見出し画像

南仙台の父・hrperficioの占いと運気のブログ

占ってみた 2022年上半期の世界の動向

こんにちは、hrperficioです。
今回は2022年上半期の世界の動向を占っています。
ウクライナへのロシアの侵攻だけでなく、世界はかなり緊張感が高まった状況に進んでいます。
先日公開した日本の上半期の動向についても、今回の世界の動向と一緒に読み合せていただくとより一層理解しやすい
のではないかと思います。

写真は占いの結果となります。
左側が結果、右側が対応策となります。

まず結果ですが、死のカードの正位置です。
死のカードは「死」そのものを表すだけでなく、停止や破滅、離散や終局、清算や陰謀、消滅や悪い転機などの意味が
あります。
世界は悪い方向に向かっていることはこのカードを見てもわかります。
東欧だけでなく、中東や中央アジア、アフリカなどでも紛争が発生し、欧米や日本でも単発的なテロの被害に遭うこと
が暗示されています。
これはロシアや中国も例外ではありません。
世界規模で混乱の状態に向かっています。
様々な主張がぶつかり合い、欧米や日本でも極端な言動や陰謀論が目立ってくるでしょう。
既に100年前の地政学感という表現を別のブログで出しましたが、100年前よりももっと厳しい状況でしょう。
また、新型コロナウイルスも暫くの間は終息しません。
更にこれに加えて災害の発生などもあるので、混乱した中でエネルギーや食糧などは高騰を続けていき、日本を含めて
経済的に基盤が弱い国と地域ではモノ不足が深刻となってくるでしょう。
中国がエネルギーと食糧を爆買いする動きを取ってくるため、高騰が更に拍車をかける悪循環もあります。
世界規模で苦しい苦難の状況がこれから長い期間に渡って世界を覆っていくことを意味しています。

次に対応策ですが、女帝のカードの正位置です。
女帝のカードの正位置は繁栄や豊かさ、愛情や包容、行動や情熱、月日の長さといった意味があります。
女帝のカードの正位置はまさに理想の姿ですが、これらを目指す方向に世界が団結して進む必要があるという解釈とな
ります。
前述の状態と比較して、どれほど難しい課題であるかがわかると思います。
紛争やにらみ合いは長期に渡って続けられるものではありません。
中国も今は爆買いできる余力もありますが、足下の経済力はそれほどの実力がある訳ではありません。
また、主義主張が極論に寄っているとしましたが、これらは整理をすると100年程度前に存在し、その論理で治世され
てきた実績を考えると、良い結果が生まれるはずもありません。
こうしたことに指導者たちも気づいて、本来向かうべき方向に国や人心を向けることができるかが大きな課題です。
ネットやSNSでも極論は受けがわかりやすいので、誰もが嵌りやすい特徴があります。
ただ、これによって発信した人も拡散した人も幸せになってはいません。
やはり、負の連鎖は負のスパイラルにしかエネルギーを向けられないからです。
そのため、紛争や争いごとを止めて、生産・豊かさを求め、更に言えば地球環境にも適した方向に進められるかどうか
が、今後の世界の動向に特に重要となっていきます。

プーチンや習近平、バイデンなどを批判・非難していても何も解決にはなりません。
災害と紛争、これにパンデミックが重なって人類最大の危機が来ていると考えた方がよいでしょう。
人々がこうした流れを断ち切って、進むべき方向に声を上げて立ち上がっていけるかが大きな課題となるでしょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事