goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

南仙台の父・hrperficioの占いと運気のブログ

占ってみた 新興政党乱立は政局に影響を与えるか

こんにちは南仙台の父です。
参院選が終わり与党が票を減らして多くの議席を失いました。
一方で既成政党への批判も強く歴史を持つ政党ほど票を減らし、退潮傾向が
大きくなりました。
新興政党も今回は新たな議席を獲得し、従来の右派や左派の不満を持つ票の
取り込みもあって大きな伸びを見せました。
昨年の衆院選挙の敗北から選挙での結果が出ない与党にとっては今後の政局
が大きな焦点となります。
右から左まで様々な政党が乱立する中で昨年までは勢いのあった維新の会も
伸び悩み、識者の中には一時的なブームとはなっても支持は長続きしないと
いう見解もあります。
果たして今回躍進した新興政党を含めて、政局への影響を強めることになる
のでしょうか。

写真は鑑定の結果となります。
左側が結果、右側が環境条件となります。

まず結果ですが、戦車のカードの正位置が出ています。
戦車のカードの正位置は勝利や征服、援助や行動、突進や開拓といった意味
があります。
衆参両院で過半数割れする与党としては法案や予算を通すためにも事案毎の
野党との協力は不可欠となります。
特にこの状況下で解散総選挙となっても流れは更に与党に不利な結果となり
、現時点で強気な発言ができる状況にありません。
また、与党内でも時期首相に対する動きもある中で候補者によっては組む組
まないといった色分けも出て来ます。
密室で動けた従来と異なり、与党の重鎮たちも今回は思い切った動きを取り
にくいところもあります。
野党側も自分たちの掲げる公約実現には絶好のチャンスであり、与党との距
離感があまり遠くない政党にはかなりチャンスがあります。
極論を叫び政党にも今回は法案や予算に口出しできるチャンスです。
こうした協議を通じて与党側にも変化が生じ、理念が近い議員を中心とした
勉強会なども党派を超えて進むことになります。
右から中道くらいまではこうした流れに敏感に反応し、新たな軸形成を構築
する方向に進むことになります。
絶対的な支持母体があっても決して高くない投票率でも議席を得られない状
況もあり、こうした旧来型の政党はより力を削がれて埋もれることになりま
す。
政局は間違いなく進み、善し悪し関係なく進むことになります。

次に環境条件ですが、魔術師のカードの正位置が出ています。
魔術師のカードの正位置は可能性や機会、手腕や才能、感覚や交渉といった
意味があります。
絶好の機会と捉えて積極的に動いた者が実を得ます。
草刈り場になるのは自民党と立憲民主党でしょう。
特に両党の右寄りから中道にかけての勢力は大きな草刈り場です。
この辺りを中心としてその他の政党も加わった協議が起こります。
その中で大事になるのが誰が舵取りを行って結集できるかです。
過去も政局で重要な役割を果たした人物が出ることで政局の流れに変化が生
じています。
今回も与党内や既成政党よりも新興政党側からのアプローチが目立つことに
なります。
残念ながら左派側はイデオロギーや拘りの強さが邪魔をし、結集に至らずに
一部の政党が支持勢力を集めてそれ以外の政党は消えることになります。
日本もまずは右派、中道、勢いに欠けるものの左派と大きく政党が結集する
ことになります。
特に右派は活発に動きを取って首班指名で票が取れる人物を担ぐなど積極的
に動くことになります。
更にいくつかの選挙を通じていずれ収斂しますが、自民党と立憲民主党は党
としての存在もなくす可能性が近づきました。
人物というよりも政策を中心とした政局が続くことになり、政策実行型の政
治がしばらくは続くことになります。
顔ぶれもかなり大きく変わる可能性もあり、かつての重鎮たちは見る影すら
なくなります。
政治が必ずしも良い方向に行くわけではありませんが、新しい体制の入り口
といった状態に差し掛かったことだけは間違いありません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「占い」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事