goo blog サービス終了のお知らせ 

★おべんと日記★

毎日のお弁当の記録とつぶやき

千なり

2005-06-25 | おかし
両口屋是清の「千なり」
父親の愛・地球博のお土産。
やっぱりこういう定番お菓子が一番嬉しい!(^^)!
(愛・地球博バージョンの千なりも以前もらったのに、写真撮り忘れちゃった)

表面に豊臣秀吉の馬印の「千なり瓢箪」の印を押してあるから千なり。
3種類の餡があって、中でも紅粒あんの色は衝撃的!!!

そして箱の中には説明書と一緒に「千なりわらべ唄」の楽譜が!
作詞阿久悠・作曲三木たかしというすごい面々。
これっていつ歌うんだろう。
会社の社歌だったりするんだろうか…。

栗福

2005-06-11 | おかし
小布施栗菓の「栗福」。
1ヶ210円。
今川焼きのような生地に栗餡と栗が丸々一個入っている。
スーパーボールの大きいものくらいの大きさ(←相方の表現)で
かなりの食べ応え。

私はもっと味の変化があったほうが好きかなぁ。
栗、栗、栗ーで苦しくなってしまった。
生クリームとかカスタードクリームとか付けて食べたい。
相方は残すかと思いきやペロっと完食。
こういうのは好きらしい。


ケーキいろいろ

2005-04-24 | おかし
昨日は相方の誕生日。
ということで、ケーキを買いに。
最初に決めていたケーキ屋さんへの道を間違ってしまって、
別のケーキ屋さんのケーキを買ってみた。
初めて入ったけど、どれも美味しそうで悩む悩む。

上から時計回りに…
シュープリンアラモード、桜、リコッタチーズのタルト、ショートケーキ
っちゅうか、2人なのに4個買う私(^_^;)

肝心のお味は…うーん、最初に決めていたケーキ屋さんにすればよかったかも。
それなりに美味しいけど、微妙…。
でも道を間違えたのはきっとそういう運命だったのだ!

おまんじゅう2種

2005-04-21 | おかし
今日は月に一度のノーおべんとデー。
(会議があるので会社でお弁当が出る)

おまんじゅう2種
左は高遠にお花見に行ってかってきた老舗亀まんの「亀まん」
高遠まんじゅうとか、桜の刻印がまったくないのに、高遠まんじゅうといえば、亀まん!
でもいくら園内を探しても売ってない。
当日作れるだけ作る手法で日持ちもしないから園には出していないみたい。
皮が柔らかくておいしい(^・^)

右はお茶の先生にもらった「かるかん」
鹿児島の名物なんだー。
食べたのは初めてかも。
山芋とお米の粉でできた生地はふわっとして食感がおもしろい。

信玄餅

2005-04-10 | おかし
相方の実家でもらった桔梗屋の信玄餅。
めっちゃ久しぶり。
他のメーカーの信玄餅を食べたことないので
比較できないけど、やっぱり美味しい。

お餅を食べ終わったあとのきな粉に黒蜜を入れて
混ぜてかためて食べるのが一番好きだったりする…。


タカノフルーツパーラーのフルーツバー

2005-03-21 | おかし
連休を利用して東京。
タカノフルーツパーラーのフルーツバーへ。

開始時間にはかなりの行列。
予約はしていなかったけど早めに行ったので
すぐに入ることができた。

昔はらくらくだったのに、90分間食べ続けることは
できず、60分で休憩モード。
お目当てのフルーツサンドがいっぱい食べられて幸せ(^・^)
他のフルーツはほとんど相方に食べてもらってしまった。
私はフルーツよりケーキやパンが入る女らしい…。

食べなかったけどオムレツを作っているシェフの人は
むちゃくちゃしんどそうだった。
腱鞘炎になりそう…。

ホワイトデー

2005-03-17 | おかし
今日は研修会出席のため、おべんとなし!

ホワイトデーに相方が買ってきてくれたケーキ。
これはクラシックショコラ。
上にWhite dayと書いたチョコレート付き。
ちなみに何故このケーキを買ったかというと
相方が毎日励んでいるダビスタの保有馬の名前だったからだそうな。

この他にはレアチーズケーキとオレンジムース。
ケーキ久しぶりで大変おいしゅうございました(*^_^*)

契り大福

2005-03-13 | おかし
またまた母親のお土産。
鎌倉五郎本店の「契り大福」
甘すぎなくて赤えんどうと粒あんが絶妙!
やっぱり私は粒あん好きー。
豆大好き人間だからかなぁ・・・。

いちご生クリーム大福

2005-03-06 | おかし
連日のいちご大福(^^)

私が昨日のいちご大福が最強!と言っていたら
相方の最強は違うらしく会社帰りに買ってきた。
それは・・・
シャトレーゼの「いちご生クリーム大福」
卵白の入った雪平生地に生クリーム、粒アン、イチゴ
というまさしく和洋折衷の大福。
これはこれでおいしい。
昨日のとは比べる次元が違う気がするなぁ。

ちなみにこの大福だったらご飯の後に3個は食べられるらしい(-"-)

いちご大福

2005-03-05 | おかし
この時期しか食べることのできない
富士見の井筒屋さんの「いちご大福」
1日経つとかたくなってしまうやわらかーいお餅の中に、
でっかいいちごが入っている。
(これは1個が小さかったから2個入れてくれてある!)

すべての相性がバツグン。
いちご大福ってこんなにおいしかったんだー、と思った一品。