② 全体総括
 
③ 第59期の実績と第60期の収支計画
 
④ 第60期の経営方針
 
⑤ 第59期資格取得者表彰
 
⑥ ISO9001、ISO14001報告
 
⑦ コンプライアンス委員会
 
⑧ 会議形態
 
⑨ 各部門の目標と活動課題
 
 
この1年は新型コロナウイルスの影響のあって売上高は計画未達となるなど、大変厳しい状況でした。しかしながら社員全員の努力の結果、利益を確保することができました。
 
第60期も経営計画をもとに、アクションプランを策定し行動していきます。
 
 
 
引き続きお客様に良いサービスを届けられるよう、また社員全員が幸福になれるよう、努力してまいります。
 
今後もエイチテックをどうぞ宜しくお願いいたします。
 
 
 
 
 
防災井戸専用ページへ⇒http://bousai-ido.jp
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スーパープローブSP50

エコプローブEP26は土壌汚染調査で最も重宝されていますが、最近はスーパープローブSP50の引き合いが増えています。
 
エコプローブEP26の掘削能力の2倍あることから、掘削困難な地層や深度調査の現場で活躍しています。
 
エイチテックではスーパープローブSP50が3台稼働していますので、複数台同時施工も可能です。
 





 
土壌汚染のことなら何でもご相談下さい!
 
下記体制で日本全国ご対応いたします。
 
 
 
【使用機器】
 
◇スーパープローブSP50 3台
 
◇エコプローブEP26 5台
 
◇エコプローブEP10 2台
 
◇ジオプローブ66DT 1台
 
◇SCSC 2台
 
◇OIP(油汚染調査) 1台
 
◇その他(ロータリーマシン等)
 
 
【活動拠点】

◇広島県・・・福山本社
 
◇東京都・・・東京本部
 
◇鳥取県・・・米子支店
 
◇埼玉県・・・テクニカルセンター
 
◇沖縄県・・・沖縄営業所
 
 
また、土壌汚染調査のボーリングだけでなく、水井戸(防災井戸)や地中熱工事、接地工事(アースボーリング)、太陽光パネルの基礎工事も対応しておりますので、ぜひともお声かけ下さい
 

 
 
防災井戸専用ページへ⇒http://bousai-ido.jp
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

6月10日現在土壌汚染調査稼働状況

直近の土壌汚染調査の稼働状況をお知らせします。

しばらく余裕がありましたが、忙しくなってきました。
 
8月末頃まで予約が入りつつあります。
 
いつもお声かけ頂きまし手本当にありがとうございます。
 
 
【所有マシン】
 
エコプローブEP-26 5台
 
スーパープローブSP-50 3台
 
エコプローブEP-10 2台
 
ジオプローブ66DT 1台
 
SCSC(エンジン・電動) 2台 
 
 
【稼働状況】

・6月27日まで予約不可。
 
・6月28日~7月4日まで1台~2台予約可能。
 
・7月5日からは4台以上可能。

・スーパープローブSP50は6月28日以降3台予約可能。
 
・SCSCは6月28日より予約可能。
 
・OIP(油汚染度調査)は6月28日より予約可能。
 
 
 


 
 
 
現場の状況は日々変化していますので、予約不可でも対応の可能性ありますので、直接ご連絡下さい。
 
ご予約はお早めに頂けると助かります。
 
 
 
防災井戸専用ページへ⇒http://bousai-ido.jp
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
  
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

OIPによる油汚染土壌調査

OIP(オプティカルイメージプロファイラー)を改めてご紹介します。
 
これは油による土壌汚染を可視化するものです。
 
ジオプローブのボーリングロッドの先端にカメラを付け、紫外線を当てることで油が蛍光発光し、地上部のモニターでリアルタイムに油の反応がわかります。


 
 

 

 

 
広大な敷地で油漏洩を把握するには非常に有効的です。
 
油汚染土壌調査にお困りの際はぜひお声かけ下さい。
 
なお、ご要望があれば全国どこへでも説明にお伺いいたします。
 
 
 
 
防災井戸専用ページへ⇒http://bousai-ido.jp
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

防災井戸は事前に準備をしましょう

防災井戸について。
 
災害が起きてからでは間に合いません。
 
地震、豪雨災害などが発生する前に備えておきましょう。
 
エイチテックでは50m程度の防災井戸を1週間ほどで施工します。
 
施工はスーパープローブSP50というボーリングマシン(3台所有)を使います。
 
 
 
 

 
 
 
動力(電気)は使わず手押しポンプで1時間2600リットルくみ上げ可能です。
 
エイチテックでは、防災井戸の計画・設計・施工・維持管理や行政との対応も含めて全てプロデュースしています。
 
いつでもご相談下さい。
 
 

 

防災井戸専用ページへ⇒http://bousai-ido.jp
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
 
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月22日現在土壌汚染調査稼働状況

エイチテックの土壌汚染調査の稼働状況をお知らせします。
 
 
いつもお声かけ頂きまして誠にありがとうございます。
 
春を通り越して初夏のような天候になってきましたね。
 
ゴールデンウィーク明けは十分空いていますのでご予約宜しくお願いします。
 

 
【所有マシン】
 
エコプローブEP-26 5台
 
スーパープローブSP-50 3台
 
エコプローブEP-10 2台
 
ジオプローブ66DT 1台
 
SCSC(エンジン・電動) 2台
 
OIP(油汚染調査)1台
 

なお、土壌汚染調査だけでなく、太陽光パネルの杭工事やアースボーリング(接地工事)も対応いたします。
 


【土壌汚染調査稼働状況】
 
4月25日まで予約不可。
 
4月26日~4月28日まで4台予約可能。

4月29日~5月5日まで予約不可。
 
5月6日以降4台以上予約可能。
 
スーパープローブSP50については直接お問合せ下さい。
 
 
 


 
 
 
現場の状況は日々変化していますので、予約不可でも対応の可能性ありますので、直接ご連絡下さい。
 
ご予約はお早めに頂けると助かります。
 
 
 
防災井戸専用ページへ⇒http://bousai-ido.jp
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
 
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7tセルフローダー増車しました

7tセルフローダーを増車しました。
 
セルフローダーの利点はマシンの積込・積卸が安全であること。
 
エコプローブEP26やスーパープローブSP50も余裕で運搬できます。
 
 

 

 
新しい車は気持ち良いですね。


今後も事故を起こさないよう全国を走り回ります!
 
 
 
 
 
防災井戸専用ページへ⇒http://bousai-ido.jp
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3月1日現在土壌汚染調査稼働状況

エイチテックの土壌汚染調査の稼働状況をお知らせします。
 
 
いつもお声かけ頂きまして誠にありがとうございます。
 
3月に入りました。
 
年度末に向けて繁忙期を迎えておりますが、事故の無いよう気をつけてまいります。
 

 
【所有マシン】
 
エコプローブEP-26 5台
 
スーパープローブSP-50 3台
 
エコプローブEP-10 2台
 
ジオプローブ66DT 1台
 
SCSC(エンジン・電動) 2台
 
OIP(油汚染調査)1台
 

なお、土壌汚染調査だけでなく、太陽光パネルの杭工事やアースボーリング(接地工事)の稼働が増えています。
 


【土壌汚染調査稼働状況】
 
3月28日まで予約不可。
 
3月29日~4月18日まで1台~2台予約可能。
 
4月19日以降4台以上予約可能。
 
スーパープローブSP50については直接お問合せ下さい。
 
 
 


 
 
 
現場の状況は日々変化していますので、予約不可でも対応の可能性ありますので、直接ご連絡下さい。
 
ご予約はお早めに頂けると助かります。
 
 
 
防災井戸専用ページへ⇒http://bousai-ido.jp
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
 
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

梅の花

2月とは思えない穏やかな天気。
 
近くの公園を散歩していたら梅の花が咲いていましので1枚パシャリ。
 
季節は確実に進んでいますね。
 

 


 

すっかり気持ちも癒されました。
 
仕事でバタバタの年度末に向けてですが・・・・・
 
落ち着いて焦らず対応していきたいと思います。
 

 

防災井戸専用ページへ⇒http://bousai-ido.jp
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

土壌汚染対策工事

新型コロナウイルスの第3波もようやく収まりつつあります。
 
とはいえ、引き続き社員一同最善の注意を払って業務に取組んでいきたいと思います。
 

さて、年度末に向かって現場は繁忙期を迎えてフル稼働状態です。
 
皆様方にはいつもお声かけ頂き本当に感謝しかありません。
 
引き続き宜しくお願いいたします。


 
エイチテックでは土壌汚染調査だけでなく、ここ数年は土壌汚染対策工事にも力を入れています。
 
特に水処理は得意分野ですので、調査から設計、そして施工まで何でもご相談下さい。
 
 
 
 
 

 
全国どこでもご対応いたします。
 
ちなみにここ数年は北海道が多かったですね。
 
いつも寒い時期なので大変苦労しましたが、逆に技術力が向上できたと思います。

今後もより良いサービスが提供できるよう努めてまいります。
 

 

防災井戸専用ページへ⇒http://bousai-ido.jp
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
 
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »