goo blog サービス終了のお知らせ 

極私的雑記録

大衆娯楽に傾倒する学生のエンタメ雑感

Elliot Smith『Waltz #2』和訳と能書き

2017-05-30 19:57:15 | 音楽



 「ロックの歌詞は聞き取れなくていい」とカート・コバーンは言った。詞に組み込んだメッセージを読み解こうと躍起になるファン心理を、木っ端みじんに吹き飛ばす放言にも聞こえる。しかしニルヴァーナの結果的なラスト・アルバム『イン・ユーテロ』に一貫する破滅的サウンド・自己を投射した陰鬱な詞世界を、ファンは拒絶した。そのリリースから約半年後、カートは自室のソファに身体を預け、ショットガンで頭を撃ち抜いた。残された遺書には、震えた筆で「徐々に色褪せていくなら、いっそ燃え尽きたほうがいい」と記されていた。

 生み出した音楽がまとう「肉体性」と「精神性」また自らが辿る「大衆化」と「内省化」の道の狭間でロックミュージシャンは悩み苦しむ。その受難の歴史がそのままロック音楽史となっているのだと思うときがある。今回とりあげるシンガーソングライターのエリオット・スミスは、楽曲『Miss Misery』がオスカーにノミネートされ、演奏後報道陣のフラッシュの前でこう語った。

 「ぼくのことなど誰ひとりとして知らないというのに。奇怪なかぎりだよ。このぼくがセリーヌ・ディオンになるのかい?本当にシュールな話だね」


 大学時代にキャリアをスタートさせた彼が当時組んでいたバンド「ヒートマイザー」を解散させ、ソロ活動に専念したのは1996年のことだった。そのわずか一年後、映画『グット・ウィル・ハンティング』に提供した書き下ろし曲が『Miss Misery』であり、アメリカ北西部のいちギター弾きの作った曲が、一躍スターダムへの乗車券となったのだ。しかし彼は皮肉なコメントの通り、その希望と退廃に満ち溢れた列車を見送った。だが、メジャーシーンはその才能を放っておく訳がなかった。

 代表曲『Waltz #2』は、1998年にソロ四作目、またメジャーレーベル移籍第一弾となるアルバム『XO』に収録されている。ホーンセクション、ストリングスなど意欲的なアレンジに満ちた(以前のアルバムとは制作予算が桁違いだった)本作だが、モノクロの色彩で統一されたジャケットワークが示す通り、アコースティックギター主導の美しいメロディと内省的な歌詞が前面に押し出されている。当時の彼は深刻なうつ病を患っており、自殺願望をたびたび周囲に漏らすなど不安定な状態にあったという。さらに過去のアルバムの印象から生まれた「本当に暗くて落ち込んだ人間」というイメージを覆すため、意図的に違った雰囲気の曲を書くようにつとめていたとされる。


 『Waltz #2』は印象的なピアノの旋律が耳に残るが、その下敷きとなるメロディには陰鬱な静けさを宿している。母親への愛憎がテーマとなっていて、その独特の歌詞世界と歌唱法が曲のモノクロ―ム模様を際立たせる。エリオット・スミスがつくる音楽、特にこの曲には「ヒリヒリとした浸透性」がある。独りで自棄酒に逃げる夜。まさに潰れるその手前、酒を無理に胃袋へ流し込んだ時のような感覚に近い。極私的な能書きを垂れるのは止そう。以下、曲のリンクと歌詞意訳。


Elliott Smith : Waltz#2



First the mic, then a half cigarette
はじめにマイク、それから吸いかけの煙草
Singing Kathy's clown
『キャシー・クラウン』を歌っている
That's the man she's married to now
あれは彼女が結婚した男
That's the girl that he takes around town
あれは彼が街を連れまわす女
She appears composed
彼女は落ち着いて見える
So she is, I suppose
たぶん、きっとそうだろう
Who can really tell?
そんなこと誰がわかる?
She shows no emotion at all
彼女は感情を表に出さずに
Stares into space like a dead china doll
虚空を見つめてる姿は、まるで死んだ陶器の人形のよう
I'm never gonna know you now but I'm gonna love you anyhow
あなたのことはもうわからない、でも何とかまだ愛そうと思うんだ

Now she's done, and they're calling someone
彼女はそれを終えて、彼らは誰かを
Such a familiar name
親しげな名前の誰かを呼んでいる
I'm so glad that my memory's remote
記憶が薄れていくことが、私には本当に嬉しい
'Cause I'm doing just fine hour to hour, note to note
なぜかって私はその一時一時、一音一音をうまくやり過ごしているから
Here it is, the revenge to the tune
これはあの曲に対する復讐だ
You're no good, you're no good, you're no good, you're no good
「悪いあなた、悪いあなた、悪いあなた、悪いあなた」
Can't you tell that it's well understood?
とっくにわかっているんだろう?
I'm never gonna know you now but I'm gonna love you anyhow
いまのあなたを知ることはもうないけど、何とか愛そうと思うんだ

I'm here today, expect it to stay on, and on, and on
僕は今日ここにいて、たぶんずっといることになるんだろう
I'm tired, I'm tired
もう疲れたよ
Looking out on the substitute scene
代役のシーンを見ているから
Still going strong
なんとか元気にやっているよ
XO Mom
キスして、母さん
It's OK, it's alright, nothing's wrong
オーケー、大丈夫、何も問題ない
Tell Mr. Man with impossible plans
不可能な計画を抱えてるあいつに
To just leave me alone
「ぼくを独りにしてくれ」と伝えてくれ
In the place where I make no mistakes
ぼくが間違いを犯さないような場所で
In the place where I have what it takes
ぼくにぴったりの場所でそっとしておいてくれ


I'm never gonna know you now but I'm gonna love you anyhow
いまのあなたを知ることはもうないけど、何とか愛そうと思うんだ
I'm never gonna know you now but I'm gonna love you anyhow
いまのあなたを知ることはもうないけど、何とか愛そうと思うんだ
I'm never gonna know you now but I'm gonna love you anyhow
 いまのあなたを知ることはもうないけど、何とか愛そうと思うんだ



 洋楽好きの必携ウェブメディア『TAP THE POP』にこの曲の興味深い解説が掲載されていた。舞台はカラオケボックス、自分の目の前に母親と再婚した男性が座っている。彼は煙草をふかし、そのさまを母は無表情にみつめる。不意に自分に歌うことを母が勧め、そこで自分は『You're No Good』を選び出して歌う。ちっぽけな息子のささやかな抵抗。母はもう息子のその想いに気付くことはないのだろう。それが曲中何度もリフレインされる「I'm never gonna know you now but I'm gonna love you anyhow」に込められているのだ。

 エリオット・スミスは2003年10月21日、34歳の若さで突然この世を去った。ドラック中毒を克服し、長年悩まされたアルコール依存や抗うつ薬を絶った矢先の出来事だった。遺書らしきものは残されているものの、自殺か他殺かは未だ闇の中だ。
 
 ミュージシャンの死は、生み出した作品への最後の味付けのように作用してしまうことがある。しかし、それを作り手が望んでいるとは思えない。ショービジネスの荒波に等身大のまま呑まれ揉まれたひとりの表現者が作った歌を、先入観なしに聴くことがいちばんの功徳。きっと彼もいまごろ見えないどこかで、カートと健康的にドラッグを嗜んでいるはずだ。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Discount Generic On Line Doryx Order Shop Cheapeast JeaBice (JeaEageft)
2019-02-16 06:20:58
secure ordering isotretinoin with free shipping saturday delivery price Viagra Profesional viagra prescription Viagra Ohne Rezept Preisvergleich Acheter Viagra Suisse Dapoxetina Costo
返信する
buy prescription drugs (Edwardcet)
2021-03-11 04:03:42
buy medication without an rx generic drugs without doctor’s prescription
meds online without doctor prescription
返信する
buy cialis now (HarryInted)
2021-05-14 21:53:34
order original cialis online: buy cialis now buy cialis very cheap prices fast delivery
http://cialisbnb.com/# where can u buy cialis
返信する

コメントを投稿