goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

南仙台の父・hrperficioの占いと運気のブログ

占ってみた VAIOはノジマ電機傘下で力を発揮できるか

こんにちは南仙台の父です。
昨年の終わりに報道発表がありましたが、VAIOがノジマ電機傘下に入ると
いう話がありました。
元々はSONYのPCブランドでしたが、SONYから分離されて最終的にノジマ
傘下に入るという形になりました。
今は日本メーカーだったPCブランドも殆どが外国企業になっています。
国内ではブランド貸し(借り)することで、一定の評価を得られるというこ
ともあって、主に中国系企業がこうした戦略を採っています。
今は中国資本となったHPブランドもこうした流れがあって、東京・昭島で
生産しており、これを一つのアピールポイントとしています。
VAIOも今は直接SONYとは関係ありませんが、今でも根強いファン層があ
り、SONYファンからも支持を得ています。
ただ、そうした事情を知らず今でもVAIO=SONYと考えているユーザーも
多いそうです。
そんな中でのノジマ傘下入りでVAIOは力を発揮することはできるのでしょ
うか。

写真は鑑定の結果となります。
左側が結果、右側が環境条件となります。

まず結果ですが、運命の輪のカードの正位置が出ています。
運命の輪のカードの正位置は転機や幸運、チャンスや変化といった意味が
あります。
VAIOにとっては販路を一定確保できる道筋ができるため、悪い選択にはな
らないようです。
ただ、ノジマ色が強まることで他の家電量販店での取り扱いには支障も出そ
うな問題はあります。
家電量販店も自社の傘下で製品を低価で安定的に供給しながら、他店との差
別化を図り、標準的なものを販売して利益を得るといったビジネスから脱却
を図る動きが出ています。
最近は家電も国内メーカーだけでなく、白物でもハイアールの製品が幅を利
かせる状態になっています。
そうした中で国内ブランドの価値を重視した戦略で、ここでしか買えない価
値を印象づける戦略も確かにあるかと思います。
いずれにしても単純な考え方ではなく、VAIOをどう展開していくのかが今
後の課題にはなるでしょう。

次に環境条件ですが、星のカードの正位置が出ています。
星のカードの正位置は希望や願い、夢や理想といった意味があります。
差別化を単純にするのではなく、単なるPCに対してのブランド価値をどう作
っていくかがカギになります。
基本的にはPCはスペック的な違いを除けば基本構造はどのメーカーでも同じ
になります。
そうした中では外観のデザインや操作性といった点など、独自性を強調でき
るポイントは非常に限られています。
その中でも日本製+ブランドは大きな価値を生み出す可能性はあります。
特にSONYファンに支えられたVAIOはその代表格かもしれません。
生産自体は長野県で行われているので、こういった点をどこまでアピールし
ていくのかが今後の課題になります。
国内でもMouseやIiyamaブランドなどの国内を印象づけて根強い人気を持つ
ブランドがあります。
こうした中で老舗であり、大きなネームバリューを持ち、SONYをイメージさ
せるVAIOの取得はノジマには大きなチャレンジになるでしょう。
新たな競争が家電量販の世界でも始まるきっかけになり、そのためには明確な
目標を持った、しっかりとしたブランド戦略を構築することがノジマの最大の
課題となるでしょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「占い」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事